
実母が陣痛時に付き添うか悩んでいます。夫や実父との関係、病院の意向も考慮中。皆さんはどうでしたか?
いつもお世話になってます。予定日まであと少し。毎日ドキドキしながら過ごしてる者です。
実母から、陣痛が来たら教えてね!と言われてます。陣痛が来たら車で3時間ほどの距離を駆けつけるつもりのようです。これは、、陣痛時に付き添うつもりなのでしょうか。
しかし、私としては初産でどうなるか想像がつかないし、夫は気もきくし、マッサージとかも毎日してくれる人なので、夫だけが側にいればいいと思っています。むしろ、実母にイライラしないか不安になってきました。また、一緒に来る実父はその間どうするの?立会いまでする気だったら、どうしよう。。と考え出したら止まりません。
娘が孫を産むという初めてのことに、張り切ってくれていたり夢を持っていたりするなら、スパッと断るのも冷たいのかな。もし、長時間となれば夫も1人じゃきついのかな。ただ、出産でストレスを感じたくもなくて。痛みにもがくところを、なぜだか実母には見られたくありません。
とりあえず、病院の意向も何一つ知らないし、バースプランとかないところなので、今日の健診で皆様どうしてるのかも聞いてみようと思ってます。
皆様はどうでしたか〜?実母に付き添ってもらいましたか?教えてください!
また、付き添いがなければ、いつ来てもらいましたか?
ちなみに、実母との仲はいいです。産後は里帰りはせず、私の家に3週間ほど来てもらう予定です。
- ぐら(6歳)
コメント

みたまる
私が産んだとこはそもそも旦那以外、立ち会いは禁止でした!ので産んでからの対面て感じでしたよ!陣痛きたのが朝方だったので実母にはいちきたしてもらって、開院時間と同時に再度来てもらったような…そこから生まれるまではラウンジで待機してもらってたような…そんな感じでした!

りおくま
1人目は陣痛きた!とだけ連絡して旦那と病院に行き旦那立ち会いのもと出産。旦那から母に連絡してもらい病院にきて赤ちゃん対面。
2人目は旦那夜勤で上の子もいたので実家に出産予定日前から実家に泊まり。
夜陣痛きて母には上の子みててもらい旦那と病院いき立ち会い出産。
午後に会いにきてくれました。
その後は里帰りしてました。
-
ぐら
ありがとうございます!
出産後、ある程度落ち着いてから来てもらえるとやはりいいですね😂
2人目を授かることがあれば、その時には子どもを見ていてほしいな、とも思います!- 9月21日

あんこ
産まれてからの事後報告で良いのではないでしょうか
バタバタしてて連絡出来なかったよ、と言うことにして本当に産まれそうになってからご主人に連絡してもらうとか。
実際に初産の場合は痛みも含め、気持ち的にもいっぱいいっぱいなので
ごめんねー痛すぎて連絡出来なかったよー!生まれたよー!って言えば許されるような気がします。
-
ぐら
ありがとうございます!
そうなんです、自分がいっぱいいっぱいになるのが目に見えていて💦
事後報告するのも、アリですね😂実際、バタバタしそうです💦- 9月21日

退会ユーザー
陣痛きて連絡したら実母がきました!最初は旦那だけが立会う予定でしたが誰でも立ち会いオッケーのとこだったので結局実母も立ち会いました!陣痛が約1日ちょっとありましたが夜中に陣痛で私が起きても同じく起きて腰をさすってくれたりお尻を押してくれたり、、最初の陣痛から産むまで丸2日かかって旦那もヘトヘトだったので交互に介抱してくれてました!やはり産んだことあるからこそ痛みがわかるのかこの辺が痛み和らぐんじゃない?と腰を押してくれたり色々協力してくれました!分娩室に入ってからは実母は少し遠目の距離から見守る感じで私の横には旦那がいて手を握ってくれたり声かけをしてくれたり。女の人って強いなーと客観的に見て思ったそうです🤣産むのを客観的に生で見るのと自分が産むのは違いますもんね🤣腰の押し方が甘かったりしたら、もっと強く!!!と実母に対して叫んだりしてました…笑
私はいてもらえてよかったですよ☺️
同じように産後は里帰りせず私の家に来てもらいました!
-
ぐら
ありがとうございます!
長丁場になった場合の、夫の負担も考えると、実母の存在はありがたいですよね😣実母がどんな風に付き添うのか、その距離感も、実際なってみないと分からないですね💦- 9月21日

mama
私は里帰りせず、主人にだけ立ち会ってもらいます。
実家が遠いので(車でなら6時間)両親には諦めて貰っているし
まだ話していませんが、隣の市に住んでる義両親にも事後報告か、産まれて落ち着いてから来て下さいと主人から言ってもらうつもりです。
初めての出産ですが、実の親ですら殺意覚える…と先輩ママ達に聞いてるので、実の両親、義両親共に、遠慮して頂きまーす(笑)
-
ぐら
ありがとうございます!
実の親ですら殺意覚えるんですか😂まさにそれになりそうで怖いです💦やはり、自分の精神が落ち着いたときがいいですね✨- 9月21日

いるか
まさに同じ感じです!
私も苦しんでるところは実母に見られたくなくて、出産時は夫だけいればよかったのですが、実母から「陣痛が来たら教えてね!」と言われていました😅
実際陣痛が来て、7分間隔になった時に病院に連絡して入院となった時(朝方)に実母に連絡したら「すぐ来る!」と3時間後には実姉と一緒に病院に来て😱
私が病院についた時にベットの空きがなくて、ずっと分娩台の上にいたのですがその脇で何をする訳でもなく、実姉とおしゃべりしてました😓
本格的に痛みがき始めた頃、外にいてくれる?とお願いしたら、分娩室の外に出てくれたものの、子宮口全開になってからは分娩台のカーテンの裏にいたみたいで、生まれてすぐに分娩台の脇に来ました😢
バースプランも何も無い産院だったので、助産師さんが実母と実姉を分娩室のカーテンの裏に案内して、生まれたあともこちらに聞く前に中へ入れてしまったみたいです😭
立ち会ったのは主人だけですが、カーテンの裏なんて見えてないだけで全部わかるじゃん…と嫌な気持ちでしたね😓
実姉もデリカシーないし、実母は孫フィーバーで色々言ってくるし正直面倒でした😅
2人目が産まれてくる時は、何を言われても産まれた後に連絡しようと心に誓いましたよ( ̄▽ ̄)笑
-
ぐら
ありがとうございます!
来てくれるのは嬉しいけど、おしゃべりされるとキツイですね💦バースプランがないと、こちらの意思もなにもないですね💦私の病院もそうなのかな。。それなら、なおさら自分でしっかり根回しするなり、事後報告にするなりしないとですね😂- 9月21日
-
いるか
バースプラン無いとこんなこともあるのかと思いました😅
うちの場合、産まれてすぐに主人が義母に連絡したらすぐに来て(義実家が産院から20分ほど)、私に確認する前に義母も分娩室に入ってきました😭
看護師さんが入れてくれたようです💦
陣痛も長くて、ヘロヘロの状態だったので何も言いませんでしたが😓
一応根回しや検診の時に看護師さんに希望は伝えておいた方がいいと思います!
出産頑張ってくださいね😊💕- 9月21日
-
ぐら
義母も立ち会われたんですね💦それはきついなあ😣看護師さんも、その辺は分かってほしいですね!
ありがとうございます!自分から動いて、リラックスしてお産に臨めるように、がんばります🤗- 9月21日

アラレ
途中まで旦那と実母、姉妹が居ましたが、深夜1時頃にまだだろうって事と、実母がかなり眠たかったみたいで(笑)途中で実母と姉妹は帰りました(^^)
その後4時近くに生まれましたが(笑)
旦那だけで十分で、実際実母や姉妹が居た時は、痛みもありながら、そちらを気にしちゃってたので、居ない時に生めて良かったです(笑)
-
ぐら
ありがとうございます!
時間帯にもよりますね!たしかに、夜中なら私もバタバタするし、親の運転も心配なので連絡しないと思います😳やはり、実母といえど、痛みより気になる気持ちにもなっちゃいますよね💦- 9月21日

萌依
私が通っている病院は、旦那以外の立ち会いは禁止と言われてます!
病棟のお見舞いも、小さい子供(小学生以下)は禁止です。
-
ぐら
ありがとうございます!
やはり病院によっていろいろあるんですね!今日、聞いて来ます。- 9月21日

えるさちゃん🍊
うちは出産の立会いが旦那のみだったので、旦那しか立会いませんでしたよ👌
病院も義実家に近いところだったので実母は生まれてから会いに来てくれる感じで了承済みでした!
立会いして欲しくないなら生まれてからでもいい?って言っちゃっていいんじゃないですか?😊
-
ぐら
ありがとうございます!
了承済みだと、気が楽ですよね😣言ったら、分かってくれる母だとは思うのですが、けっこう夢見ていたら傷つけちゃうかな、、と思ってる自分がいます💦病院の決まりを確認して決めようかな。。- 9月21日

はるか
私はみわむさんの予定と同じく、夫だけに立ち会ってもらって出産しました。
出産当日実母と近所をお出かけしようと家で待機中破水、もともと我が家にお出かけ後宿泊予定だったのでそのまま家で待っていてもらって翌日会いに来てもらいました🙂義実家に至ってはその2日後です笑
産院は立ち合いのみならず、その後半日は面会も基本的に夫のみということでした。
体も気力も疲弊してるし、しっかり休んで欲しいという院の方針なんだそうです🍀
産院によってはそれだけ制約があるほど疲労するということですし、断っても私は全く冷たいとは思いません。
但し、失礼な言い方にはなりますが母世代にとってはそんなこと遠い昔のことでまさに孫ちゃんメーター振り切らんばかりの時でもあると思います💦
なので嘘でも産院の方針。としてお断りするとお母さんにも優しいかなと思います✨
-
ぐら
ありがとうございます!
産院の方でそれだけ方針が固まってるといいですね😳✨
確かに、私が気持ちをいろいろ言うよりも、産院の方針と伝える方が母も納得がいくかもしれませんし、優しいです✨
冷たいと思わないと言われて、安心せました😭💕- 9月21日

。
旦那は立ち会い希望していて、その日は仕事だったため 陣痛中に連絡して来てもらったけど、もう産まれそうな感じもあったし
来るのおせーよ😡って感じだったので、助産師さんが、旦那さん来たよ!って言ってくれたけど、もう立ち会いなんていいです〜って言ってロビーで待っててもらいました。笑
で、母も仕事終わりにバタバタかけつけてくれて、助産師さんが お母さん来たよ!って言ってくれたけど、もういいです〜って立ち会いは断りました。笑
初めは、旦那じゃなくて母に立ち会いしてもらおうと思ってたんですけど 結局初産だったけど立ち会いはなしで、1人で陣痛耐え抜いて出産しました(笑)
-
ぐら
ありがとうございます!
一人で耐え抜いたんですね😳✨かっこいいです!
その時にならないと分からない状況や気持ちもありますよね💦自分がどう感じるか想像つかず、です💦笑- 9月21日
-
。
そうなんです!
私も立ち会いしてもらおうって思ってはいたんですけど、陣痛中ってほんと痛いし
顔ぐちゃぐちゃだし、立ち会いしてもらわなくてよかったって思ってます(笑)- 9月21日

退会ユーザー
私も実母には来て欲しくないです。
陣痛の痛みでもがいてるところとか、実の親でも見られたくないし、実母のことなので、陣痛の時になんかギャーギャー言われそうで…。
初めての子だし私と旦那で最初は抱っこしたいのに、勝手に抱っこしてしまいそうで…。
これまでにも、こちらの神経を逆撫でする発言もあるので、正直嫌なんですよね。
実父には、陣痛始まったら教えてほしいって言われましたけど…。
ぐら
ありがとうございます!
やはり、病院によってもいろいろあるんですね🤔こじんまりしたところなので、待機するところもなさそうな印象で💦今日、聞いてみます!