![まりぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴ インサートⅡの使い方について、5.5キロの男の子に問題があります。インサートを使うと頭が飛び出し、ベルトが閉まらない状況です。足をM字にする指示もうまくいかず、どうすればいいか教えてください。
エルゴ インサートⅡ の使い方について。
生後1ヶ月半で5.5キロくらいある大きめの男の子です。エルゴ オリジナルと、インサートⅡがあるのですが、説明書を読んでも動画を見て見ても上手く使えません💦
インサートのクッションを付けると頭が飛び出すので、クッションを外して見ましたが、インサートのベルトが全く閉まりません…。また、この月齢では足がインサートの中でM字になるようにとの事ですが、直ぐに暴れて飛び出してきます…。
インサートのベルトなしでも問題ないと書かれてましたが、そのまま包んで抱き上げると足を真っ直ぐつっぱってしまって全然インサートに収まってくれません💦💦
なにかコツなどありますでしょうか?
- まりぽん(6歳)
コメント
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
ベルトは閉めなくていいですが、クッションは必要だと思います😊
インサートの中で足がM字というか、足は抱っこ紐付けた時に両足両サイドに出る感じです。
![ぺあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺあん
うちは生後1カ月ちょっと、4.5kgくらいで、お子さんより小さいですが。。
クッションすると頭が飛び出すので、ハンドタオルを畳んでお尻の所に入れ、足はM字に一応しますが、暴れるので、どうにか収まっていればと抱っこしちゃってます。まだサイドから出せるほど長くないので。
エルゴをしてから改めて、エルゴを上に少し引っ張りながら、自分も体を上下に揺らすと、収まりが良くなりますよ😊
-
まりぽん
なるほど、クッションでなくてもタオルでもなんとかなるんですね🤔💡
まずは収めたまま抱っこできるように練習してみます💦ありがとうございました🙏✨- 9月21日
![あっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっこ
ウチの子は生後1ヶ月半で5kgくらいです☺
上に書かれてる方と同じで、ベルトはしてません。
そしてクッションは最初付けてましたが、頭が飛び出るので、タオルを畳んで入れてます💡
手と足は一応横から出る様にはしてますが、赤ちゃん本人の居心地がいい位置にしてあげてます😊
-
まりぽん
ベルト締まらなくていいんですね🤔💡
タオル使われてるとの事なのでタオルで試してみます!まずはギャン泣きされずにインサートに入れて抱き上げられるように頑張ります😭- 9月21日
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
長男が同じぐらいでした、ベルトは付けないで使っててましたよ!
クッション外してインサートの下にクッション入れてそこに座らせる感じで抱っこしてました。
足が長いとM字は難しいですが、なんとか収まり良くなるように、クッションで浮いた所に足を置く感じでした。
クッションでもバンドタオルでも、大丈夫だと思います。
まりぽん
ベルトしめずに上手く抱っこできるように練習してみます💦
足は内側じゃなくて出していいんですね!✨