
コメント

秋ココア
耳鼻科受診で、授乳してると伝えると飲んでも大丈夫なお薬処方されますよ(^-^)

rye
内科が良いと思います。
授乳中なのを伝えたら大丈夫ですし、咳込みで苦しいなら気管支拡張テープを出して貰えます。
お大事に
-
ヤット
早速のお返事ありがとうございます∩^ω^∩
気管支拡張テープなるものがあるのですね。
内科か耳鼻咽喉科か早めに受診して処方してもらおうかと思います。- 12月24日
-
rye
耳鼻科だと経験してるんですが、まず、妊婦や授乳中と言うと受付で嫌な顔されますのでご注意下さい。
内科などに電話するといいです。- 12月24日
-
ヤット
なるほど。
そんな病院もあるのですね。
事前に確認してから受診します。- 12月24日

明太子ママ
私は耳鼻科ですが妊娠中も授乳中も通いましたが嫌な顔されたことなくて、初診の問診票にも妊娠中か授乳中かの記入欄がありましたよ。病院によって大分雰囲気違いますねΣ(・□・;)
ちなみに私は風邪からくる喉や咳には内科より耳鼻科でないと治らないので耳鼻科行ってました。妊娠中なら何週か授乳中でも処方される薬は違ってくるみたいで、不安なら病院で漢方薬処方してくれる所もあるので受診された方が良いと思います。私の近所では漢方薬処方してくれると謳っているのは内科の病院でした。
私は一人目妊娠中授乳中、二人目妊娠中も咳が止まらなくなって我慢しても嘔吐までするようになったので、耳鼻科で錠剤と吸引薬出されて何とか治りました。
これから年末年始で病院長期休みに入ってしまうので早めに受診された方が良いと思います。
-
ヤット
お返事ありがとうございます∩^ω^∩
年末なので早めに受診したいと思います。
具体的に体験談ありがとうございます。
病院によって、本当に違いますよね💦
小さな子供が2人いるので2人引き連れて病院行くのも大変だし、ずっと躊躇してたのですがあまりにも咳き込みだしたので、早めに対処したいと思います。
ありがとうございました∩^ω^∩- 12月24日
ヤット
早速のお返事ありがとうございます∩^ω^∩
耳鼻咽喉科でも大丈夫ですか?
受診してこようと思います。
秋ココア
大丈夫ですょ❗(^-^)
早く楽になるといいですね‼(>_<)