子育て中のストレスや怒りについて相談したいです。
皆さん子育てしていて悩むこととかありませんか?
私は一歳7ヶ月になる娘を育てています。
わからないことだらけですが、なんとかここまできました。
仕事に行っているので保育園に預けています。
仕事が終わるのが遅いので帰ってご飯食べさせてお風呂に入れてそこからもう寝るので帰ってからは、2時間もないほどです。
最近は遊びたい気持ちが勝ちお風呂に入るのも嫌がったり、歯磨きも嫌々でなかなかです。
思うようにいかないのはもちろん理解してますが、バタバタして余計にイライラしてしまったり、ついキツく言ってしまったり、ここ最近は毎日こんな感じです。
毎日時間に終われて自分に余裕がなくて、ゆとりがあって優しく接してあげることができず、怒りがちになっていることを反省しています。
反省してはまた同じことの繰り返しなんですけど、、
まだ小さいのにこんなに怒っている母親は私だけかなぁ
私はきちんも母親できているのだろうかと不安になります。
よければいろんなママさんとお話できたら嬉しいです。
- ☆
コメント
かお
うちも、家に帰って来るのが6時過ぎで、寝るのが9時なので、バタバタと時間に追われてますね💦
まだまだ赤ちゃんなので、イライラはしませんが😊
1番上のお兄ちゃんが一才の頃は、夜も帰りが遅く、朝も7時半から保育園に預けていたので、ずいぶんイライラしてましたが💦
朝の支度が思うように行かず、イライラしたり、子供のイヤイヤが酷かったりした時は、親子で泣きました。
自己嫌悪になるのも分かります。
辛いですよね。
でも、世の中のママは、みんな、いつもニコニコしてないと思いますよ😊
人間なのでイライラしてしまいますよね。
解決策ではないですが、自分だけがイライラしてる訳じゃないんだと分かれば、少しは気持ちが楽になりませんか?😊
▶6人の怪獣
イライラはするけど悩んだり不安はないですねー。(笑)
毎日適当に過ごしてると過ぎてきます(笑)
うに
めちゃめちゃわかります!
私も仕事してるので子どもは保育園です!
帰って来ると一気に抱っこマンで
離れてくれません。
時間がないのはわかってますが
ほぼ1日離れてて多分寂しいんだと思います!
なのでご飯一緒に作ったりお風呂で遊んだり
寝る前もたくさんお話しします。
自分も眠くてキツくてイライラするときも
ありつい怒ってしまうこともあります。
でもきっとママともっと一緒にいたいんだと思います。
なのでぎゅっと抱きしめたりしたいことを少しでもさせてみたりしてますよ😊
☆
イライラしているとやっぱり怒っちゃうことも多かったですか?
そうですね、私だけではないですよね。
ありがとうございます😃
かお
楽しく遊ぶこともたくさんありましたが、怒ることも多かったですよ。
仕方ないですよね😉