※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜泣きを始めて困っています。フルタイムで働いているため対策が必要です。密着すると泣きやむが、自身は睡眠不足で悩んでいます。対策法を教えてください。

生後8ヶ月の娘ですが夜泣き対策教えて下さい。

生まれてから今まで一切夜泣きしなかった我が子が
とうとう夜泣きを始めました(´×ω×`)

引越ししたのもあり環境変化とか興奮したからだと
思っていたのですが最近ではそんな感じではなく、
毎日夜中に泣き完全な夜泣きな気がします。

フルタイムで働いているので毎日の夜泣きは
正直参ってしまいそうです(__)

そこで何か良い対策法がありましたら教えて下さい。

夜泣きをし隣に密着すると泣きやみますが
私自身が熟睡出来ずに睡眠不足に悩まされています…。

コメント

ぶたにゃむ

私は3通り試しました!

1個目は、飲み物を与えました!
おそらく離乳食も進み、ミルクの回数も減っているかと思います!

なので、寝る前に飲んでいてもお腹すくのかと

で、2個目は、寝る1.2時間前にフルーツをあげるです。
1と同じで夜中にお腹すかないためです!

3個目は、あまりオススメしませんが、抱っこはせず、ゴロンさせたまんまで、ひたすらポンポンしてあげるだけです。
が、フルタイムで働いてるとのことなので少し無理かなー?思います^^

夜泣きは長い付き合いにる人はなります!

が、いつかは夜泣き卒業します!
その日まで頑張ってください^^

  • ぴよママ

    ぴよママ


    3個目はやった事がありますがヒートアップするだけで効果なしでした(__)

    果汁はあるのですがフルーツはあげたことがないので少しずつチャレンジしてやってみます⸜(* ॑ ॑* )⸝

    • 9月22日
  • ぶたにゃむ

    ぶたにゃむ

    バナナとかならドロドロでするんと飲めると思いますので、少しだけあげてみてくださいー

    • 9月22日
  • ぴよママ

    ぴよママ


    分かりました!やってみます⸜(* ॑ ॑* )⸝

    • 9月22日
a.g

寝る前にベビーマッサージする夜泣き軽減に繋がるって教えてもらいましたよ😊

  • ぴよママ

    ぴよママ

    調べてやって見ます⸜(* ॑ ॑* )⸝

    • 9月22日