
ママ友からの否定に困っています。子供の食事や様子を気にされ、関係が変わったようで不安です。同じ経験をした方いますか?
学生のときから仲良くて現在はママ友関係の子がいるのですが、いちいち私のやることを否定してくるので少し困っています😔
ランチやお茶など外でするとき、まだ離乳食二回食でランチ中離乳食をあげたりしないので私は赤ちゃん用のおせんべいを我が子にあげたりします。基本的には15時のおやつとはきめているのですが娘も一緒に食べてる感で嬉しそうだし、大人しく座ってくれるので私の用事に付き合わせているので😭
そのことについて、私は15時以外にはあげないしうるさくなったところで赤ちゃんなんだから仕方ない。(うちの子より数ヶ月上)
なんでいちいち気にしてるの?とか言われてその時は話を流しましたが私はそんなに悪いことをしてるのかな?なんて思ってしまいました😔
子供の麦茶も食べかすなどがはいったの放置するのが嫌なのでマグの中身を捨てすすいでから新しい麦茶を補充したらまたいちいち気にするんだねと一言、、、😣😣
別にいいじゃんと言い返しましたが🤔
こんなじゃなかったのに、これからこれがずっと続くのかな?なんて思うと少しいやになってしまいます😂
でも仲が良いので言い返せはしますが😑
ずっと仲良くしていたけどママ友になってからなんだか関係が変わった人とかいますか??😔😔
- ここ(7歳)
コメント

ちー
麦茶の入れ替えは私もしますよ!
逆にご飯などの食べかす?が入ってる状態でずっと飲ませれるな~って思いますけどね😅
衛生的?にもですし、もし自分が飲むものにご飯とか入ってるのって嫌ですよね😂自分が嫌なことを赤ちゃんのでは気にしないってのはちょっとどうなの?って思います!
ららんさんのしてることは間違ってないと思いますよ!
娘ちゃんのことを思ってやってる事ですよね😳👍

ぽんぽこぽん
そのような関係に
なったことはないのですが
ららんさんがママなので
ららんさんの思うように
すればいいと思いますよ!😄
うちは離乳食これからですけど
麦茶の件は私も多分
同じようにすると思います✌️
-
ここ
そうですよね!私が母親ですし思うようにやりたいと思います😭💪🏻
麦茶、変えますよね⭐︎- 9月20日

mini
お友達、育児をすごく頑張ってるんじゃないですか?育児書とかをしっかり読んでその通りにしよう!と頑張ってるから、その基準からズレていると否定したくなるというか...。育児は方法がひとつじゃなくて、お母さんやお子さんによって合う方法であればいいんです😊そこまで考える余裕がまだなくて、自分なりの正解に必死なんだろうなーと感じました😣
ずっと言われると嫌になっちゃいますね💦親になると育児方針が全く違ったりして、関係が変わることあります😭
-
ここ
頑張り屋さんだとは思います!
でも私が頑張ることに関しては否定的なんですよね😣😭
意見が違うと馬鹿にしてきたりします😔
そうですよね!それぞれだと私も思います😣
親になって悩みが違くてもお互い分かり合えると思っていたのですが関係がかわってきてなんだか寂しいです😢😢- 9月20日

yu *
子供の育て方なんて10人いたら10人絶対違います。ららんさんはららんさんの育て方があると思うのでお友達に言われたことは聞き流したらいいと思いますよ(^_^)子育てに正解なんてないと思うし人それぞれですよねききっと。ららんさんらしく頑張ってください☺️🌱
-
ここ
そうですよね😢
聞き流しながら
自分らしく子育て頑張ります!😔💕- 9月20日

退会ユーザー
育児は人それぞれなのに
押し付けなくてもいいですよね。
私も同級生がいて
同じ月に生まれた子供が居ましたが
私はミルク育児であっちは母乳信者で色々言われてもう会ってないです。
出産祝いやらお下がりやら世話好きなので色々やってた自分が馬鹿でした(笑)
交友関係は自分で決めたほうがいいですよ!私は面倒くさ!って思ったらすぐ友達やめます(笑)
-
ここ
自分と違うと色々言ってくる人ってなんなんですかね!😱
みなみさんのサバサバ感がすごく羨ましいです😂✨- 9月20日

みいー
たぶんお友達は先輩ママだからと教えてあげてる気になっているのでは?と読んでいて思いました。
育児は人それぞれですし、あまり気になるのであれば、距離をとったほうがよいかな?と思いました。
無理して付き合っていてもストレスになるし、またその感情は子供に伝わりますし・・・
-
ここ
それはあるかもしれません、、
自分の経験やり方必要なものまで口出してくるので😢
その意見と合わないものを購入したりすると全力で否定されます😑
もう少し様子を見て付き合い方を考えます!!- 9月20日

花子
離乳食の件、私も同じ感じです!
お友達はマウンティングってやつかなー?と思います😅私の方が良い母親だって言いたいから否定するんじゃないですかね?
-
ここ
マウンティングですかね?😱
でも過去の言動を思い返すと思い当たる節が何個かありました😣- 9月20日

退会ユーザー
私も麦茶の入れ替えします!
食べかすが入ったりしたままの放置は逆に危険です!雑菌が入って食中毒の原因にもなりますよ!おせんべいも私も外出時は時間関係なくあげたりしています💡
子育ての仕方や考え方が家庭で違うのなんて当たり前だし、その子供によっても違うのだから、お友達はお友達の考えでご自分の子供を育児すればいいし、ららんさんはららんさんの考えで子供を育てていけばいいと思いますよ💡
それでも、ららんさんが嫌な気持ちになることが多いなら、そのお友達とも少しずつ距離を置くことも必要かなと思います😌🍀
-
ここ
食中毒になったりするんですか!😱
そこまでは知らなかったので麦茶変えていて良かったです☺️
おせんべいも時と場合によりますよね⭐︎
もう少し様子を見て付き合い方考えたいとおもいます!
私は私らしく育児頑張ります💪🏻✨- 9月20日

サニー
別に何人育てたからといって、子どもはそれぞれだし、そうなんだーぐらいで流していいと思います!
先を行ってるから口出したいだけだと思いますよ😑
麦茶は私も嫌なので移し替えます!大人もカスだらけの麦茶なんて嫌ですもんね😭
あんまり口うるさく言われるようなら会うのを控えるのも手ですね!
-
ここ
聞き流し大事ですね!😣
ほんとに家庭や子供によって育て方違いますよね🤔
カスだらけ嫌です!マグの中も臭くなりそうですし😭
そうですよね!様子見で考えます😱- 9月20日
ここ
同じようにしてる方がいてよかったです〜😭
不衛生な感じがしますし自分も嫌ですよね😣娘を思ってやってることです!!😭
何言われても自分が思うようにやります!🤝