※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととちゃん
子育て・グッズ

娘が急にグズることが増えてイライラしています。抱っこしてもグズりがなくなるけど、一日中抱っこするのはつらい。育児に甘えが出てイライラしています。どうしたらいいでしょうか?

最近娘のグズりが酷く、イライラしてしまう自分が情けないです😔
生後7ヶ月の娘がいるのですが最近急に昼間も寝る前も一日のほとんどグズることが急に増えました💦
赤ちゃんはグズるものだと頭では分かっているのですが今まで全くと言っていいほど手がかからずグズることがほとんどなかったので急にクズりが増えイライラしてしまっています😔
抱っこしていればグズりはなくなるのですが一日中抱っこしているのも正直辛いのでどうにか一緒に遊んだりして気を紛らわしているのですがそれでもダメです😔
今までこんなにグズることがなかったせいか育児に甘えが出ているのもあり赤ちゃん相手にイライラしてしまう自分が情けなく思っています😔
みなさんこういう時どうしていますか?
なにかアドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

ママリ

歯がはえてきてかゆいとか??
私はどうしようもないときはお散歩つれていきました!それでもだめならもぉおんぶですかね😢何も出来ないと困りますよね💦

  • ととちゃん

    ととちゃん

    かゆいのもあるかもしれないです💦
    日頃から唾を飛ばす感じでブーブーやっているのでかゆいんだなとは思っていましたがぐずりの原因なのかまでは考えたこと無かったです💦
    まだ話が出来ないので理解できないとどうしていいか分からなくなってしまって😔

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    わかります、こちらもお手上げですよね💦気分転換しながら、お互い頑張りましょう😢

    • 9月22日
usamama

生活リズムを整えて、
午前は支援センター、お昼寝みたいに決めるのはどうでしょう?
うちは上の子に付き合って、午前中はたくさんあそび、午後お昼寝、夕方また遊ぶ、お風呂、寝る、リズムでぐずることなく過ごしています
やっぱり、忙しくしてた方が、たとえぐずっても気にならないような…。と思います❣️

  • ととちゃん

    ととちゃん

    確かに毎日決まって散歩したりとかはないので遊びに連れてってみたりしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
ねこ

何故だろううちの子も最近勘弁して...ってくらいグズるんです(笑)
ちなみに7ヶ月です!
おっぱいあげても飲まないし抱っこで落ち着かせておろすとまたなく、さっきまで寝てたし眠くないだろうしオムツも変えたし、もう何よー!!ってお手上げなって抱っこ紐したら秒で寝たりします(笑)
なので雨が降ってない日は抱っこ紐でお散歩いきます!
雨の日はひたすら家中歩き回ってます(笑)

  • ととちゃん

    ととちゃん

    やはり7ヶ月頃ってグズりが増すのですかね💦
    私も天気のいい日は散歩とかしてとりあえずひたすら疲れさせて寝かせますw

    • 9月22日
  • ねこ

    ねこ

    それしかないですよねー😂
    これといった解決策って中々ないですよね、、
    ひたすらお互い頑張りましょう!(笑)

    • 9月22日
maamiimuuchan

全く同じです…
お腹減減ってグズグズ、遊びたくてグズグズ、おもちゃ気に入らなくてグズグズ、眠くてグズグズ…夜まとまって寝てたのに、最近歯がゆいのか、これが夜泣きなのか夜中は頻繁に起きるし、人見知りも始まり、離乳食も二回食になり、余裕がなくなってイライラの毎日です。。
機嫌よくすごくニコニコ笑ってる時と、スヤスヤ寝てる時の嫌悪感半端ないです。。
日中は車でドライブいったり、お散歩したりして紛らわしてます!
あとはぐずってもおもちゃ周りに置いてゴロゴロさせてたり…
近くに一時預かりとか、ご両親とかいらっしゃいますか??旦那さん休みの日にほんのちょっと預けて一人で買い物とか行けたりしますか??

  • ととちゃん

    ととちゃん

    眠くてグズっているのに寝返りうってまたクズって...
    ていうのがあり眠いんでしょ!ってなっちゃいます💦

    • 9月22日
もちち

歯が生えてくるからかゆいんですかね?
キリンとかバナナの歯固めで息子は機嫌よくなります!
それでもダメな時はもう外に窓辺で外の景色見させたりとかですかね(´・ω・`)

  • ととちゃん

    ととちゃん

    歯痒いのはあると思います💦
    歯固めを渡してもぶん投げてしまうので結局意味なく終わってしまって( .. )
    やはり外に連れ出すのが気分転換にもなっていいですよね😊

    • 9月22日
らん

私も7ヶ月の娘がいて、よくぐずりますよ😂
ママの顔が見えなくなるとギャン泣き。今はつねに一緒じゃないとだめです。
家事とかできない時はあきらめて遊んだり散歩行ったりしています!

もっと甘えたいンじゃないでしょうか?

大変ですが頑張りましょう✨💪

ゆか

うちも7ヶ月入ったくらいからグズってます🤣
後追いができない後追いだろうなと思ってます☺️❤️
考えてみると、もう一日中抱っこ紐です!
おんぶしながら家事したり、足踏みして2時間のDVD観たり、あとは一緒に寝っ転がって私の体力回復しつつ遊んだりしています🐿🧡
とうとう間が持たなくなって、支援センターにもこの前初めて行きました!
最近は涼しくなってきたので、散歩するのもいいですね🌿

同じ月齢で、同じ悩みがある方がいて安心しました😳🙌
きっと皆が通る道なのかなと思いました❤️

ママリ

同じです!!!!
グズグズの時間多くなって抱っこしてる時間多いです。
うちの場合、ただのグズグズならいいんですが、お昼寝したいとき、今までは横抱っこで歌を歌ってゆらゆらで寝てくれたのに、今はそれを拒否な感じで力一杯抵抗して泣きます。
どうしたら寝るのか…縦抱っこでもだめ、抱っこ紐使ってもだめ、もうお手上げでイライラしすぎて、眠いなら寝ろよ!!と怒ってしまったりすることもありました。

夜もこれまでとは違って2回くらいワーンと
泣いて起きるようになってしまったり。授乳すれば寝てくれるんですが…

この時期って何かあるんですかね?

今までと色々変わってきてしまって、なのに離乳食は2回だし、歯も6本生えていたりで歯磨き始めたり、つかまり立ちするようになってますます目が離せなくなったり。

ちょっと前はよかったなーという日々です。

でもこれも成長とともにまた変わるんでしょうね。

お互いイライラしながらも頑張りましょうね(。>д<)

あーちゃん

今の時期の赤ちゃんは、1番脳が発達する時期で、昼間は精一杯色んな物を見たり、触ったり、ずり這いしたり、寝返りしたり、掴まり立ちしたり色々成長していると聞いた事があります。
その成長で、脳が刺激を受けてて、夜も頻繁に起きたり、昼間は嫌な物は嫌と伝えたくてグズグズ言ってみたり、後甘えたい時期でもあるらしいです。後追いや、人見知りはお母さんが大好きなんですよねっ!!
今はお互い本当にイライラしたり、疲れてたまらなく辛くなったり色々大変ですが、今だけなんですよねっ!!
だから、イライラしてもいぃと思います。子供に手さえ上げなければ!
母も人間です。
あまり無理せずお互い無理の無い程度に頑張りましょう。
今だけなんでっ!笑