
赤ちゃんが自然に起きた時にミルクをあげて大丈夫ですか?親が3時間ごとに起こすよう言うけど、違うのでしょうか?イライラして困っています。
生後2ヶ月の赤ちゃんで最近夜から朝までずっと寝ててミルクを3時間起きに飲んでいないんですが絶対に3時間起きに起こしてまであげないといけないんですか?
起きたらでいいんじゃないんですか?
今訳あって自分の親と一緒に住んでます。
その親がミルクは絶対3時間起きだって怒鳴ってきたりします。私は子供が起きてからでいいと思ってるんですけどやっぱり違うんですか?
本当に毎日イライラぶつけられてこっちがイライラしてます。
どうしたらいいですか?
- ゆあまま(7歳)
コメント

k
私の息子も全然起きませんでした😂
私も神経質で必ず3時間起きに起こしてミルクあげてたんですが
母親にはそんなきっちりしなくても大丈夫やろ😂って言われてました😂(笑)
産婦人科の先生にも体重などが減っていない限りそんなに神経質にならなくてもいいよ✨って言ってましたw
あまりにも飲まなさすぎたら起こしてあげたらいいと思います(´ ˘ `๑)♡

hmm☆mama
起きたらでいいと思います(^^)
私も、起きなければ無理に起こさず寝させてますよー。
1度も起きずに寝てくれるなんて、とってもいい子ですね♪
-
ゆあまま
やっぱりそうですよね!笑笑
本当ですか!?
1週間前くらいから夜から朝まで寝てくれるようになりました!- 9月24日

さち
市の訪問する助産師さんから泣いたらでいいですよって言われましたよ。
無理にあげなくて大丈夫ですって。
新生児の頃は低血糖になっちゃうので3時間おき起こしてあげないといけなかったみたいですね。
ですが、成長してきてたくさん飲めるように徐々になってきたので、欲しがったらでいいみたいですよ!
親御さんには心配してくれてありがとう!でも、新生児の時過ぎたから、1回でたくさん飲めるようになったから、3時間おきじゃなくても欲しがる時でいいみたいだよって伝えてみたらいかがでしょうか?
-
ゆあまま
それ伝えても超怒鳴られました笑笑
たかがネットだろ!とか子供が遠慮してお腹すいてても泣かないんでしょとか意味わかんないことまで言われて超絶腹立ってます。笑
オマケに子供がかわいそうとか言われてちょーきもいです(笑)- 9月24日

はじめてのママリ
私は起きてからあげてました。
寝てる場合は、起こしてまであげませんでした。
-
ゆあまま
8時間近く寝る時もありましたか?
そのときも起こしませんでしたか?- 9月24日
-
はじめてのママリ
2ヶ月の頃は、6時間くらいだった気がします。
- 9月25日

ゆー
もう2カ月なら3時間起きじゃなくていいと思います!
おしっことウンチがきちんと出てれば問題ないみたいですよ✨
あとは体重の増え方が悪ければ起きてあげたほうがいいみたいです!
-
ゆあまま
そうですよね!分かりました!
やっぱり!!!
体重は全然増えてるので大丈夫だと思います。
病院で検診ない時は毎月保健師さんが検診で見にきてくれてるので!- 9月24日

匿名
息子もよく寝る子でした!
3ヶ月で満腹中枢ができたのか夜は起きず、起きても1度でした😁
無理に起こして飲ませなくていいです!
お腹すいたら起きます!(笑)
-
ゆあまま
ほんとですか!?
同じですね〜👏
じゃあやっぱり無理に起こして飲ませる必要ないんですよね?
お腹すいたら勝手に起きるよって親に言ってもどうにもなりません。
ほんとめっちゃイラつきます。- 9月24日

★Y☆R☆R★
上の子も2ヶ月のときは夜起きず普通に8時間とか寝てました😃
完ミ🍼です。
おしっこも出ていて、体重も曲線に沿って増えていれば大丈夫!と思って起きたときしか飲ませていなかったです。
でも、普通体型で成長しましたよ✨
-
ゆあまま
おー!やっぱり2ヶ月からでも結構長く寝てくれるんですよね!!
やっぱり無理して飲ませる方が赤ちゃんにストレス溜まりますよね?- 9月24日

あや
体重の減少・停滞が無ければ必要ありませんよ。
市の『赤ちゃん訪問』とかありますか?
家は義母が白湯だの果汁だの昔の知識しかなかったので、赤ちゃん訪問の時に助産師さんに現状を伝えて貰いました。(私が説明すると角が立つかなと思い)後は頼るふりをして産院の『母乳相談』等に一緒に来てもらい、古い知識を更新してもらいました(笑)
専門家に言われたほうが、ご両親ものみこみやすいと思いますよ(*^^*)
-
ゆあまま
全然減ってもないし増えてるので大丈夫です。
赤ちゃん訪問っていうか保健師さんが毎月来てくれてます!
そのときいつも親いないので聞かせることきっと出来ないですね、、、- 9月24日
-
あや
うちはバッチリ起きてよく飲む子だったので寝てくれるの羨ましいです(笑)
そうですか…残念ですね。
じゃあご両親に柔軟な思考を求めるのは諦めてスルーですね(笑)- 9月24日
-
ゆあまま
いや~でもそっちの方がいい気もします😅
その方がうるさくないし(笑)
じゃあもうめちゃくちゃ怒られて自分の意見ばっか押し付けてくるけどそれも無視でいいですか!?- 9月24日
-
あや
ゆあまま
隣の芝は…と言うやつですね(笑)
そうですね(笑)- 9月24日

退会ユーザー
皆さんが言うように体重が順調に増え、排泄もきちんとしていれば問題ないと思います。
うちも2カ月あたりから夜は無理に起こしたりしなくしました。
昔と今の考え方・やり方は違うんだよ!って言ってやりましょう笑

はじめてのママリ🔰
うちの息子もよく寝ますので、
3時間以上あけて、5時間以内に飲ませると意識しているのですが、
何度か6〜7時間あいたことがありました💦
でもらこないだ助産師さんの訪問で、体重が結構増えてるならミルクの量減らしてもいいよって言われたので、
まぁ5時間以上あけなければ大丈夫かな?って、考えてます❗️

🎀ミニーちゃん🎀
うちも、最初は夜中も3時間おきに起こしてましたが、1ヶ月経った頃から長く寝さくれるようになったので、その頃からは夜中は起こしてません😆💦
他の方もおっしゃってますが、体重が増えていれば問題ないですよ!
他の方のコメントへの返信拝見したのですが、子どもが遠慮してお腹すいてても泣かないって😅
自分の感情・気持ちのままに生きてる赤ちゃんが遠慮って😂
そんなことあるわけないですよね💦
すみません、よそ様のお母様にたいして…

a
うちもたまに10時間ぐらい寝ますが
起こさないですよ!
生後1ヶ月までに体重がかなり増えたので
その頃に比べれば増えは緩やかになりましたが
問題なく増えてます!
夜中ミルクをあげない分、
日中の量を少し増やしてトータル量が
極端に減らないようにしてます!
お腹が空けば起きて泣くし
体重がちゃんと増えてるなら
無理に起こす必要ないと思います!!
ゆあまま
やっぱりそうですよね~😂
体重は今のところ増えてて減ってないんですけどうちの親がうるさくて怒鳴り散らすんですよ、
こんなにミルク飲まないのは死んじゃうとか3時間起きに必ず飲ませなきゃだめだよとか言って超イライラします
後4ヶ月後にはこの家出れるからいいけど今でもまだ息苦しいです
私が1番子供のことわかってんのに文句言うし自分の思い通りにならなきゃ嫌なんですよね