
コメント

一姫二太郎ママ
上の子が1歳7ヶ月の頃、下の子の産前産後の間、一時保育に行ってました。
初日はバイバイするときに大泣きでしたが、2回目からはニコニコで教室に入っていきました!
日中も寂しがることなく過ごせていたし、帰ってきてからもご機嫌で、一時保育を利用して本当によかったと思ってます。
知り合いの子は、行きたくない~と駄々をこねて大変だったと言っていたので、やはり子供の性格によりますね。
一姫二太郎ママ
上の子が1歳7ヶ月の頃、下の子の産前産後の間、一時保育に行ってました。
初日はバイバイするときに大泣きでしたが、2回目からはニコニコで教室に入っていきました!
日中も寂しがることなく過ごせていたし、帰ってきてからもご機嫌で、一時保育を利用して本当によかったと思ってます。
知り合いの子は、行きたくない~と駄々をこねて大変だったと言っていたので、やはり子供の性格によりますね。
「保育園」に関する質問
学区外の保育園を利用しているのですが、小学校入学時に友達が1人もいない状態が心配なため、転園すべきか悩んでいます。みなさんは保育園の学区を気にしてますか?同じ小学校に行く子が1人もいない保育園に通わせてる方…
娘の歯科検診でジュース(大体100%のりんごかオレンジ)飲ませてるの(100ml/日を週3〜5日)を正直にアンケート書いたら栄養士に色々言われてしまいました。 基本は麦茶がベースで飲ませていて、ジュースを欲しがるけどあげ…
幼稚園、保育園に子どもが通っているママさん。 お迎えのときに今日の子どもの様子を何も言われず、ただ子どもと荷物を渡されて帰されることってありますか?? 満3歳児、保育部2歳児合同クラスで、長女は満3歳児とし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ショーン
お返事ありがとうございます^^
やっぱりその子の性格にもよりますよね。
しかし産後に一人で二人を見るのは自分が大丈夫かな、、と不安ですので
私も預けることにしました。
うちの子も嫌がらずに行ってくれれば良いのですが‥
一姫二太郎ママ
私は一人で二人見ることへの不安もありましたが、動きたい盛りの頃に、「下の子がいるからお部屋で過ごそうね」は可哀想だなと思って預けることにしました!
預けてみてお姉ちゃんのぐずりや夜泣きがひどくなってショーンさんが辛いと思えば、預けるのをやめてもいいと思います。
出産頑張ってくださいね✨
ショーン
本当にそれですよね!
入院中も夫に預けて、産後は実家へ‥と上の子にもかなりストレスをかけてしまってますが、少しでもお互いが一緒に安心して過ごす時間を大切にしてみます!
なんだかホッとしました☀️
ありがとうございます^^