
コメント

ふっ
うちも、ぴーちゃんさんと
ほぼほぼ同じです🤚💡
100〜200ってくらいで
ミルクあげています
しかも、泣きませんっ。
よほどなら、泣きますが
私自身時間みながら
定期的にあげてるからかもしれませんが😅
病院に予防接種の時に相談したことがあって、満腹がわかるようになってきてるし、その子のペースがあるし
オシッコでてて、機嫌よくて、
少しづつでもいいから、体重が増えてるなら、大丈夫だよと言われました。
体重増えてるかは
自宅で1週間に一回づつ
ベビースケールで測っています。
毎日だと減ることもあり、悩んでしまうので😔
3ヶ月すぎてから、増え方はかなりゆるやかになり、1日10前後ぐらいになっちゃったけど、
減ってきたり、オシッコ出てなかったり、元気ないわけではないので、
その子のペースかなと思うようにしました🙂
同じ感じでしたら、お腹はすいていないとか、娘さんのペースとかではないでしょうか☺️🍒

ふっ
35グラムづつなら、全然問題ないと思います〜☺️✌️
スクスクですね♡
添い乳に賛否両論あるので
なんとも言えませんが、
眠くてしんどい時は、添い乳しちゃってるのですが、
逆に添い乳で首筋違いするくらい
離さない時もあって
添い乳体制後悔する夜もあります笑
体がつりそうになり、サッと
乳首を離すと
口だけ2.3回エアーチュッチュして
スヤスヤ睡眠突入してます笑
安心してるだけだと思います☺️
娘さんも、安心して
チュッチュしてるのではないでしょうか🙂♡
35グラムづつなら
うらやましいぐらいです😍
-
ふっ
普通に投稿しちゃいました🤭
- 9月24日
-
ぴーちゃん
添い乳まだしたことないです😵
つりそうになるのは辛いですね(笑)
エアーでちゅぱちゅぱして吸ってると思いながら安心して眠りに付いてくれるんですね😀💕
夜中の授乳はありますか?🤔
35グラムなら大丈夫ですかね?💦- 9月24日
-
ふっ
夜中は、わたしの場合まだ授乳してますー!! 増え方がゆるやかになってきたから、尚更不安で😅
なんか、いまぐらいなると、そろそろ
寝かせてていいという意見もあるのですが、飲ませてての10前後の増えなので、飲ませないとやばいのではと思い😔
逆に、時間見計らわないでおいたほうが、泣いてお知らせするのかもしれませんが…
あとは、おちちが張ってしまうので飲んでいただけるとありがたいと思いまして苦笑
搾乳するより、手っ取り早くて😅
夜中も、時間見計らって
飲んでもらってる感じですかあ?
35は、安心していい数字ですよ😘- 9月24日
-
ぴーちゃん
最近は12時くらいから6時くらいまで寝ていて5時くらいにあげています😣
寝かせて泣いたときにあげればいいんだろうなって思うんですけど、いつ泣くか分からなくて不安になっちゃいますよね(..)- 9月24日
ふっ
あ、ずっと吸っているというのも、
やや当てはまります
ほんと似てます笑
それも、不安要素で聞きましたが、
乳首を離して泣いたりするようなら
足りない。ケロッとしてるなら
おっぱいチュッチュで安心してるだけかなぁと😘
ぴーちゃん
そっくりでビックリしました!(笑)
娘もよっぽどお腹が空いた時は泣くんですけどほぼ泣かないのでお腹空いてないのかな?って思いつつ心配で時間管理してあげちゃってます😣💦
3ヶ月になったばっかりなんですが今のところ体重は1日35グラムくらいでおしっこも出て機嫌もいいです(^^)d
吸い始めるとずっと吸ってるので離しちゃうんですけど泣かないので安心してるんですかね?😀