
コメント

れあまま
家賃 45000
光熱費 12000
自動車保険 7000(2台分)
保険 65000(4人分、貯蓄込み)
保育料 11000
クレジット 20000(携帯代込み)
奨学金 12000
ローン 32000
食費 20000
日用品 15000
ザッとですがこんな感じなので毎月24万ぐらいが出費になります。

ママリ
家賃67000
光熱費20000
水道は2ヶ月に1回1万
旦那の独身時代借金17000
共済10000
携帯、iPad、Wi-Fi 27000
食費2.3万
日用品2ヶ月に1回の買い溜め10000
定期10000
保育園4500
ここ数ヶ月〜年末までクレジット月10万
て感じです👀✨
-
ミント🌱
ありがとうございます😊
なかなかお金が貯まらず、どうしたら貯まるのか悩んでました😔
参考にさせていただきます🙇♀️- 9月24日

ゆー
旦那と2人ですが
家賃 40000
光熱費 15000
水道は2ヶ月に1度 5000
携帯2台、iPad、WiFi 25000
食費、日用品込み 30000
旦那お小遣い 30000
旦那の借金 56000
こんな感じです!
お肉や野菜類は業務用スーパーで買って冷凍しています💓
-
ミント🌱
ありがとうございます🙇♀️
業務用スーパーで節約されているのですね😊
やったことなかったので、私もやってみようと思います🙋♀️✨- 9月24日
-
ゆー
野菜もちゃんと国産で大容量の冷凍安く売ってるので料理も時短になるしかなり助かってます💓
- 9月24日
-
ミント🌱
近くにあるので今度行ってみます😊
ありがとうございました🙇♀️- 9月24日

ゆきんこ
3人暮らしで4万でしたら頑張っていらっしゃるかなぁと思います。
米代や嗜好品込みですか?
外食は別ですかね?
住んでる地域にもよるし、
どんな食べ物が好きか、
どれくらい食べるかにも左右されますよ。
野菜をよく買われるのであれば
最近野菜高いですからジリジリと家計を圧迫しますし、
肉より魚の方が高いので尚更。
うちは家族4人とも大食いで野菜好きなのでこの2、3ヶ月で2千円くらい食費アップしていましたが、
内訳は単純な野菜の値上げ影響でした。
金額に拘られるのであればコストコや業務スーパー、地元の市場などでの大量買いや、日配品や乾物でかさましするのが効果的ですが、何をどう食べてどんな栄養をとるかも考えて、食費だけに拘らずに家計の見直しができると良いですね。
-
ミント🌱
食費は外食、米など全部込みです。
最近野菜高いですよね😂
野菜をよく買うので高くなってしまっているかもしれないです👀
うちは冷蔵庫も冷凍庫もスカスカなので、すごくお買い物下手で悩んでました😂
大量買い、かさましなど全然出来てないので、やってみようと思います!ありがとうございます🙇♀️- 9月24日
ミント🌱
ありがとうございます🙇♀️
とても参考になりました😊
どうしてもお金が貯まらないので、これから頑張って貯金します🙋♀️