※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ*
妊娠・出産

出産後の会陰切開の糸が溶けるまでの時間やつっぱり感について経験談を聞きたいです。

今月22日に出産しました。出産した際に会陰切開をして、溶ける糸で縫合してもらいました。
現在、傷の痛みよりもつっぱり感が強く、円座なしでは座れない状況です。
前回の出産でも切開したため縫合してもらい、退院前に抜糸しました。
抜糸後はつっぱり感がなくなり快適になりましたが、抜糸時の痛みが忘れられません。
傷のつっぱり感をとるには、抜糸に耐えるか糸が溶けるのを待つか…。悩んでいます。
糸が溶けるのを待った場合、つっぱり感がなくなるまでどのくらい時間がかかるのでしょうか?
経験談を聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はるママ

私は1人目のとき、抜糸しなかったのですが、ドーナツクッションはしばらく必須でしたよ💧
3ヶ月以上はつっぱり感と違和感と時々痛みがあって…(^_^;)

抜糸がどのくらい痛いのかわからないのですが、抜糸した方がいいかもしれません💦

  • みいこ*

    みいこ*

    先生に抜糸をお願いしましたが「抜糸をする縫い方をしていないので抜糸はしません!」とのことで、結局抜糸せずに退院しました。
    今がつっぱり感のピークなのか、めちゃめちゃ痛くて円座必須です(´;ω;`)
    3ヶ月も続くなんて…!それはつらいですね(´д`|||)
    早く日常生活を支障なく送れるようになりたいです…。

    • 12月27日
Somama

5日目には突っ張り感は無くなりました!!
円座は、1週間位で必要無くなりました!!
違うサイトで見たんですが、突っ張り感は、縫合してくれる先生にもよるって書いてました(>_<)

  • みいこ*

    みいこ*

    つっぱり感がとれる時期には個人差があるんですね!
    私は今日で産後5日目ですが、以前より余計につっぱって痛いです…(´;ω;`)
    早くこの不快感から解放されたいです。

    • 12月27日
みろ

自分も切開して縫いましたが
痛みに強いタイプだったのか
円座なしで普通に座ってました(笑"
経験談ぢゃなくてスイマセン(>.<)

  • みいこ*

    みいこ*

    うらやましいです(´;ω;`)私は痛みに弱い上に、今回は切開と肛門付近までの裂傷のダブルなので痛すぎて痛すぎて…。

    • 12月27日