
子どもの幼稚園入園に不安があります。入園後の子どもの様子や注意点を知りたいです。
今年、子どもが3歳になり、来年の4月に幼稚園の入園を考えていますが、子どもの事が気になるのでアドバイス下さると嬉しいです。
活発で人懐っこい子どもですが、私と過ごす時間が長いせいか、遊んでいてしばらくして私が見えなくなると半泣きして探してしまいます。
行き慣れている児童館でもです。
幼稚園の先生方に聞いたら、初めはそんな感じだけど、すぐ慣れますよと言われましたが、やっぱり不安です。
来年入園を考えている理由は、希望の幼稚園が結構人気で年中の時は入れないかも知れないと思ったからです。
同じようなお子さんがいらっしゃる方、幼稚園、または保育園でもいいですが、入園後のお子さんの様子はどうでしたか?
親として何か気をつけた事はありましたか?
何だか子どもを幼稚園に入れるのがかわいそうなのかなとか考えてしまい、初めての子どもでもあるので、どうすれば分からない状態です。
- なぁ(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
活発で人懐っこいお子さんなら、私なら積極的に預けたいと思います!😊
基本的には楽しく取り組めるお子さんなんですよね?😄
うちはほんとにやばいくらい人見知りで、私から全く離れませんし、人が多い場所もめちゃくちゃ嫌がります...
児童館などで保育士さんが歌ってくれたり絵本を読んでくれたりして、周りのお子さんと皆楽しい雰囲気でも、うちの子は周りの子を怖がって一緒にしようとせず、自分だけ1人でおもちゃで遊ぼうとします😭
幼稚園に預けると精神的に不安定になるのが目に見えています😵
しかし、来春から預ける予定です💦
早くから集団生活に慣れさせたいし、いつまでも私にべったりでは息子のためにもよくないと思うからです。
最初は大変だと思いますがいつか慣れてくれると信じて、家に帰ってきたらしっかり甘えさせてあげてサポートするしかないのかな、と予想していますがどうなるか私もすごく不安です😵💦😭
せめて入園前にプレや園庭開放に通ってその幼稚園に慣れさせておきたいですが、もうすぐ2人目出産なので、秋は動けなさそうです😭私の地域は願書受付は11月からなのにまだ1箇所しか見学行けていません😭
冬になって私が産後動けるようになってから探し出しても、もしかしたら入りたいところにはもう入れない可能性もあります💦
なのでなおさんも早めに行動されて人気のところはプレや園庭開放やサークルなど積極的に参加された方が良いと思います😊💕

退会ユーザー
今年4歳で幼稚園行き始めました。
それまでは児童館などでは別に私がいなくても泣かない子だったんですが、幼稚園は別みたいで…号泣でした。
あんなに暴れて泣いた娘を見たのは初めてでした。
私も初めてそんなんを見て“可哀想に…”と私まで半泣きでしたが、先生の「大丈夫ですから」の一言で安心しお任せして帰りました。
先生は慣れてるので、あまり私が心配することでもないかなと。
こっちまで心配そうな雰囲気出したら娘も察するので、2日目からは暴れようが泣こうが「お願いします~」で帰りました。
娘の泣き声がいつまでも聞こえてましたが😅
1か月くらいしたら、すんなりバイバイしてくれるようになりました。
最初はぐずるかもしれませんが、慣れてくると思います。
-
なぁ
回答ありがとうございます🙇✨
そうなんですか、幼稚園は別だったんですね…。
うちも泣いて暴れそうな気がしてて…😅
そうですよね。先生方は保育のプロですよね。
時間が多少かかるかも知れないですが、慣れてくれれば良いなと思います😊
親も子どもも慣れですね、きっと😊
そう考えるようにします!
お話を聞かせていただきありがとうございました!- 9月21日

さとたか
上の子は入園時3歳3ヶ月。(早生まれなので)それまでずっと私と過ごしてました。
はじめての子だし、こちらも緊張。オムツもとれてないし、バス通園で果たしてバス乗るのか…など不安はたくさんありました。
すんなりバスに乗ってったのでホットしていたのですが、その後の家庭訪問では4月最初は部屋の隅で泣いてたそうです💦
親と離れて過ごす時間、きっと色々学んでくると思います。先生やたくさんお友達。
帰ってきたら、たくさん褒めてぎゅっとしてあげればいいかなと思います。
入園前にお家で幼稚園にはね、たくさんお友達がいて、優しい先生もいるよ。あと色々な遊びができるんだって〜楽しみだね!と伝えてました。
楽しく幼稚園行けるといいですね。
-
なぁ
回答ありがとうございます🙇✨
お子さん、きっと緊張してたかも知れないですね。おりこうさんですね😊✨
本当に親のいない場所でいろいろな経験をして学んでくるのでしょうね。
時にはぶつかり合いもあるかも知れないし…。
帰ってきたらたくさん褒めてあげる事が大事ですね😊
幼稚園で楽しい事がたくさんあるよと教えてあげたら良いですね!
きっと子どもも喜びそうな気がします✨
お話を聞かせていただきありがとうございました!
とても参考になりました😌✨- 9月21日
なぁ
回答ありがとうございます!
お優しいコメントにとても安心し、力がすっと抜けた気がします✨
園庭開放は前から時々行っていましたが、雰囲気に慣れる為にも、もっと積極的に行った方が良さそうですね!
入園後は、帰ってからはたくさん甘えさせたら子どもも嬉しいでしょうね😊
最初が大変なのは親子ともどもなのでしょうね😄💦
うちの子どもは本当に(今のところは)人見知りしないし、好奇心旺盛で歌やダンスなど活発に取り組んでいます。
なので、子どもを信じてみようと思います。
ももたろうさんはもうすぐご出産されるのですね!
大変な時期だとは思いますが、無理はされませんように😊✨
良い幼稚園が決まるといいですね😊
とても参考になりました。
ありがとうございました😌