
コメント

kazumeat
あるある〜!全然ある〜!0歳児は、2週間ごとに別人のように成長していくそうです。なので、気長に付き合うしかないです。。
少し寒くなってきたのもあるのかな?
バスタオルごと抱いて、そのままおろすのが割と効きました。温もりが冷めにくいのかと。

kazumeat
心強いと言ってもらえてよかったです☺️
一緒に添い寝できるといいですね。ベッドだと落ちる可能性あるから難しいか… 赤ちゃんが真ん中だとそれはそれで旦那がぶつからないかとか心配になりますよね…
うちはベビーベッド片付けて、そのスペースにシングルの厚さ5〜10cmくらいとのマット引いて添い寝してました。で、赤ちゃん寝たら自分はベッドに戻る、みたいにしてました。なので、ベビーベッドに移して起きる、のは無くなったかな。まぁ、夜中に起きるのだけど…起きたらまた添い寝です。抱っこユラユラよりは楽でしたよー 頭突きされるけど😂
ほんとねー、すぐ怒っちゃう。感情的に怒ることも多いから、ほんと反省の日々です…

モグモグごっくん
うちもつかまり立ちしだしたからそろそろベッド片付けなきゃ😅
夫婦のベッドの隣に布団を敷こうと思うんですがベッドの下にコロコロ行きそうで怖い(笑)
私もいっつも怒ってます(笑)まだなーんにもわからないのに😢怒った後反省して抱き締めるの繰り返しです😓
今日は3回目で寝てくれました🎵でも数時間後にはまた起きるんでしょうけどね😅
でも嬉しくて小躍りしたいのをグッと我慢してベッドに行きました❗
我が子よ❗いい夢見ろよ✨

kazumeat
よかった!😆みみさんも、おやすみなさーい!
-
モグモグごっくん
ありがとうございます❗
お互い頑張りましょうね☺
おやすみなさい✨- 9月23日
モグモグごっくん
ありがとうございます❗
全然あるんですね(笑)
9時から寝かしつけてかれこれ4回ほどループしてます。
最近すぐに起きるので寝不足…だから子どもにも何か優しく出来てない😥
こちらはまだ暑くクーラーがないと寝れません( ノД`)…
でもバスタオルは薄いのでいいですね❗
やってみます❗
kazumeat
9ヶ月はまだまだ夜通し寝ないよね…
もう少し、もう少しだよー!かーちゃん、ファイト😢昼間寝れるなら一緒に寝るんだよー
そうそう、離乳食が順調なら、夜間断乳にトライしてみるのいいかも!?
まぁ、それでも起きるんだけど、、夜間飲んでる子よりは確率低くなるかもです。
モグモグごっくん
kazumeatさんのメッセージみたら泣いてしまいました( ノД`)…誰も見てないからいいか(笑)
さっきベッドに移したらまた起きました( ノД`)…イライラしてる私を見て旦那が代わりました。泣き声も消えて『静かになったな』って寝室みたら、旦那が寝てて子どもは充電器のコードしゃぶってました(´・ω・`)頭に来て子ども取り上げてまたはじめからやり直しです😢
夜間断乳って夜中起きた時におっぱいあげない事ですよね?
やっぱりそれすると多少は寝てくれますかね?
やろうとしたけど眠気&鳴き声がキンジョメイワクかなと思っていっつも断念しちゃうんですよね😢心を鬼にしないとですね😅
kazumeat
おおー、泣いちゃうってことは、すっごく頑張ってるんだよー😢
もうね、その頃はどうしようもない…
あと、長くても3ヶ月!!と思いましょう。
大丈夫だよ、9ヶ月もがんばってるんだから。あと少し!
旦那はとりあえず蹴り飛ばしましょう 笑
寝かしつけの時は暇すぎるので、よく片耳にイヤホンさしてpodcastとか音楽きいてた。
そうそう、夜間断乳ってそういうのです。寝てくれるのを期待してやるのはおすすめしないです。寝ない時の落胆が激しいので😅そして寝ない時も多い…
うちも集合住宅だけど、全然気にしないよ。もし、うるさいとか言ってくるやついても無視無視!どうせ、長く続くわけじゃないしね。
普通の人は赤ちゃんの泣き声で深夜に起きたりしないよ。旦那が起きないようにね。
1週間くらい心を鬼にして、泣き続けてもひたすらトントンして、自分で寝付くように仕向けてました。
そしたら、おっぱいあげなくても、夜起きてからまた寝付くまでの時間が、すこし短くなったかなーくらい。
でも頻繁に起きるときは起きた。もう、その時は日中2人で寝ましょう!
モグモグごっくん
kazumeatさんの言葉に何か救われました❗
結局昨日もベッドに移したら泣いてたので夫婦のベッドに寝かせました😥
旦那に蹴られないように、子どもが落ちないようにと気を使ってたら腰を痛めました😅
泣き声聞こえないですかね😅うちのアパート単身者が多いので気を使ってました。ちょっと心を鬼にしてやってみます。トントン寝るかなぁ😱
2か月後から保育園なので『断乳、寝かしつけ、そして自分の仕事』って色々考えすぎて疲れてたんですよね😢
kazumeat
私も1人目そのくらいから保育園でした。とても大変であまり記憶がないですが、大丈夫、保育士さんが強力なパートナーになります!不安なこと、たくさん相談していいんですよ。
一人で頑張らないでくださいね。
断乳も、お母さんが無理じゃない方法でいいんです、お母さんが一番楽だと思う方法で。
また何かあればいつでも相談のりますよー!てか、先輩づらしてすみません。私は今日子供に、お母さんは怒りっぽいといわれて、へこんでます🤣
モグモグごっくん
kazumeatさんも保育園に預けられたんですね❗
先輩ママのアドバイス心強いです。本当にありがとうございます☺
断乳もボチボチ頑張っていきたいと思います❗
今日もベッドに移したらギャン泣き(笑)
2回失敗しております。でも『子どもは2週間ごとに別人になる』っていう言葉をかけてもらったのでちょっと先が見えたような気がします🎵
二週間後のアップデートに期待😆
怒りっぽい(笑)指摘するお子さんかわいい✨
でも母になって思ったんですが、怒るって本当に子どものこと愛してるからしちゃうんですよね🍀一生懸命子どもと向き合ってなきゃ怒ったりしないと思う。
でも自分が子どもの時は怒られるの嫌でしたけどね(笑)