
海上自衛隊の旦那が長期出張で不在が続き、二人目の子供を育てるのが不安。旦那は普通の仕事に転職することも考えているが、特救隊への夢を諦めさせたくない。周囲は普通の生活を勧めるが、旦那の夢を応援したいとの葛藤がある。
旦那の仕事についての相談です。
旦那は海上自衛隊の隊員です。
同棲を決めた頃から分かっては居ましたが、
結婚して娘を授かって完全ワンオペで
お互い両親には全く頼れません。
海に出ると半年間帰らないこともあります。
二人目が欲しいと言われましたが、
何かあれば常に命の危険を考え、正直言って
わたしのメンタル等を考えると
もしもの時はひとりで2人育てられるかも不安です。
旦那は、もし嫌だったら海自を辞めて
普通に仕事をするよ、と言ってくれますが
特救隊まで上がりたい夢を諦めさせたくはありません。
周りの方々は、
辞めて普通の仕事で毎日一緒に居るのも手だよ。
と言って下さりましたが、
出来れば旦那には夢を叶えて欲しいです。
が、
わたしのメンタルも持たなくなりそうな時があります…
- ち(8歳)

母娘でキティラー
台風とかの時、1人なら何とか避難所まで連れて行けたとしても2人以上いると難しかったりしますものね。
自衛隊って、転勤が多いと聞きますが、次の転勤でどちらかの実家に近くなれば2人目検討されてもいいかもですね。
コメント