※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきお
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子がイヤイヤ期でわがままになり、感情的に怒ってしまうことがあります。叱り方について相談です。

2歳と6ヶ月の息子がいます。だんだん自我がでてきて大人と会話のキャッチボールができるようになってきて、いい事と悪い事の区別がだんだんできるようになりましたが、イヤイヤ期のまだ真っ只中なので未だにどうしようもなくわがままになったりして困る事が多々あります。そんな時つい感情的になって怒ってしまう事があり、ある時から〜してもいい?と確認して顔色を伺ったりする事が多くなりました。みなさんはどんな叱り方をしてますか?😖

コメント

ちろろ

子どもはいませんが、保育士していました!( ^ω^ )
イヤイヤ期の年齢のお子さんは何年も受け持って来ましたが、怒鳴るのは、絶対にしないですね。
なんで怒られてるのか理解できない年齢の子どもに、感情的になって怒るのは、ただ"怖い"という感情だけを植え付けてしまい、なにがいけないのかまで、しっかり理解できない状況になってしまうと思います!

イヤイヤ期は、とりあえず、その子の我儘に納得のいくまで付き合ってあげ、それでも譲れない部分は、子どもが落ち着いたあとに、冷静に、言葉で伝えてあげていました!そんな中で、大人との信頼関係(ちゃんと付き合ってくれるという安心感)がしっかりと形成されていくと、次第に耳を傾けてくれるようになりましたよ( ^ω^ )

イヤイヤ期はやめさせたいと思って辞めさせられるものではなく、成長の過程としてとっても大事なことなので、大変かと思いますが、とことん付き合ってあげて欲しいです!( ^ω^ )

さあママ

娘は、自分でやりたいの時期なのでやってあげようとすると、自分がやる〜と言うので、見守ってる感じでやってます😀あと、どうしようもなく泣きわめくことがあります😪その時は、ひたすら落ち着くの待ちます😅外とかで嫌だ嫌だ帰らないってなった時は、気そらすか、無理やり抱っこで連れて帰ってきたりします😀
今は、なんで?なんで?の時期もあって同じこと何回も聞かれて、こっちも~だってばー!って言うと、ほら怒らないの〜って言われて、お前だーって言いたくなります(笑)

音

わがままって何がわがままなのかわからないのですが、うちはどれもわがままとは思ってないです💦😣自分のやりたいこと自分が欲しいもの、ちゃんと自分で伝えられるすごいですよね、成長です✨お茶飲みたいとコップを取ったらこのコップは違うこっちがいいと言ったり。
叱る時は食べ物を投げたり人を叩いたりした時ですが、ダメ!とは言わないで、痛いから叩かないんだよとか食べ物は投げないんだよ、投げるのじゃないよとか、叱るというか言ってます。
イヤイヤ期って何でもイヤイヤだから、大変ですよね😭子供の気持ちに寄り添って、試行錯誤でこれがダメなら今度はこうしてみようとか色々やってます😣😣