
赤ちゃんの夜泣きで家族が寝不足になるため、別室で寝るようになりました。義母は一緒に寝ることが大切だと言いますが、私は疑問を感じています。長男が私と一緒に寝る必要はあるでしょうか?
赤ちゃんが生まれてからというもの、2人の子供の寝かしつけ後、長男はそのままにして、私と赤ちゃんは隣の部屋に移動し、そこで寝ています。
旦那さんが帰ってくるまでは長男は1人で寝てますが、11時くらいからは旦那さんは長男と一緒に寝ています。
なぜ、別室に寝るようになったかと言うと、赤ちゃんが夜泣きする度に長男も旦那さんも起きてしまうことがあったので、睡眠を妨げないようにそうしています。
義母にその事を言うと、「長男が可愛そう。お母さんも一緒に寝なきゃダメよ!母親の愛情不足になる。」と言います。
「夜泣きで起こされようが、そんなの当たり前なんだし、それが家族なんだからしょうがないことよ。家族みんなで寝ることに意味がある」とも言います。
私はみんなが寝不足になってまで、一緒に寝る意味がわかりません…😖
長男が私と一緒に寝られない事は、可愛そうですか?
旦那さんだけでは不十分なにでしょうか…
夜泣きをしても構わないから、みんなで一緒に寝たほうが、家族としていいことなのでしょうか?
みなさんのご意見お聞きしたいです。
- としたろう(7歳, 10歳)
コメント

A☺︎︎
寝るまでは一緒にいるんだし夜泣きでお兄ちゃんが起きちゃったらお母さんも大変なのでそのままでいいと私は思います😊

おったまげ
私は下の子が泣いてもおっぱいあげればすぐ泣きやんで寝る子なので、みんな一緒に寝てます!
最初は夜赤ちゃんが泣くと起きることもありましたが、生後1ヶ月ほどしてから、全く起きません😅
夜泣きがうるさい、大変な子なら、別で寝たほうがいいかなとは思うけど、、私なら一緒に寝てるかな😅
あやしても泣きじゃくるほどの強者でなければ笑
-
としたろう
はじめが肝心なんですよね…😰
私は、2人の再度寝かしつけという事態に、早々懲りて、長男を夜泣きに慣らす前に、別室に移動という選択に至ってしまいました…💦
そんなに壮絶な泣きじゃくり方はしないですが、みんなを起こさないようにものの気配を消す努力が面倒で😅別室は気兼ねなく、精神的に落ち着きます😅- 9月22日

ゆ。
わたしは2人目が生まれた時も
3人目もみんな一緒に
ねてました〜っ。
寂しい思いをさせたくないから
とゆう理由でしたが
別に一緒に寝ないからといって
寂しい思いをさせてる
ってわけでもないし
寝れない分起きた時
ぎゆーって愛情表現してあげれば
いいと思いますし...
寝ないから、寝た方が
とかそうゆうもんでも
ないかな〜って思いますね( ˘•ω•˘ )
-
としたろう
みんなで一緒にってのは、私も理想形ではあったのですが、みんなの安眠のために、ってのが一番にあって💦
息子を起こしに行く時は、ギューってして、イチャついて起こします(笑)- 9月22日

にんじん69
うちも最初の2、3ヶ月はお兄ちゃんが起きてしまってましたが、ある日から起きなくなりましたよ。
今では下の子が泣こうがわめこうが一人寝てます笑
お兄ちゃんが旦那さんと2人で寝る事がかわいそうだとは思いません。
お兄ちゃんが本当はお母さんと寝たいのに、お父さんと2人で寝てるんならかわいそうだなぁと思います。
-
としたろう
やっぱり、最初が肝心なんですよね…😰
起きなくなるもんですね〜!!
私は早々、別室に移動という選択をしてしまいました💦
最後の文面、グサッと突き刺さりました…
息子が私と寝たいと思っているか…。
そうだったら可愛そうですね😞- 9月22日
-
にんじん69
子供は慣れるの早いですよね笑
私も別室で寝るのを考えた事ありますが、旦那が寂しいとの事で却下でした…
3歳だとお話しだいぶ出来ませんか?
もし、みのりんさんがみんなで寝てもいいかなと思ってるなら、1度お兄ちゃんに聞いてみてもいいのかなと思いました(^^)- 9月22日

まー
家族だからみんな一緒に寝なきゃダメとか愛情不足とかない気がしますけどね😭
これは家族で考えることであって他人の義母さんが口を出す問題ではないと思います😰
みんなが寝不足でイライラよりみんな快適で笑顔で暮らせる方が幸せと私は思いますよ(^^)
-
としたろう
ありがとうございます(*ˆ﹀ˆ*)
そう言ってもらって安心しました!
私も、現場に居合わせない人から色々言われて、なんにも知らないくせに、理想論や、一般論押し付けるな!って思ってました…💦
毎晩寝かしつけてるのは私だし、同居してない義母はもちろん、旦那もノータッチですので、私の考えを第一に尊重して欲しいところです…😰- 9月23日
としたろう
そうなんです😭
一度、赤ちゃん泣いて、長男起きちゃって、赤ちゃんにおっぱいあげなきゃいけないのに、長男の事も構わなければならずって具合に修羅場で、その事もトラウマなんです〜😅
その時、旦那さんは全然助けてくれなかったので、(寝てた😱)輪をかけて、イライラMAXでした。
A☺︎︎
そうゆう時ってほんとに旦那は起きてくれないですもんね!わかります!笑
イライラしちゃうくらいなら自分がイライラしない方法のが全然いいと思います✌️そのうち夜泣きも無くなればみんな一緒に寝れるわけですし😊
としたろう
そうなんです。夜泣きが終わって、ベビーベッドも卒業の頃、みんなと一緒に寝ようと思ってるので、今の一時の事なんですけどね…😰
私の精神衛生上、このスタイルで貫きます!
ありがとうございました😄✨