※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
妊活

友だちに不妊治療を話したら、軽く言われてしまい、妊活のモチベーションが下がって怖いです。どうやって気持ちを保っていますか?

今度、結婚する友だちに子どものことを聞かれたので不妊治療していることを伝えました。
友だちには「わたしは4人ほしい!わたしも不妊かもー、やだな!!」と言われました。
その子の悪気ない感想ですよね。
でも妊活はじめてもないのに不妊かも!とかなんで軽く言えるのかなー??と、なんか意地悪な方に考えてしまいます。
妊活が続くだけなんかちくちく嫌なやつになっていくようで怖いです。
みなさん、どうやって気持ちやモチベーションを保ってますか??

コメント

こっちん

まだ妊活に対して実感が湧いていないんだと思います。
あまり周りの言葉に左右されない方が自分のためと思いますよ😊💓💓

mk♪

妊活中の身としては色々知識も増えてきて、何気ない一言にグサッとくる時もありますが、そこはイラっとしてもぐっとこらえて話をそらしています😅治療してる本人にしかわからないのであまり不妊の事も言わないようにしてますよ!

ながいも

結婚前で頭の中がお花畑になっていたのかもしれませんが、不妊治療してるって聞いた直後にそれは無いですよね(-∀-`; )💦
それはゆっこさんが意地悪なのではなく、当たり前の感情だと思います💦

私は親戚に「私も子作り始めて6ヶ月も出来なくて落ち込んだから、気持ち分かる~」なんて言われて「たった6ヶ月で?」と思ってしまいました💧

不妊治療のブログ(体験記のようなもの)を書籍化したものを読むと、「わかるわかる!そうだよね!私だけじゃないんだ!」と少し気持ちが上がります(^-^)

はな

ご友人はなかなかできないって痛感してないからだと思います。
いざ本当にできないとなると痛感すると思います!
わたしもすぐできると思ってたんですが原因不明の不妊二年で体外受精で授かりました!!

とりあえず友人などと妊活中不妊治療中は妊活の共有はしない方がメンタル的にいいですよ😊
共有してた友達が先に妊娠したり今回のような事があったらメンタルやられます。笑
なので私はいつもママリで相談したり、不妊治療ブログ読んだりしてました!!

ユウ♡

そういう子ってすぐ授かるんですよね!
その子はその子。まだ何もわからずに言ってしまっただけで、辛さとかわからずに話してるだけだと思うので仕方ないですよ。もしもその子だったら同じ事言っちゃうかもしれません。
ここは冷静に判断しましょう♡

あーちゃん

妊活二ヶ月目です。
私も妊活する前から不妊かもと思っていました。実際に検査したとかではないですが、不正出血やポリープなど心配事があったので。
お友だちも何か心当たりがあって言ったのではないかなと思いました。
どういうテンションで言ったのかはわかりませんが、、

質問の返しにならなくてすみません。
嫌な気持ちさせてしまったらごめんなさい。