※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さよひめ
子育て・グッズ

布オムツを使っている方へ 新生児のウンチの多さに挫折しました。離乳食が始まり、再挑戦したいです。オススメのカバーややり方を教えてください。七ヶ月の女の子です。

布オムツを使っている方に質問です。
新生児の頃あまりのウンチの多さにすぐに挫折しました。離乳食がはじまり、ウンチの量が減ったので再度挑戦しようかと思いますが、今から始めるにあたって、オススメのカバーややり方など教えていただけると嬉しいです。
七ヶ月の女の子です。

コメント

アラレちゃんとがっちゃんのお母さん☆

はじめまして。
コメント失礼します😌
現役保育士です。それと、園では布オムツ生活中心です。

新生児の頃なら、ライナーをつけて布オムツをしたらいいとおもいます。オシメもピュアなどでつけおきすると落ちやすいと思いますよ。
カバーは、布地よりナイロンぽいほうがしみにくくて、あつかいやすいと思います。
トイトレを考えての布オムツなら、時々おまるに座る練習をされるのも良いと思います。
7ヶ月ふまえとます💡
カバーも布も娘ちゃんに合う素材を選んであげて下さいね。
長くなり失礼しました。

さよひめ

コメントありがとうございます。

ピュアですね、了解です。紙にすっかり慣れてしまったので、カバーは扱いやすいナイロン系を選ぼうと思います。