
コメント

妃★
赤ちゃんが居る位置が変わると、感じにくくなることがあります。
何より、ママが鈍感な部分を赤ちゃんがどんなに蹴っても感じにくいもんです。
ママが静かに(安静に)してるのに『胎動が全くない』日が24時間以上続くと心配してください。

なるちゃん
ありますよ。
半日以上胎動がなかったら病院に連絡するといいです。
だんだん、赤ちゃんの生活リズムがととのってきてるみたいです。
-
T.a
半日以上 胎動がないことはないですが
心配なので お腹に集中して
胎動を感じてみます(´・ω・`)
でも、質問をした途端
ぽこぽこっと動き始めました(^^;;
赤ちゃんもリズムがあるんですね(゚д゚)- 12月25日

ろぼこ
心配でしたが診てもらうのが一番です!
私は母親学級の時、いつもより胎動が弱く、少ないという妊婦さんがきて、診てみたらやはり赤ちゃんが元気無く、弱っていて緊急分娩になったので、異変に気づけるのはお母さんだけだから、何かおかしいと思ったら診てもらいに来て下さい。と言われました。
何もなかったらなかったで安心できるし、まずは電話して聞いてみるのも良いかもしれないですね(^^)
-
T.a
赤ちゃんの元気がないと
やっぱり胎動も減るんですね…
診てもらうのが一番ですね!!
質問をした途端 ぽこぽこっと
動き始めました(^^;;
でも、病院も遠いし心配なので
電話してみようと思います!
ありがとうございます🙌- 12月25日

はなななな
結構あります(>.<)
よく動いた日の次の日は大人しかったり💦怖くなって病院に行ってエコー確認した途端動き出したり(゜.゜;)
まだ小さくて場所があるので、弱くても動いていたら大丈夫だと思います。心配でストレスになるのであれば病院に電話orエコーで見てもらうといいかもしれません!
-
T.a
出産予定日が1日違いですね(*´`)
自分もそうです!!
一昨日 凄く動きまくってて。
だからか 昨日と今日がいつもより
少ない気がするんですよね😓
エコーが家に1台あってほしいです、泣
まだ子宮の中は
スペースあるんですね!!
心配なので 一応電話して
聞いてみます!
ありがとうございます🙌- 12月25日
-
はなななな
わぁ❤本当ですね❤
学年が変わっちゃうので私も4月2日産まれにしたいです~(*^.^*)
すごく動いた日の次の日は必ずと言っていいほど静かなので疲れたのかな😅と思っています。
本当にエコーほしいです(>.<)
心配事があったら早めに病院に連絡した方がいいと先生から言われました!
赤ちゃん元気でなにもないといいですね‼- 12月25日
-
T.a
予定日通り産まれたら 1つ上に
なりますね(●´ω`●)
休憩の日が赤ちゃんにも
あるんですね!笑
赤ちゃんに何もないことを願います😭
お互い元気な赤ちゃん産みましょ♪- 12月25日
T.a
位置によって 胎動を感じにくく
なることあるんですね(´・ω・`)
質問をした途端 動き始めました(^^;;
24時間丸々 胎動がないことは
ないので様子みてみます!!
ありがとうございます🙌