※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
杏奈
家族・旦那

二歳下の弟が居ます。弟夫婦は妊娠中で二月出産予定です。私は今日出産…

二歳下の弟が居ます。
弟夫婦は妊娠中で二月出産予定です。
私は今日出産しました。
そして弟からライン「今回はラインでおめでとうって言わせてもらうね」
????
見に来ないって意味ですかね?💧
同じ都道府県に住んでいます。
ちなみに今週末から海外旅行に行くみたいなので、お祝いに来られない体調ではないはずです。

コメント

ママ

奥さんとの時間を大切にしたいのではないでしょうか。奥さんが出産して落ち着いたら、とか。
見に来て欲しいですか?仲がいいご兄弟で、羨ましいです。

  • 杏奈

    杏奈

    半日赤ちゃん見に来るのも奥さんとの時間に差し支えますかね?💦
    元々弟とはかなり仲良しでしたが、結婚してから弟は変わりました…
    病院に来てほしいとかは思いませんが、兄弟が出産したり結婚したりそういう節目では顔を出すのが常識と思っています。

    • 9月19日
  • ママ

    ママ

    みなさんの返信見ましたー、奥さんに見事に尻に敷かれてる感じですね😂
    奥さんちょっと来るだけでも嫌なんですかね、、
    仲がいい姉弟なんですね🎶本当に羨ましいです。わたしは兄と弟がいますが、産院にお見舞いや姪っ子を見に、なんて来たことないです笑
    弟の優先順位が奥さん1位になっちゃったんですかね💦

    • 9月20日
凜凛

ご出産おめでとうございます👶

どういう意味なのかは、弟さんに直接聞いてみたらどうですかぁー?😊
新婚さんみたいですし、男の人は結婚したら、そんな感じな人が多い気がしますよ😩しかも、奥さん妊娠中なら、気を遣いたくないのかもしれないですし…😱

  • 杏奈

    杏奈

    ありがとうございます。
    新婚が何年間かは分からないですが、一年半ほどです。
    ほんと結婚して変わりました💧
    昔は私の誕生日は必ずプレゼントくれたり二人で買い物行ったり仲良かったんですけどね💦
    一人目の出産の時に予定日が先に分かっていたにもかかわらず予定日1ヶ月後に結婚式をすると言われてからいい印象がありません。
    初産ですし、予定日通り産まれても参列が難しい日にわざわざ…と。
    病院に急いで来いとは全く思いませんが落ち着いたら顔を出すのが普通かと思ったので今回も「またか…」って思ってしまって💦
    別に頻繁な親戚付き合いは求めませんが、結婚や出産などの節目では表面的な親戚付き合いはすべきと思うので💧

    • 9月19日
  • 凜凛

    凜凛

    やっぱり変わっちゃったんですね…😭多分うちの旦那も姉にそう思われてると思います😂
    ただ、産後1ヶ月で式を挙げるのはあまりにも失礼過ぎますね😑

    あと、弟さんの奥さんと仲良いのか分からないですけど、もしもどんなに杏奈さんが弟さんのお嫁さんと仲悪かったとしても、ずっと顔出さないのはやっぱり非常識かなと私は思うので、そこは弟さんに直接伝えてもいいのではないですか?
    個人的に私義姉大嫌いですが、お見舞い行ったり、お金等はきちんと渡しましたよ😨お祝いは気持ちの問題だし、ないなら杏奈さんもあげなければいいと思いますが、おめでとうの一言位は伝えに来るべきですよね😩子ども達はいとこになるわけだし…
    奥さんからおめでとう!は来たのですか?😦

    • 9月20日
  • 杏奈

    杏奈

    この経験から男はほんと嫁で変わるなと思ったので、上の娘が私みたいな思いをしないように姉妹希望だったのですが、今回男の子です😂💦
    結婚しても仲良しなまま居られる異性兄弟もいると思うので頑張ります💦

    やっぱり非常識ですよね…。
    親が言っても聞く耳持たずで、私が参列は無理(まだ産前で初産だったのでどんな状況かも想像できなかったですし、2月の寒い時期でインフルエンザなども心配でした)と言い、あえて参列が難しい時期にするのは非常識結婚式はこれからお願いしますってことなのにって言ったら弟がそのラインを奥さんに見せて(見せないと日にち変えられなかったんだと思います💦)日にちは変わったのですが、私はそこからすっかり怖い義姉です…。
    弟の奥さんに対して冷たく接したりはしないし、顔を合わせば普通に話しかけます。
    結婚式の話しにはもう触れてほしくないと弟から言われているので、直接この件を話したこともありません。
    奥さんはそもそもラインも何も知りません💧
    弟から気遣うからとか言われるので聞いてません💦
    先日、弟に「今度うちの夫婦と弟夫婦でご飯行こって誘ったら迷惑?」と聞くと即答で「迷惑」と言われましたし…。
    なんでこんなに気使わないといけないんだか…

    私もいくら苦手や嫌いだとしてもお祝い事やお悔やみ、お盆のお墓参り(実母が亡くなっているので)、年末か年始 ぐらいは挨拶に顔ぐらい出すべきと思っています💦💦
    私としてはそもそも嫌われた理由もあちらが非常識だと思っているのでふにおちませんしね…💧
    私が弟に頻繁に連絡したり夫婦に口出ししたりするような毒姉ならあれですが…もしくは自覚ないだけでそうなんですかね…
    せっかく同い年の子供で親戚になるのになーと余計モヤモヤします。
    お祝いのお金がほしいとかではなくて、そもそも祝う気持ちが無いんだなって何か水をさされた気持ちです。

    • 9月20日
  • 凜凛

    凜凛

    返信したつもりが普通に投稿してました、すみません😰😭

    • 9月20日
ままりん

急いで来てもらわなくてもお近くなら
お土産話聞きたいし旅行の後にでも会いに来てね!で、いいんじゃないですか?入院中はこちらも忙しいし。笑
今週末から旅行なら同じ県内でも弟嫁の妊婦さんもスケジュール詰め込むとキツいかも🤰

わたしも実姉の出産のお祝いは子供が熱出て入院中は行けませんでした😂行きたくてうずうずしてましたが…

  • 杏奈

    杏奈

    病院に来てほしい訳ではありません💦
    一人目の時も病院には来ていないし自宅に戻って生後2ヶ月ごろに見に来たので、別にそれでいいんですけど、結婚したり出産したり、そういう節目では顔を出すのが普通と思っているので「今回はラインで」って一切顔出さないって意味かなと捉えました💦

    • 9月19日
  • ままりん

    ままりん

    下のコメントみました🤔
    弟さんもう少し違う言葉で言って欲しかったですね!お嫁さんの意見もあるだろうけど、上手くやってほしいです。(男の人には分からないんでしょうね~うちの旦那もダメダメです🤷‍♀️)

    子供同士仲良くなったらきっと楽しいのに…
    親しき仲にも礼儀ありですよね〜私も兄弟姉妹でもしていきたい派です!逆にそれしないと関わること少なくなって寂しいですよね😔

    • 9月20日
凜凛

姉妹希望だったのですね😭
自分が経験して人間は初めて分かることだらけですもんね…😦

私は非常識に感じました😩
妊娠が分かる前に決めてて、弟さんが伝えてなかったとかなら話は別ですけど、分かってる状況でそれは、あんまりかなと…😱

ご飯の断り方、あんまりですね…
断るにしても言い方がある様な気がします😦弟の奥さんは杏奈さんの事をその結婚式の件だけで、嫌ってるのでしょうか?😭それはちょっとおかしな話ですね…
まぁでも、なかなかうまくいかないものなんだと思います😩杏奈さんからしたら、ただの可愛い弟だけど、奥さんからしたら、姉でも女なので、難しいとこがあるんだと思います😭
うちは、義姉に妊娠報告しても、おめでとうの一言もなかったので、そんな人に抱っこどころか逆に見に来てほしくない感じです笑

お祝いのお金がほしいとかではないのは、分かってますよ😊
ただ、一般的にやっぱり見に行くものですよね…奥さんは別として弟さんだけは、見に行くべきだと私は思います😭

  • 杏奈

    杏奈

    いざ男の子が産まれみると性別関係なくとっても可愛いです✨
    私にとっては両性育てるのも贅沢な経験(不妊治療なので尚更)で有り難いです!
    しかし、娘にとっては妹のほうが障害仲良く出来たかなー?って…。
    けれど異性でも仲良し兄弟はいるし姉妹でも疎遠な方もいるのでもう後は育児頑張ります‼️(余談を長々スミマセン)

    そうなんですよ!!
    私の妊娠が後なら全然何にも思いません💦💦
    分かっていて、父からも日程の件を言ってたのに「無理」と。
    その月が弟と義妹のお誕生日があり、拘りがあったかなとも思うのですが、それなら入籍だけその月でいいのでは?と思いました。(結局そうしました。)

    ほんとこっちだって気使ってるよ💧って思います…
    どうなんでしょー💦💦
    妊娠報告もあっちはまだ出産予定日も決まる前にエコー写真付けて報告してくるハイぶりでした😂💦
    私は興味無いだろうなーと法事であったとにに直接報告しています。(その前に親が報告していますが💦)
    もちろん報告された時にはおめでとうと連絡していますし、つわり時期に会ったときには「つわり大丈夫?」とか親が引き留めたいたときに辛そうに見えたので、「しんどそうだけど早く横になりたいよね💦そろそろ帰してあげたら?」など同じ妊娠経験者なのでそこは気遣ったりしています。
    義妹はうちの実家にも気を遣うとかで必要以上関わりたくないと弟から聞いています。
    結婚式の時もよかったら使ってねと色々貸しました。(貸すのも迷惑かと先に弟に確認しました)
    私、そんな嫌な義姉ですかねー💧💧

    遠方ならまだしも、しかもすぐ来いとかは思ってないし、そらをラインのみはどうなんだって思いました😫
    私は年明け完成する弟夫婦の新居祝いも出産祝いももちろんするつもりでした。
    弟が元々ドライな兄弟関係なら多分何にも思わないのですが、結婚するまでホントに仲良しだったので余計寂しいです。
    もちろん嫁優先にして夫婦円満が一番なので口出ししませんが…

    長々スミマセン💦

    • 9月20日
  • 凜凛

    凜凛

    やっぱり男の子って可愛いんですね☺️私も今回不妊治療で授かったのでお気持ちよく分かります😊まだ私は性別分からないですが、どっちでも我が子は可愛いですよね👶男の子はお母さんには優しいと言うから、これから楽しみですね☺️
    あと、本当それです!同性だから仲良しで異性だから仲良くないとは限らないし、後は親もそうですが本人達次第だと思います🙋

    お誕生月だから…😂
    私も入籍だけでいいし、入籍日のが個人的には式の日より大事ですけどね😰式挙げた日とか忘れてしまいました😂何か思いやりがないというか、自分達だけのことしか考えてないんですね…弟さん完全に奥さんの言いなりですね😭
    てか、義姉からそんな優しい言葉をかけてもらえたら、私なら本当感謝です😭気にかけてくれて、ありがとうございますって伝えます😭
    何か私が思うに弟さんの奥さんはどんなにいい人でも関わりたくないんでしょうね…そのくせ多分自分の親とかとかしょっちゅう会ってるタイプな気がします😩だから、杏奈さんがどんなに優しくしても奥さんには伝わらないのかも知れません、残念ですが…😭
    LINEのみというのは、あまりにも失礼ですね😰
    しかも、結婚前までとても仲良かったなら尚更杏奈さんからしたらショックですよね😣
    嫁優先、家庭が1番は私ももちろんと思いますけど、赤ちゃんには何の罪もないし、色んな人に祝われるべき命なのに…😭これだと、いとこの関係も、本当にいとこ?って感じになりそうですよね😨
    て事は、弟さんの奥さんの赤ちゃん産まれても見にこなくていい!て言うのですかね😣それとも、写真送ってテンションあがってるから、絶対見に来て!て感じなんですかね😭
    せっかく赤ちゃん産まれて、ホッとして幸せな気分の時に、何か悲しいですね😭😭😭
    杏奈さんのご両親も弟さんの孫にはほとんど会えそうにない感じですよね?😭

    グッドアンサーありがとうございます😭
    文章バラバラですみません😣

    • 9月20日
  • 杏奈

    杏奈

    まだ昨日産んだばっかりなので、久々の新生児が可愛くて男の子だからというのは感じては無いんですけどね💦
    性別判明してからは姉妹希望だったのでショックでそんな自分と嫌だったのですが、産まれて見るとそんな気持ちは全然無くてこの子が可愛いって感じです✨
    むしろ娘の時より気持ちの余裕なのか初めから「我が子」って感じがします🤔
    娘の時は初めは何か不思議な気持ちだったので…
    妊娠中なんですね✨✨
    姉妹もお揃い着せたり遊びも似ているだろうし可愛いし、異性でも違った感覚で楽しいでしょうし、性別楽しみですね🎵
    おっしゃる通り育て方と本人達の性格ですよね!!
    二人が助け合えるような関係になるよう頑張ります✨

    そうなんですよね💦💦
    式の日取りって式場の空きも関係しますし、曜日や日取りなどによって決まるので、自由に決められる入籍日を重視でよくない?!って思いました💧
    弟は完全尻に敷かれています…。
    私も主人側では嫁の立場でもあるし、義実家で言いたいこと言えない気持ちも理解しているので、配慮するようにしています。
    弟は男なのでそこまで気が回らないので…💦
    私は義実家側とも仲良くしていて、社交的なタイプなので、「人としてあり得ない訳でも無いのに避ける」という感覚が理解できなくて😫💧
    そういう人も居るんですね💦💦
    主人側では主人の兄弟や従兄弟で集まっていつもワイワイしているのに、私側はそんな感じかーと何だか残念です💧
    新居も建つのでそれと合わせてお祝いの席はありそうなので、多分親と日にち合わせて行く感じかなとは思います💦
    けれどほんとに私側の今回のことがスルーなら行きたくないなと思っちゃいます💦
    多分親も私の子供ほどの頻度では会えないと思います💦
    幸い??弟大好きだった実母は他界していて、私が結婚した後再婚した継母なので、特に弟のところの赤ちゃんが見たい!みたいな気持ちも無いでしょうし、逆に父も男親なので娘である私の子供を溺愛なので、さほど寂しくは無いとは思いますが💦💦
    またそれなのに弟はことあるごとに「姉ちゃんはもう○○家じゃないからな」とか「パパも○○家になるこっちの妊娠喜んでるだろうな」(実際父も弟嫁が好きでは無いので実娘の私の子供のほうが楽しみと言っていますが弟はもちろんそんなこと知りません)とか言ってます💧
    だったらもっと実家に寄り付けよ!って思います💦💦

    脱線だらけの私の愚痴にたくさん付き合って頂きありがとうございました✨💦
    産後ハイなのかなと思ったのですが、一般的には私の気持ちは普通なんだと肯定していただき少し気持ちも落ち着きました✨
    また父を通して弟夫婦がほんとに一切会いに来ないのか促してみて、それでも顔も出さなそうなら私ももう従兄弟付き合いには期待しないよう割りきろうと思います💦

    • 9月20日
  • 凜凛

    凜凛

    これから、男の子の実感が沢山出てきそうですよね👶2人目ってそんな感じなんですね☺️私、娘がもうすぐ10歳で次の子の性別関係なく、可愛いと思えるのか不安なんですが、産まれたら可愛いと思えると信じたいです😣
    それです😊
    結局基本的に親は先に亡くなるので、その後も交流が出来るような姉弟に育ててくださいね☺️母の願いはきっと伝わりますよ🙆

    弟さん完全尻に敷かれてるんですね…
    杏奈さんみたいな義姉さんだったら、私もよかったなーと思います😂本当嫁に行った人しか分からないこと、多々ありますしね😩
    世の中、人としていい人でも避けるて人もやっぱりいますよー😰もう気を使うこと自体が面倒で、極力関わらないように、最低限の付き合いしかしない…みたいな😨
    杏奈さん、仲良く出来てて羨ましいです☺️
    てか、弟さんそんなこと言うんですか?もう〇〇家ではないとか言う資格ないような…😨
    父親はやっぱり娘が可愛いから、そうなりますよね☺️うちの父も同じで特に私の姉は男の子、私は女の子を産んだせいか私の娘を溺愛してます🤣
    杏奈さん、何も悪くないですし、そこまで変わってしまった弟さんにたいして、色々心配したり、言いたい事我慢したりしてて、とても偉いなーって思いました😭
    杏奈さん的にはとても辛い選択かもしれないですが、奥さんが変わってくれない以上、そして、弟さんが奥さんLOVEの間は期待せず割り切る事も大事な気がします😭
    そして、弟さんが頼ってきた時などにはギャフンと今までの事を言っていいと思いますよ☺️
    産後1番疲れてる時なので、無理なさらずストレス溜めないようにしてくださいね😊少しでもいい方向にいくことを願ってます☺️😭☺️

    • 9月20日
みよん

弟さんと仲良しなんですね!
私は姉がいますが、お互い妊娠も出産も直接報告しませんし、見に行ったりもしませんでした。
県内に住んでいて会おうと思えばいつでも会えますが、わざわざ連絡とって会ったりもしません。
姉は2歳上で、高校生〜社会人の頃は2人でボードやカラオケ、買い物に行く感じで、別に仲悪いつもりはなかったんですが……今は全く会いませんし、連絡もとってません。

  • 杏奈

    杏奈

    少なくとも結婚するまでは仲良くて、二人で買い物したりカラオケ行ったりしていました。
    結婚前も異性兄弟なので仲良し姉妹のように毎日連絡取り合ったりは無かったですが、会えばよくしゃべると言う感じです。
    お姉さんと婚前は仲良しだったのに今はドライな関係なのは何かあったのですか?💦
    妊娠の報告はむしろ私は興味ないだろなと思うので会う機会に報告した感じで、あちらはエコー写真つけてかなりの初期に報告してきました💦💦
    なんだか自分たちはとってもハイなのに、私の妊娠出産は一人目のとかは産後1ヶ月に結婚式を予定されたり(このときは本人達は妊娠未経験だから仕方ないかもしれませんが…)、今回もこんな感じなので、祝い事に水をさされた気持ちです💦💦

    • 9月20日
  • みよん

    みよん

    うちも結婚するまでは…だと思います。
    今の関係になったのは、姉が変わったからだと私は思っています。
    姉が結婚してからのストレスが大きく発散できず、当たれる相手が私しかいなかったんだと思います。いろいろ酷いことも言われましたし、それら全てをなかったことに出来るほど、私は心が広くありません。姉もそんな気は無いのでしょう。
    お互い1人目の子どもが3ヶ月違いです。うちの子が3ヶ月先です。私は貰っていませんが、姉に出産祝いを渡しました。同額商品券で返ってきました。お返しなのか祝いなのかもわからず…なんとも言えない気持ちになりました。
    弟さんの今回はラインで…が余計ですよね。
    ただ、おめでとう!だけだったら、そんなふうに思わなかったのにと思いますよね。

    • 9月20日
  • 杏奈

    杏奈

    そうなんですね💦
    姉妹って結婚相手や容姿などに優劣があると上手くいかないと聞きます💦
    いくら家族でもそんな非もないのに酷いことばかり言って当たられるとしんどいですし会いたくも無くなりますよね…
    うちも5ヶ月違いでの出産になります。
    私は二人目であちらは一人目です。
    一人目の時は産後2ヶ月ほどで会いに来てくれました。
    それ以降特に揉めるようなこともなかったんですけどねー💧
    というか揉めるほど連絡もとらないし、そもそも私は義妹の連絡先すら知りませんし笑
    私は主人側の親戚とは義兄の奥さん、義妹ともに連絡先は知っているしたまにラインしたりもするので、弟嫁ともそれぐらいの付き合いがあってもいいのかと思いますがあちらは嫌らしいので…。
    気を遣うからとか言いますが、私から言わせるとほんとに気を遣う人は嫌とも言えないと思うので充分自我通してますけどって思います💧

    お姉さん、出産祝い同額の商品券って確かになんとなくモヤモヤしますね💧
    先にお祝いいただいていないのにきちんとお祝いされててすごいです!
    私なら今回ほんとにラインのみなら私もラインのみにしそうです💧
    そして多分弟嫁はそれでいいと思いそうなタイプですね💧
    というか弟からの絵文字もなく社交辞令の「また会わせてね」すらない「今回はラインでお祝いされてもらうね」なんて言葉と奥さんもおめでとうって伝えててなんて言葉に一切のお祝いの気持ちなんて感じませんでした。
    結婚前は私のお誕生日にもケーキを買ってきてくれる弟だったのにな…。

    • 9月20日
  • みよん

    みよん

    うちは旦那の妹とは年も近く、よく連絡とります。
    お祝いもいただき、仲良くさせてもらってます。
    モヤモヤしながら付き合う必要ないかなーと…向こうもそのつもりなんだと思っています。
    仲が良かっただけに、なんとも言えない感じにはなるかもしれませんが…そういう付き合いに変わっていくんだと思います。

    • 9月20日
  • 杏奈

    杏奈

    そうなんですね💦
    弟嫁も仲良くしたいなんて思って無いことは分かっているので、私ももうこちらからラインしようとかランチしようとか思いませんが、せめて節目ではきちんと形式的にでも顔を出してほしいなとは思います💦
    みよんさんのように割りきれるようになります💦💦

    • 9月20日