※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽい
子育て・グッズ

検診で母乳だけで足りていると言われたが、実際は赤ちゃんが泣きやすく、母乳だけでは不安。どうすればいいかアドバイスを求めています。

先日、検診で体重が増えすぎてると言われました。

混合ですが、ほぼ母乳でミルクは160mlを午後3時頃と、夜寝る前の2回あげていました。(多くても3回)

検診では母乳だけで足りてるからミルクはあげなくていいと言われ、1日母乳だけでやって見たところめちゃくちゃくずって家事もできないくらいご機嫌でいる時間が少なかったです。

私もずっと泣かれてて辛かったです。
母乳だけじゃ足りないってことですよね??
どうすればいいのでしょうか、、
アドバイスください。

コメント

みいー

因みに、体重どのくらいですか?
母子手帳に成長曲線のグラフあるとおもうのですが、そのなかにおさまっていればあまりきにしなくてよいかな?と思います✋
ちなみに、うちの子は2640で産まれて、先週だったかな?😅9.5キロあります😅それでもなにも言われたことないですよ!
成長曲線の上ギリギリで、かなりのデブですが😓⤵

  • ぽい

    ぽい

    3000で産まれて、いま8500です!
    曲線グラフからは少しはみ出ています、、

    • 9月20日
  • みいー

    みいー

    身長はどうですか?
    身長があるなら大丈夫だと思います。
    うちの子は68せんちくらいなので成長曲線ではやや上のほうです😅
    動くようになれば痩せるとおもいますよ😊✋
    知人の子が半年10キロの子がいましたが、今11か月?12か月くらいですが、顔も体もだいぶシュッとしてイケメンになってますよ😊✋
    うちの子は。寝返り等はしますが、ずり這い?ハイハイ?出来ないので、デブのままです😅

    • 9月20日
  • ぽい

    ぽい

    身長は64センチでした。
    旦那も私も赤ちゃんの頃はだいぶぽっちゃりだったらしく、体質もあるのでしょうか、、

    動くようになったらスリムになりますかね😢

    1ヶ月後にまた体重を量りに行かなきゃいけなくて、気が重いです。

    • 9月20日
  • みいー

    みいー

    子供の機嫌もえるので、ミルクをゼロにするのではなくて、量を減らすとかにしてみたらいかがですか?
    後は、人に預けることや保育園等を考えてミルクを足している?慣らしている?ならば、寝る前だけにするとか、搾乳したものを哺乳瓶であげるとか?
    今まであった物がゼロになってら、そりゃあ赤ちゃんも機嫌損ねるでしょうし😅⤵
    多少の臨機応変でもいいのかな?って思います。

    • 9月20日
  • ぽい

    ぽい

    ありがとうございます!

    • 9月20日
🐻

ミルク何使ってますか?
アイクレオはナトリウムが少ないためミルク太りしにくいと言われてます

ちなみにうちの子は
出生時3200 120日目6.5キロです

  • ぽい

    ぽい

    ミルクはすこやかを使っています。
    アイクレオ使ってみます!
    ありがとうございます

    • 9月20日
  • 🐻

    🐻

    すこやかナトリウム多めなので変えてみるといいかもです
    アイクレオのナトリウム量は母乳と同じだそうです

    • 9月20日
  • ぽい

    ぽい

    画像までありがとうございます!!😭

    • 9月20日
  • 🐻

    🐻

    グッドアンサーありがとうございます┏●
    ちなみに私の地域ではベビザらスがい地番安く買えます

    • 9月20日
  • ぽい

    ぽい

    いろいろみてみます!
    ありがとうございました😌

    • 9月20日