※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで疲れている女性。夫は協力せず、母乳やミルクも受け付けない。夜長く寝かせる方法を知りたい。


生後4ヶ月過ぎた頃から夜の睡眠時間がだんだん短くなり、5ヶ月過ぎで約3時間おきに泣いて起きます。早い時は2時間で起きます。完母だったので、母乳が足りないのかと思ってミルクを足そうとしても哺乳瓶拒否なのか、飲んでくれません。
昼も抱っこじゃないとすぐ泣くし、1ヶ月以上こんな生活で疲れました。実家は超遠距離。旦那は帰って来てもゲームばかりして非協力的なうえ、自分が仕事で疲れた事しか主張してきません。
夜、少し長く寝てくれれば頑張れるのに...と毎日イライラしてしまいます。
子供はどうやったら夜長時間寝てくれますか?みなさんが実践して、これをしたら長く寝てくれた!という方法を教えて下さい。

コメント

わはは母

三時間でしたら、正常な間隔だとは思いますが(うちの子はその時期30分から1、2時間おきでした😂)、頻繁に求める原因が考えられるとしたら、


①成長加速現象→大きな成長のあるときは、より多くの栄養が必要になるので母乳を求める回数も増えます

②日中の量が足りない→赤ちゃんは生後すぐから自分に必要なカロリーを知っているので、昼間回数や量が足りないと、夜取り戻そうとして頻繁に求めることがある

③授乳時間が短い→授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。なので片乳15分以下など短い場合は、後半の高脂肪母乳が飲めてないので、満足できず頻繁に求める

④お母さんが母乳過多になっている→母乳過多の場合、母乳が多量すぎるため、前半の母乳だけで胃袋がいっぱいになり、赤ちゃんは後半のお乳を満足に飲めないのでカロリーが足りず、頻繁に求めたり、機嫌が悪かったりすることが多い



時期的に大きな成長がたくさんある頃なので、成長加速現象が考えられますね。①②③の場合は、日中の回数を増やしたり、授乳時間を長くする(片乳15分以上を目安)ことで、夜の回数が減る場合があります🙆

母乳過多だけは別に対策が必要ですので、もしかしたらと思われる場合は、「ちょっと理系な育児 母乳過多」で検索してみてください。

  • わはは母

    わはは母

    実家遠方で旦那さんも非協力とはしんどいですね(>_<)
    睡眠不足だとイライラしちゃいますよね😭
    休めるときに休んでくださいね😭

    家事は手抜きしまくりましょう😂

    • 9月21日
  • うさみ

    うさみ

    丁寧な説明ありがとうございます😊周りの先輩ママ達は、運が良いのかよく寝る子達だったみたいで、なんでうちの子は⁉️となってしまって。5ヶ月で夜3時間って普通なんですね💦
    ②は初めて聞きました!夜は短いのに、昼は4時間とか普通に空くので、何が悪いのか分からなくて...昼の授乳回数を増やして見ようと思います☺️

    • 9月21日