
離乳食がうまく進まず、固形物や野菜を食べない1歳の子供について相談です。BFは食べるが他はほとんど受け付けず、困っています。ミルクは飲んでいるが、固形物を食べさせる方法や、ミルクからの移行タイミングがわからず悩んでいます。
もうすぐ一歳になるんですが、離乳食がなかなかうまくいきません。
体重も7.5キロと小さめで、始めたときからたくさん食べることはなく、あまり進みもよくありません。
BFのほうが食べてくれるので、中期頃からBFメインであげてました。
保育園にも行き始めて、給食もほとんど食べず、家でもBF以外はほとんど食べてくれません
特に固形物や野菜は食べません💦💦
おやきやハンバーグ系、野菜など全部口から出すか、食べる前にすごく嫌がって大泣きします😭
周りの子はもう後期だったりするのに、うちの子はまだ中期、、
一歳になるのに😭😭
掴み食べはしたいようですが、嫌なものはしてくれません😢
BFはとろみもついていて、食べやすいし、美味しいので食べるんだろうなとは思いますが、そろそろ私のご飯も食べて欲しいし、食べたいものだけあげるのもどうなのかなー?と心配です😭
ちなみに完ミでミルクは飲みます!ミルクからフォロミにするタイミングややめさせる時期などどうしたらいいのかも分かりません😭💦
固形物とかこーやったら食べるかも!とかあればお願いします!
- km(5歳7ヶ月, 7歳)

メメ
うちも全く食べない子であの手この手尽くしました
でも食べなくて、1歳過ぎていきなり幼児食に移行したら食べるようになりました
食へのスイッチが人より遅かったんだと思います
お医者さんからは確かに体重は軽いけど(1歳時点で7.8キロとかでした)、元気だから食べなくても大丈夫、なんて言われてましたよ
なのでもしかしたら娘さんも1歳過ぎるとスイッチが入るかも…?
今はまだ、食べたいものだけ食べてくれるんでも良いと思います😊
因みに今は比較的よく食べますが、それでも体重は軽いです
なので小さめなのは個性かもしれません🙆

あいう
うちも少食です( Ĭ ^ Ĭ )
1口でおしまいもありました( Ĭ ^ Ĭ )
もともと大きいのでたべなくても11ヶ月のときは10キロありましたが…
うちの子は形状を一つ進めたらたべてくれました!
ベビーフード食べるならうらやましいです( Ĭ ^ Ĭ )
うちはとにかく全部ダメだったので( Ĭ ^ Ĭ )

❤️いちご❤️
焦らなくても大丈夫ですよ。
お子さんにあわせてあげてみて下さい。
のど越しが嫌なんでしょうね。
保育園に行ってるんですね。
食べてくれないと心配ですね。
すりつぶしてあげるしかないですよね。固形が嫌なら。
ハンバーグも豆腐ハンバーグとかですかね。
個人差があることなので抱え込まずに頑張りましょうね。

ざっきー
うちもBFの方が食べます‼️
でも、3度の飯よりおっぱい好きって感じでもあります😊
保育園ではよく食べるようですが、家では半分量を食べればいい方です😅
BFも決して安いわけではないので、本音を言うと完食してほしいです(苦笑)
うちの子は好き嫌いまではいかないですが、好みがあるのかパンを好んでよく食べてます‼️あとは、うどんも食べる方(ご飯と比べると)なので、メインは少しでも食べるものにしてます。あとは、少し進めて、大きめカットにして、その場で小さくしてから食べさせたら食べてくれたりしました😃
コメント