
コメント

まい
上の子は預けれるなら預けた方がいい気がします。
2歳児ってその子によりますが、新生児とともに一緒におうちで見るとかなりしんどいかもしれません💦
たまに一緒に過ごすために休ませる分には大丈夫なんで、このまま通園させた方がいいと思いますよ(о´∀`о)

ママリ
わたしは引越しのため2人目出産前に退園させていまは自宅で2人の子育てをしています。自宅で見れるのはすごくうれしかったのですが、産前は思うように動けず産後もしばらくはゆっくりしないといけないため室内遊びばかりでストレスを溜めさせてしまったかな?と思います。もともと活発なので余計にそう思いました。生活リズムもできていると思うし、わたしならそのまま預けると思います(o’∀’o)
-
どれみちゃん♪
遊びたい気持ちがあるのと、外に連れ出せないのとで、我慢させちゃうかもしれませんよね。
うちも1年後くらいに引っ越しを控えてて、今の園だと卒園までの数ヶ月は遠くなるので、それもあります。- 9月20日

ゆなるも
私の産後休業がもうすぐ明けるので上の子は保育園を退園させられます😭
待機児童がいなければ見てくれたようですが、通ってるところはダメでした🙅♀️
毎日家で2人見てるのは大変です
上の子も保育園だと外遊びや散歩を毎日していますが、家で育児をするとなると下の子もいるので毎日はしてあげられません。毎日ってなると寝不足続きの母親が疲れちゃうと思います。
私は下の子を産んでから、上の子を叱ることが増えました!
上の子が我慢することも増えています。
叱らなくても、上の子が我慢する事はどうしても増えてしまうと思います。
なので、預けられるのであれば預けられた方が、上の子のストレス、母親のストレスも減ると思います。
あくまでも私の意見ですが参考になれば😊
-
どれみちゃん♪
本当に退園になるってところもあるんですね。
絶対大変ですよねー!
今でさえなのに。
アドバイスありがとうございます😊- 9月20日

みなと
お母さんが疲れない範囲で育児したらいいと思います。
どれみちゃん♪
2人見るの大変ですよね…
私が爆発しちゃうかも知れない(>人<;)