
赤ちゃんのお腹マッサージが強くて心配。大丈夫?
生後1ヶ月半の娘ちゃんなんですが
今日初めてうんちが3日でなくて
心配で小児科に電話したら、
連れてきてとのことで連れて行き
浣腸とおなかマッサージをして
うんちはでました(´・_・`)
お腹マッサージが大丈夫っ?てぐらい
強くって、、
娘は初めてってぐらいギャン泣きでした(T . T)
googleで調べたら優しくのの字って
書いてあるけど先生はお腹が真っ赤で
内出血しそうなぐらい強く押さえつけてました(T . T)
初めて小児科に連れて行ったんですが
あとから考えるとまだ予防注射もしてなくて
病気もらったりしてないか、
あんなに強く押さえられて大丈夫なのかとか
考えたら寝れなくなりました(´・_・`)
お腹が苦しそうだと思い感染などなにも考えずに
小児科に行きあんなマッサージされて
ほんとかわいそくて自分を責めてます(T . T)
赤ちゃん、今はスヤスヤ寝てて
ごめんねっていっぱい言いました(T . T)
長くなりましたが
強めのマッサージでも大丈夫なんでしょうか?
(T . T)
- ぴちゃ♡(9歳)
コメント

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
私も息子を病気に
連れて行った時
お腹を結構強めに?
マッサージしてましたよ!
先生だから大丈夫だと
思います!
違う病院で見てもらうのも
良いと思います!

ミィ
3ヶ月のとき5日間うんちが出なくて
浣腸してもらいに小児科へ
行きましたが、かなり強めに
お腹を抑えられたりつままれたり
していました(´・_・`)
もちろんギャン泣きで見てて
本当に申し訳ない気持ちになりました…。
それからはうんち出なくても
小児科へ行くのはやめました。笑
泣いてても運動だと思い少し放っておいたり
優しくお腹さすったりして過ごしています!
-
ぴちゃ♡
今もほんとに申し訳ない気持ちですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
連れて行かなきゃよかった、
娘のタイミングででるまで
もうちょっと待っててあげれば
よかったと後悔(T . T)
私ももう連れて行きません(´・_・`)笑- 12月24日

アリンコ
多少強く圧迫しながらマッサージしないと刺激にならないので解消されないと思いますが、加減はありますよね。
私はのの字の上の時は軽く、下にいくにつれて力を多少強くする感じにしています。
-
ぴちゃ♡
頑張って自分でしてあげれば
よかったです(T . T)- 12月24日

アキナかーちゃん❗
赤ちゃんが便秘になったら、綿棒で刺激をしたら面白いくらい出てきますよ❗綿棒の先をベビーオイルにつけて、肛門に刺激してあげるだけ(笑)たまにおならと一緒にうんち💩出る時もあります。私が病みつきになるくらい、爽快です(笑)
-
ぴちゃ♡
綿棒浣腸試しても
でなかったんです(泣)
まだ予防注射もしてないのに
連れて行くなんて
バカですよね(T ^ T)- 12月24日

アキナかーちゃん❗
綿棒浣腸済みだったんですね❗失礼しました~😊
けど、心配だったら唐突に病院連れて行きますよね~。後から後悔・・・ありますよ‼あまり気にせず、次から気を付けたらいいですよ‼
-
ぴちゃ♡
そうですね!
今回で勉強になりました(T ^ T)
ありがとうございます♡- 12月25日

きのり
母乳ですか?お母さんの水分不足も赤ちゃんの便秘の原因になるみたいです!家も便秘ぎみだったので水分摂取頑張りました。
私が行った病院は浣腸だけで強いマッサージはしなかったなぁ。いっぱい泣いてるのみるのつらいですよね😢今、すやすや寝てるのならきっと大丈夫ですよ!
-
ぴちゃ♡
こっちまで泣きそうに
なりましたぁ(T ^ T)
大丈夫ですよね(>_<)
ありがとうございます♡- 12月25日

ニミリ
ベビーマッサージによく行っていたんですけど、、
優しくのの字。2本の指でトコトコのの字。まではみんなでやって、
そのあとうんち出てない子には、おへその横、左右両方とも強めに押すをやってました。
多分腸を動かすために強めにやられていたと思いますが、初めてだとびっくりしちゃいますよね。
しかも大泣きですもんね。
合う合わないは、あると思うので、次は違うところに行かれるのもよいかもしれませんね。
私の場合は、結局最初の小児科に落ち着きましたが。。。
一人苦手な看護士さんがいたので、違うところに変えようと思ったんですけどね、、、先生の的確さがピカイチ!と気付いて戻りました!
-
ぴちゃ♡
祝日だったので行きつけの病院が
あいてなく、
休日当番に行ったので、、(>_<)
私の判断ミスです(T ^ T)
元気なので大丈夫だとは
思いますがすごく不安でしたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
回答ありがとうございました♡- 12月25日

May♡E
つい先日、同じ月齢の息子を連れていきました。
待合中に出たのですが、4日目にしては量が少ないとのことで浣腸となりました。
日頃から綿棒浣腸をしていたためか、グズることなく処置を終えました。
今の季節、小児科へ連れていくと別の病気もらいそうで躊躇っていましたが、それで機嫌悪くなって双方がストレスに感じたら 余計に宜しくない…1ヶ月なら母乳の免疫が働いてるはず!!っと言い聞かせて連れていきました。
本来体の外に出さないといけないものですしね…うんちは😅
病院行って3日目ですが、今のところは何事もなく、スッキリしたのか 機嫌もいいみたいです(♡´艸`)
ただ、私たちはプロではないので、温かくなれるお風呂で、優しくマッサージを続けるで良いと思いますよ!
-
ぴちゃ♡
そうですねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
皆さんのお話聞いて安心、
勉強なりました!
ありがとうございます♡♡- 12月25日
ぴちゃ♡
まだ生後1ヶ月半なのに
あんなに強めに押さえられて
かわいそくて、、(T . T)
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
確かに生後一ヶ月半だと
可哀想ですよね(´・_・`)
違う病院行ってみると
良いですよ!
ぴちゃ♡
ありがとうございます♡