
娘が寝相が悪く、布団から落ちたりして泣いてしまうので困っています。いつ落ち着くでしょうか。
寝相の悪さについて。。
一歳0ヶ月の娘なのですが
寝返りができるようになってからかなり寝相が悪く今も進行中で悩まされてます。
現在はダブルの布団に縦寝ではなく横寝で寝ており私は布団から足をはみ出す寝方です。
そんなのは御構い無しに娘はゴロゴロゴロゴロと床へ落ち挙げ句の果てにはオイルヒーターに頭をぶつけて泣きます。そんなのを夜中寝てる時にやられた時なんてイライラして怒ってしまう事もしばし。
いつになったら落ち着くのでしょうか。
寝る場所を広くしてあげてるのに意味がなく辛いです…。
- *K♡MAMA*(10歳)
コメント

アヤねえ
子供は昼間見たことや楽しいことを反復で夢で見たりするそうです。
うちの下の子も今だに寝相が悪い日ありますよ(笑)

のえる
うちの長女もゴロゴロしてましたね〜。寝相悪かったです。(^_^)
ご参考までに。
1歳ーゴロゴロゴロゴロ
足ぐせ悪い
2歳ーゴロゴロゴロ
足ぐせ悪い
3歳ーゴロ少し落ち着く
足ぐせ悪い
4歳ー落ち着く
5歳ー落ち着く
時々私の体に足を乗せる
重いイライラ(笑)
意外と冬でも毛布掛け布団ふわふわの敷きパットなど子供には暑いみたいですよ。
-
*K♡MAMA*
回答有難う御座います。
だいたい4.5歳までは危険なんですね!!
まだまだ先が長く大変そうです。。
暑すぎても寒すぎても起きるので温度調節も大変ですよね…。
まだまだ先が長そうですが頑張ります。。、- 12月25日

ちえこママ
広ければ広い分、のびのびと動いちゃうかもですね…。うちの3歳8ヶ月の娘もハンパない、そしてくっついてくるタイプでもあります。うちはクイーンサイズのベッドに川の字で寝てますが、ホント眠れません。笑
親を乗り越えてベッドから落ちたこともあれば、足元の方に逃げて落ちたこともあり。並んで寝てるのに柔らかい体やからってひっきりなしに顔に踵落としくらわしてくるし…ほっぺたに足裏ペタペタしないと不安らしいです。
ホントどうしてらいいのか悩みます。辛いですよね。

りくママ
うちまだ8カ月ですが、すでに寝相悪いので、これから先寝相の悪さは更に進化するんだΣ(゚д゚lll)と思って思わず回答しちゃいました(´・_・`)
*K♡MAMA*
回答有難う御座います。
やはり脳の刺激で夢を見るんですね!!下のお子さんとは5歳のお子さんですか??!
そのくらいになっても寝相は悪いんですね…。
もう頑張るしかないですね|ω-`*)シュン
アヤねえ
そうです。
5歳は人の上にも乗っかるのでタチ悪いです(笑)
でも、小さい時だけなんで写真に収めたりすると面白かったりしますよ😊
うちは、旦那さんと寝相がいつも同じなんで😳シャッターチャンス!と勝手に遊んでます(笑)