![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養に入るタイミングで給付金が打ち切られるか不安です。復帰ギリギリに入った方がいいでしょうか?
こんにちは!扶養の関係について教えてください🙂早ければ来年度4月から仕事に復帰するつもりなのですが、2人育児しながらだし最初の頃は保育園で色々病気かかるだろうし旦那の扶養に入り労働時間を短くしてもらおうと思っています。今は旦那の扶養に入っておらず職場の社会保険入ってます。復帰までは産休育休取得します。産休育休で給付金が出るのですがそれは自分が扶養に入ってないからですよね😅てことは旦那の扶養に入った瞬間給付金も打ち切られてしまうのでしょうか??💧そしたら今まで払ってきた保険料も無駄になるし復帰するギリギリに扶養に入った方が良いですかね??
文章がわかりずらくてすいません😅
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
![マナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マナママ
育児給付金はハローワークからの支払いで、それは雇用保険に加入していることが条件なので、まず社会保険は関係ないです😊また支払った社会保険料についても年金で還元されるものなので、無駄ではないと思いますが…!
ちなみに産休の手当ては社会保険からでるので扶養に入るなら、復帰と同時期がいいかと思いますが、会社でも相談されてみてはいかがでしょうか?
ママリ
そうなのですね!❤無知なもので助かります!ありがとうございます😭
1ヵ月検診終わったら会社に行くのでその時に相談してみます!!ありがとうございます🙂