
田舎暮らしでストレスが溜まっています。敷地内同居で車がなく、交通手段も不便。家の古さや虫の多さ、近所の騒音もストレスの原因。将来の引っ越しを考えていますが、現状に耐えるのが辛い状況です。
田舎暮らしがストレスです😢
もう嫌になってきました…😂
義両親の希望で、1年くらい前に田舎に越してきて敷地内同居をしてます。
まわりは田畑ばかり、車がないと不便な場所です。
車は自分用に購入したものの、ペーパードライバー&妊娠中ということもあり運転出来ず、夫がいないとどこへも行けません😢
地元へ帰る手段として公共交通機関もありますが、バス停まで徒歩20分バス電車乗り継いで一時間くらい、バスは1時間に1本しかなく、電車などのタイミングでかなり待つことがあったりするので現在の体力的にはキツいです💦
友人とも全然会えてません😢
夫が休みの週1以外ほぼ引きこもりです。
田舎のため大嫌いは虫は多い。
家は古い平屋。内装は最低限ですがリフォーム済みのためキレイですが、外観・建物自体の作りは古いので天井裏にイタチが来ます😭
たまに部屋まで獣臭が匂ってくることもあり、衛生面の不安(こちらは駆除予定)。
たまに近所の人が庭先で草木を燃やすので、お布団など干したい時に干せなかったり…。
たまにイヤすぎて爆発しそうになります😭
義父には『いいところだろう?』と言われたことがありましたがさすがに同調は出来ず…。
義母には『不便なとこだし、嫌なこともあるだろうけど嫌だ嫌だってマイナスに思わずに、楽しく考えれば楽しくなってくると思うから。ポジティブにね!』と言われましたが、なかなかそんな風には思えません😢
景色がよかったり、近所の方からお野菜をもらったり、いいところもあったりするのですが、ストレスの方が上回ってしまいます😢
いずれは引っ越す予定ですが、まだまだ先の話なので耐えなければなりません😂
一人で自由に行動できて余計なストレスのない地元に帰りたい…😂
悩みというか愚痴のようになってしまいました…🙏💦
- てんむす(6歳)
コメント

☺︎
今までずっと運転してないんでしょうか?
私は妊娠中も毎日ほど運転してましたよー!
田舎なら車も少ないし、練習しやすいんでは?
旦那さんが休みのときに隣に乗ってもらうとか🙌
子供ができて、運転できないと困りますよ😥
急な体調不良などもありますし、気分転換に買い物もいけますし、今から練習してみてはどうですか?☺
でていくだけで、気分かわりますよー!
コドモのものかったりもかなりストレス発散になると思います。

ささみ
うちの住んでるところも田舎で車がないと大変ですが出産の前の日まで普通に運転してました(^^;)
せっかく免許があるなら田舎で車が少ないから運転の練習してみてはどうでしょうか??
子供が熱出て急に病院に連れていかなきゃとなっても運転出来ないと大変なので今から少しづつ出来ると便利ですよ♪♪
-
てんむす
お返事ありがとうございます💗
そうですよね!
子供が産まれたら車乗れないと大変ですよね💦
運転出来たら気分もだいぶ違いそうですよね😄✨
少しずつがんばろうかと思います🤗
ありがとうございます☺️💗- 9月23日
-
ささみ
住んでるところも田舎だし、地元じゃないので最初は発狂しそうなくらい暇でした(;´д`)
悪阻がおさまってからは自分の散歩がてらショッピングモールに遊びに行ってました*ˊᵕˋ*
無理せず少しづつ出来るようになるといいですね♪♪- 9月23日
-
てんむす
わたしもたまに発狂しそうになります😂
ありがとうございます😄💗
無理しない程度にぼちぼちとがんばります🤗✨- 9月23日

🌷
わたしは転勤族で今田舎に住んでます。あの場所で車運転しなかったら発狂します😂
まず運転から挑戦されてみては??
安静の指示があればできませんが、そうじゃなかったら大丈夫かと思いますよ☺
-
てんむす
お返事ありがとうございます💗
発狂…とてもわかります😂
運転できたらだいぶ気分も違いますよね🎵
近々健診なので先生に相談して、大丈夫そうなら少しずつがんばろうかと思います🤗
ありがとうございます☺️💗- 9月23日
-
🌷
上の方への回答読みました!無理されずに大丈夫そうなら☺
発狂わかってもらってよかったです😂歩いていける場所にスーパーすらありません💦
支援センターが近いのだけが利点です。あとは野菜もらえることかな...わたしも虫きらいです😅- 9月23日
-
てんむす
うちもです😂
徒歩で行けるところがありません💦気合いを入れればコンビニに行けるくらいで…💦
支援センターが近くにあるのはいいですね☺️
ありがとうございます😄💗
無理しない程度にぼちぼちとがんばります🤗- 9月23日

しろ
お気持ちとてもわかります!私も同居ではないですが結婚を機に田舎に引っ越したので( ・ω・` )
私は免許自体持ってないですが、お散歩したりネットで子供服見たりして楽しんでました!笑
妊娠中ですし、無理に運転することはないと思います💦
田舎だからこそ運転荒かったり周りちゃんと見てない人とかもいたりするので逆に危ないこともあるかと‥
気の乗らない運転を無理にして遠出するより近くを歩いて新たな発見とかしてみてはどうですか?
義両親が近くにいるお家にずっといるのもストレスだと思うので💦
吐き出しとたいことは吐き出しちゃってください(*´ω`*)
-
てんむす
お返事ありがとうございます💗
確かにそれはありますね💦すぐ近所の田んぼばかりの見通しのいいところで、なんでこんな事故が起きるの!?という事故が引っ越してきてから2件もありました💦
そうですね😣運転は無理せずぼちぼちと…まずは身近に出来る気分転換からはじめようかなと思います☺️
義両親いい人なのですが、敷地内同居はやはりストレスです😂
いろいろと気持ちわかってもらえてうれしいです😂
また何かあった時はママリで吐き出させてもらいますね🙌
ありがとうございます😄💗- 9月23日
てんむす
お返事ありがとうございます💗
10年前に事故に遭ってからトラウマでそれ以来運転してません😂💦
妊娠前は練習してたのですが、妊娠がわかってからもし事故に遭ってお腹の赤ちゃんに何かあったらと思い乗れていません🙇💦
そうですよね!自分で行動できたらだいぶ気分も違いますよね🎵
赤ちゃん用品のお買いもの楽しそうです🎈
ぼちぼちとがんばろうと思います🤗
ありがとうございます☺️💗