※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりぽん
子育て・グッズ

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんがいます。寝かしつけはどのようにしたらいいでしょうか?

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんがいます。
寝かしつけはどのようにしたらいいでしょうか?

コメント

ちさたん

私の場合2ヶ月の時はもっぱらおっぱいと抱っこユラユラがメインでした(^∇^)首も座らない時期だから抱き癖とか拘らず、赤ちゃんが寝てくれるならママがやり易い方法でいいと思いますよ。

  • ゆりぽん

    ゆりぽん

    コメントありがとうございます!
    抱っこでユラユラだと、ずっとその方法になりますか?
    だんだん重くなってきて、ユラユラしても寝るまでに結構時間がかかるので、なかなか辛いです(>_<)

    • 12月25日
  • ちさたん

    ちさたん

    癖とか気になりますよね。背中トントンでも寝るようになりましが、毎回成功はまだしません…。私も模索中です( ̄^ ̄)ゞ

    • 12月26日
おに

私は2ヶ月の頃から、お風呂、授乳、就寝の流れで寝かしつけしています!だんだんリズムがついてきたのか必ず21時までに寝てくれるようになりましたよ♡

  • ゆりぽん

    ゆりぽん

    コメントありがとうございます!
    コメントお風呂は何時頃ですか?
    また、授乳してから寝てくれるまでに時間はどれくらいかかりますか?

    • 12月25日
  • おに

    おに

    お風呂は18〜19時の間です!
    授乳は真っ暗の寝室へ行ってしていますが、19時から始めても20時から始めても寝るのは決まって21時前なので、始める時間によってばらばらです!

    • 12月25日
𖤐mam🍓

うちもそろそろ2ヶ月です!
最近 夜8時〜9時くらいに黄昏泣きします(>_<) お風呂上がったら添い乳で泣き止む&寝ます(^◇^;)

日中は飲んだら授乳クッションごとそーっと置いてます!

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

こんばんは!

新生児時期から、朝8~9時頃にカーテン開けて起こす。
夜20:30以降は寝室を真っ暗にして授乳して寝かしつけ。
途中で起きても、寝室に小さいライトで授乳して下ろして寝かしつけてます!

今では、寝室で授乳して下ろすと殆ど朝まで寝てます。
オムツがビッショリになると夜中に起きますが、替えて終わると片付けてる間に寝ますし、喉が渇いてれば授乳して寝る。

決まった時間にウトウトしだして、お腹いっぱいなるとすぐに寝てくれるので楽ですよ(^_^)
抱っこでトントンもしてないです!

  • ゆりぽん

    ゆりぽん

    コメントありがとうございます!
    夜中のオムツ替え時は、灯りはどのようにされてますか?

    • 12月25日
  • またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

    またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます


    ライトで充分出来ます!

    子供の足元にライト置いてオムツ替えてますよ。
    (100均で買いました)

    • 12月25日
maaiii

お風呂→授乳→寝かしつけで今は21時までには寝てくれます(^o^)/
里帰り中はなかなか寝てもすぐ起きてました(;_;)
1ヶ月半の里帰りを終えて自宅に戻ってきてからはずっと同じスタイルでやって今はすんなりです\(^o^)/
朝は7時〜8時の間に起きて、起きたらカーテンを開けてわざと窓際に行き光を浴びさせてます\(^o^)/
時々、夜中の授乳で眠くて8時過ぎになったりしますが、特にリズムは崩れてないです(^o^)/