
生後6ヶ月の息子が活発で、座っている時もじっとできず心配。同じ経験の方いますか?
間もなく生後6ヶ月の息子ですが、
なんだか落ち着きがないような気がします。
まだ、ズリバイはしませんが、、
抱っこをしてても右左きょろきょろ、、
机などに手をばんばん、、
抱っこ紐をしてても
最近では体を仰け反りかえろうとするようになってきました💦💦
元気だなー
活発だなーと思ってみていたのですが、
なんだか急に心配になってきました💦
同じような方いますか??
チャイルドシートなどに乗っている時は
じーっと座っていることもあります💦💦
- o(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

おゆちゃん
まさにうちも6ヶ月の娘がいます!
うちの子も同じですよ〜😂笑
ズリバイはまだできませんが
抱っこして左右キョロキョロ
いろいろなもの触ろうとする
机バンバン
抱っこ紐反り返る
おんなじですね〜👶
心配になること多いですが
何も反応ないより楽しいので
楽しんでます。笑

りつ
まわりの景色が真新しく、キョロキョロ
手で叩く音が新しく楽しくて、バンバン
前をみてるだけじゃなく、抱っこひもの外の世界をみたくて、反り返りぐいーん
まだまだ生まれて半年ですもん✨
お外の世界をようやくみられる視力になって、体を意図的に動かせるようになったら、お外の世界を堪能したいのでは??😁
チャイルドシートできちんとお座りできるのは、ひま様のちゃんと座っててね~の思いが通じている証拠なのでは?🙆
我が家もおんなじです!!
わざと音がはげしめのおもちゃや、ミルク缶でバンバン音ならして遊んでます♪
-
o
ありがとうございます😭
安心しましたー💦
そうですよね!!
まだ半年ですもんね!
きっと色々なことに興味を持って
吸収しているんですね!!
なんだか、気持ちが軽くなりました😭
温かいお言葉ありがとうございます✨- 9月23日
-
o
あと、音のなるおもちゃ私も用意してみようと思います!!
- 9月23日
-
りつ
お店で買うのもありですが、生活ででるゴミとなってしまうようなものでも、音が新鮮なのでリサイクルしてもよいかもです♪
缶類は、きちんとあらって、切れ味良さそうな部分をフェルトとかで覆うとかすれば、安全に転がしたり音鳴らせて、いいですよ~😃
あとは、ビニール袋を与えてます😁
お散歩とかで、木々の擦れる音や、水の流れる音とかを一緒に共有すると、自分にとっても新鮮な気持ちで癒されるので、お子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか~(  ̄▽ ̄)- 9月23日
-
o
明日早速つくってみようとなります✨✨
それもすてきですねー!!
自然を一緒に満喫したいです!!
色々教えていただきありがとうございます!!- 9月23日

30黒ハリ
昨日6ヶ月になりましたが、ズリバイもしないですし全く同じような感じです😅
全く目を合わせなかったり、物を欲しがる仕草もするので気にしないようにしてます😊
-
o
うちの子も物をほしがります!
考えすぎはよくないですね😭😭- 9月23日
-
30黒ハリ
ゆっくりでも順調に成長してくれてると信じて頑張りましょう😊
- 9月23日
-
o
そうですね!!
お互いがんばりましょう✨✨- 9月23日
o
わー同じ方がいて安心しましたー😭😭😭
全く同じですね!!笑
今までかわいいなーとみていたのですが、なんだか急に心配になってしまって!!笑
私も考えすぎずに、反応を楽しみたいと思います!!