
コメント

©️
まぁお昼寝中の時間以外は基本忙しいですからね。行事中だったりしたらなおさら。
でも電話でもちゃんと優しく受け答えしてほしいものですね。
私なら預けます!

🌼💞yuyu💞🌼
保育園で働いてます☺
お昼寝の時間中に会議などをすることが多いので、もしかしたら忙しかったのかも?と思いますが、そんな事情は他人には関係ないのできちんと対応してもらいたいですね💦💦
わりと、晴れの日だったら午前中にかけた方が園児たちが外遊びしているので、事務の先生たちや園長は電話とりやすいと思いますよ🎵
関係ないですが、わたしも先日園見学に行って嫌だなって対応されたのでわかりますよ!!!たまーにいますよね、嫌な感じの人💦💦
-
ぽちこ
そうなんですね!
あからさまにめんどくさそうな対応ってわかってしまったので、評判が良い園なだけに残念でした。
見学でしっかり見てきます!!- 9月20日

つき
考え方によっては子供の対応優先で保護者後回し…という事でもあるとは思いますが、保護者に対してもきちんと応対して欲しいですよね💦
見学してみて子供への対応を見てから決めるかな〜?という感じです。
実際園に行ってみないと分からない事も多いと思うので…。
-
ぽちこ
そうですね!子どもへの対応が一番ですもんね!
- 9月20日

メル
忙しい時だったかもなので見学してよかったら預けたいです☺️
-
ぽちこ
やっぱり見学次第ですかね!✨
- 9月20日

もこ
自分も幼稚園に勤めていたので、見学の電話をした時に、割とさばっとした対応をされて、おや?と思いましたが、結構先生ってハキハキサバサバした人も多いのでそういうもんか!と思いました😂
あと今時期は運動会の練習等で園もバタバタしてるのかもしれないですね!
-
ぽちこ
そうなんですね!サバサバしているならいいのですが、明らかにめんどくさそうにされたので。。。
見学も随時受付ってなっていながら、月に1回しかやっていないそうです(/´△`\)- 9月20日

30
この時間はおやつ+帰り時間なのでバタバタしてしまうのは仕方ないのかな、たまたまかなとも思います。見学に行って自分の目で確認されて、問題なければ預けますね( ^ω^ )在園児の表情が明るければ不安なく通えているバロメーターになります★
-
ぽちこ
お昼寝時間の13時半ごろかけました!
確かに園児の表情大切ですね!見てきます!- 9月20日

退会ユーザー
電話をするタイミングは重要です!
外遊び中の方が都合が良い保育園と、お昼寝中の方が都合が良い保育園とあります。
周りの評判が良いのであれば、電話を掛けるタイミングが悪くてごめんなさいっ!とか、むしろ悪い印象を残さなかったかな?と思います(^_^;)
-
ぽちこ
電話応対時間の13時半ごろかけたので、タイミングは悪くなかったと思います。保育園が提示している時間なので。
- 9月20日

itsumi
実際に見学に行ってみて考えます!
保育園を決める前に二ヶ所見学に行きましたが、電話対応はとても良かった園が見学に行ってみると対応悪くて😭
主任の先生が高圧的な態度の方で、候補からはずしました😅
-
ぽちこ
逆のパターンもあるんですね!ちゃんと見学で見てきます!
- 9月20日

ジュディ
保育士してますが、お昼寝の時間に会議してたり今の時期だと行事の準備も大きなもの運んだり大人が大勢動けるのってお昼寝の時間だけなので、意外とお昼寝の時間が忙しい園もあります💡
忙しくても電話相手は知ったこっちゃないので、ある程度は丁寧に対応してほしいところですけどね😅
直接見学行ってみて良かったら大丈夫と思います😊
-
ぽちこ
そうですね。。。印象って大切だなって思いました。私も仕事で忙しいときの電話対応気を付けようと思いました!
見学でちゃんと見てきます!- 9月20日
ぽちこ
お昼寝時間の13時半ごろかけたんです。
ドキドキで電話をかけたので、電話応対気になってしまいました。