
10月で娘の1歳の誕生日です。そして、今月末で旦那の実家を出て3人で暮…
10月で娘の1歳の誕生日です。
そして、今月末で旦那の実家を出て3人で暮らし始めます。
娘の誕生日は家族3人で過ごす予定でしたがお義母さんに「どうせなら初めての誕生日だし向こうの親(私の両親)も呼べば?」と言われました、、。来る気満々です、、(><)
お義母さんには良くしてもらったので全然welcomeなんですが旦那には年の離れた兄弟がいて(まだ小学生と園児です。)その2人が来るのがまじで嫌です。
旦那の実家に住み始めてからその2人が嫌でやっと出れるのになんで家に呼ばないといけないのか。。考えるだけで嫌です。
私が妊婦の時飛び蹴りしてきたり生まれてまだ首もすわってないのに私がちょっとトイレなどに離れると勝手に抱っこしようとしたり食べ物は勝手にあげようとするし(卵アレルギーだから勝手にあげるなと言ってあります)無理やり抱っこして(園児の方)そのまま転けてしたじきにしたり園児は落ちそうに抱っこしてぐるぐる回したりするんです。娘のおもちゃは全部2人に取られでも、自分達のおもちゃは触っちゃだめってすごい勢いで取り上げてこの前も怪我してました。誕生日プレゼント持ってきてもらっても全部2人に取られ、気に入ったら持って帰ると駄々こねるのは目に見えてます。片付けもできないしとにかくしつこいです。そんな2人はまじできて欲しくないです。
お義母さんも何も言わないし、全部自分でやっちゃう人なので頼りになりません(´;︵;`)(だから子供達は自分のこと何も出来ない)お義父さんも怒るけど中途半端です、、、
呼ぶ予定はなかったけど呼ぶべきでしょうか?
呼ぶなら旦那の家族と私の家族あわせて10人以上いてご飯作るのあまり得意じゃないし引越したばかりなのでお皿とかもないし、まずそんなに机がないです。みなさんならどうしますか?ちなみに両家とも初孫です。
- ひな(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

miiiiimama
それはすごくすごく気分が悪くなりますね。
すごく嫌です!!
まだ引っ越したばかりで片付けが~
・狭いので全員座れない~
など適当に理由付けて私なら断ります。
それでも来ようとするならば前日辺に子供が風邪引いたからとキャンセル理由作ります。

おまめ
私なら呼びません!(笑)
自分も大変だし娘さんも可哀想なので😣😣
もしやるなら、どこかのお店で二時間くらいご飯をみんなで食べて解散します😂
実両親には最後にプレゼントをもらうようにしむけます!(笑)
-
ひな
そうですよね(><)
旦那の兄弟が自由すぎて一緒に外食もいきたくないです…うるさいし汚いし、、、本当に嫌になります(´;︵;`)- 9月22日
-
おまめ
そんなにですか!(笑)
そうなると外食も嫌ですよねえ💦
旦那さんは兄弟のことをどう思ってるのですか?- 9月22日
-
ひな
旦那もあまり好きじゃないぽいです(><)直接聞いたことはありませんが、、
- 9月22日

よっちゃん
それならどこかお店にしませんか?と相談します!
家には入れず子供は私と旦那の間に座らせ近寄らせません。笑
プレゼントはもらったら袋のまま端に置いて、帰ってからあけようね。と言います😭
-
ひな
旦那の兄弟が自由すぎて一緒に外食もいきたくないです。店の中は走り回るし知らない人のことあの人はげてる!とかデブじゃんとか言ってるし、、個室とかにしてもほかの部屋に言っちゃったり、、
あいだに座らせても絶対来ます。いつもほぼ無理矢理来て私においどけとか言ってきます(むかつく(=_=))プレゼントも勝手に開け始めます。クリスマスの時にそうでした、、、ホント勘弁してほしいです。- 9月22日
-
よっちゃん
想像しただけで私関係ないのにむかつきました、、笑
- 9月22日
ひな
参考になります😭