
保育園通勤用バッグについてアドバイスください。容量大きいバッグか、折りたためるサブバッグか迷っています。
保育園ママの通勤バッグ、オススメを教えてください!
今、子どもと出掛けるときは容量大きめのリュックを使ってますが、電車通勤なのでリュックを車内で背負うわけにいかず、ショルダーか肩掛けできるバッグを買おうと思います。
保育園は毎日持っていくもの、持ち帰るものがあると思いますが、容量の大きいカバンを持つのが良いのか、折り畳めるサブバッグを持つのが良いのか?
まだ保育園生活がイメージしきれず思案しています。
アドバイスいただけますと幸いです(*^_^*)
- にゃん♪(10歳)

ミサ
まだ保育園に預けてませんが、いずれそうなるので、私は通勤にロンシャンのトート使ってます!
これにプラスで折り畳みのショッピングバッグがあれば大抵はカバーできるかな?と思います(*^^*)
いかんせん 私も全然想像がつかない未知の世界です(笑)

ピグレット
はじめまして。
保育士をしております。
通勤バックについてはどのような物が
ベストかイマイチわからないのですが
保育園の登園降園時のカバンは
通勤バックとは別のものにして
保育園にある子どものロッカーに
置いていかれるママさんが多いです。
なので通勤バックはママさんがお仕事上
使いやすいもので大丈夫だとは思います。
保育園カバンは 例えば
連絡ノートやその日のお着替え
補充オムツ、食事用エプロン等
を入れて登園し それらを所定の場所にセットしたら 空になったカバンは子どもの上着などと共にロッカーに入れてお仕事へ。
お迎えにきた時にはお洗濯物が入った汚れ物袋や保育園から戻ってきた連絡ノート等をそのカバンにまた入れて持ち帰る。。
といったような感じです。
登園降園時に必要かと思われる小さなおもちゃなども常に保育園カバンに入れてる方も多いですね(*´`)
また急な持ち帰り物がある日もあるので
(おねしょの場合のシーツやタオル
幼児さんになると制作物等…)
小さく折り畳めるエコバックのような物は常に持っとくと安心かもしれません(*´ェ`*)
通勤バックに入れておいてもいいし
保育園に置いておくのもアリだと思います。
参考になったかはわかりませんが
保育園のイメージがなんとなく
お伝えできればと思いコメさせていただきました((●゚ν゚)

にゃん♪
ありがとうございます(*^_^*)
ロンシャンのトート持ってる人多いですよね〜!
わたしも産休前まではビジネストート使ってて、中の仕切りも多いしA4入るし気に入ってたのですが、新卒のころから使ってたので思い切って買い換えます(笑)
やっぱサブバッグは必須ですかね〜。それであればデザイン選ばず好きなバッグ持てるので良さそうですよね!

にゃん♪
ありがとうございます(*^_^*)
具体的に教えていただけてイメージがつきました!
やはり通勤バッグとは別で管理される傾向なのですね。
好きなバッグを使えそうで安心しました!
コメント