※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーと
その他の疑問

〜保育園の友達について〜年中の娘です。嘘をついたり意地悪をしたりわ…

〜保育園の友達について〜
年中の娘です。
嘘をついたり意地悪をしたり
わがまま、命令する子
怒りながらここに座って!!など言われるらしく、
そういう子って、親のしつけがなっていないと思いませんか?
その子の親は常識がなく、この人合わないなと思うようなタイプです。あまり子供を叱っているイメージがありません。

コメント

かえで

しつけよりも、愛情や愛着関係がかなり低いタイプに思えます。
子供に興味ない親ですか?

  • かえで

    かえで

    保育園で働いていますが、子供のそうした行動はわりとかまってほしさからくることが多くて、そのお母さんも、子供よりも家事を優先ってことですよね??だったら、子どもももっと見て欲しいのアピールだと思います!

    • 9月22日
にょん

今まさに娘が高圧的な態度を取る事について悩んでいるものです。お友達にはそう行った言動、行動はないようですが、先生方は遠回しにいつも先頭立って行動してくれて〜なんて言ってくれますが、我先にではないと気が済まず、自分が喋りたいがためにまわりを黙らせると聞いてショックを受けました。

家では私が叱った後見ていないところで私に向かってあっかんべーをしていたり、私と父親以外の甘やかしてくれる大人がいるときは調子に乗りわがまま言い放題、私を殴ったりしてきます。ママなんか大っ嫌いと何度も言われ、私の接し方の問題なのだろうと反省し必死に向き合っていますが、酷くなるばかりで改善が見られず、今から小学校が不安でたまりません。

私も周りの保護者からそう思われているのかな、と改めて思いました。ですが、私にはそのお母さんの気持ちが少しわかる気がしました。不快に思われたらすみません。

ちなみに私も15時に仕事が終わりますが、すぐ迎えに行ってもお昼寝起床〜午後のおやつの時間でスムーズにお迎えが出来ないので、16時過ぎにお迎えに行ってます。