
コメント

はじめてのままり
娘さんはきちんと
真ん中にいますか?
あとは、横のベルトの
位置があってないかもです🤔

まるちゃん
私も同じものを使ってます!
赤ちゃんまだ小さいですよね?
私も小さい時うまくできませんでした。
うちの子は産まれたときから大きめで2ヶ月ちよっとくらいで
使えるようになりました。
それまでは、横から頭がでたり、
わっかーさんとおなじようになったり😭😭
あと、背中はクロスしてるんですか?
クロスしないでも使えるようになりましたよ!
赤ちゃんが小さいときはどうしても
真ん中にちゃんときてくれなかったりすると思います。
-
わっかー
この間は身長が55センチほどで4キロです。お尻にタオルもひいてます。
クロスにしてるのは身体が固くて後ろの留め具に手が届かなくて😅
もう少し大きくなるまで待ったほうが良さそうですね💦- 9月21日
-
まるちゃん
わっかーさんの娘さんと同じくらいの頃はうちの子もうまくできませんでした。
ちなみに私も身体めっちゃ硬いです😂
私は留め具をすこし友人にしめてもらったらうまくできました!
あと、アカチャンホンポで教えてもらったとおりに、抱っこ紐を腰につけて
赤ちゃんが乗る部分をベッドに寝かせて
その上に赤ちゃんを寝かせてそれで
抱っこひもを支えながら装着していたのですが、
うまくできず(わかりにくかったらすみません。)
友人に、
腰に抱っこ紐をつけて
赤ちゃんを片手で自分の胸にくっつけるように縦抱きしたまんま支えながら
抱っこ紐を赤ちゃんの背中に覆いかぶせるようにして
密着させて自分の片腕ずつ抱っこ紐に通してつけたほうがうまくいく!と言われてからそうすると
上手につけれるようになりました。
わかりますでしょうか?😭
でも、我が子は1ヶ月検診で4500もあって、
その頃は下手くそで、うまくできなかったです😭
この縦抱きしながらの方法だとうまくできるようになったので
試してみてもいいかもしれないです!
もとからこのやり方だったらすみません。- 9月22日
-
わっかー
元からそのやり方だったので、逆に寝かせてからやってみます!笑
ありがとうございます😊- 9月22日
わっかー
横のベルトですか?
はじめてのままり
赤ちゃんの腕のところに
調整できるベルトがあると思います!
私はそのベルトで調整してました😭
わっかー
腕のところだと調節出来るのはここしかないのですが、これでしょうか?これだと私の肩紐の調節になります。