![みちょり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に関する不安があります。吐き戻しや量の問題で悩んでいます。無理に飲ませると吐くことが多いです。母乳外来の予約も入れています。アドバイスをお願いします。
長文すみません…
生後9日目の娘の新ママです。
授乳について不安が拭えません。
入院中は体重の減少が目立つ日が多く、母乳量を計ったりして助産師さんの指導を受けてました。授乳中、授乳後に吐くことが多く、体重の増加に至らなかったのかと思います。あと、飲む量も少なかったです。
退院して3、4時間おきに母乳とミルクをあげますが、量は少ないながらも頑張って飲んでくれたと思ったらゲボゲボーーって吐いてしまうことが1日3、4回あります。飲んでる時に吐くこともあります。
今は本当なら80ミリは飲んだ方がいいと言われているのに30ミリや40ミリと一回の量も少ないです。
無理に飲まそうとしてるから吐くのでしょうか?
最初は勢いよく飲んでくれても後半飲んでる時に寝てしまうので起こして飲まそうとするのですが、なかなか飲まずどうしたらいいのかわかりません……
吐かないように、少量でも飲むのをやめたらゲップして寝かした方がいいのでしょうか?
こしょばしたりして起こそうとすることはあってるのでしょうか?
明後日に母乳外来を予約したのですが、あまりにも吐くので不安でしょうがないです。
先輩ママさん、同じような経験のある方、どんなことでもいいのでアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします!!
- みちょり(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは😊
新生児の育児お疲れ様です‼️
まず、新生児の時は飲んではきもどすは胃の形状からして良くある事なので気にしないでいいと思います💦
うちの子は一日中3、4回とかでなく授乳のたびペーペー吐いてました😂
三カ月くらいまで続くので、天井まで届くくらいの勢いの吐き戻し以外は大丈夫だと思います‼️
胃の容量が少ないので、少しづつしか飲めないのも新生児です‼️
1回80ミリもあくまで目安です😊
40しか飲めないなら、こまめにあげればいいんです✨
おしっこでて、ウンチ出して、体重ふえてれば大丈夫です😊
あと、出生体重より一時減るのもみんなある事です‼️
心配になると思いますが、吐き戻しに関しては新生児あるあるですよ✨
![なつごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつごん
生まれてすぐの赤ちゃんは本当によく吐き戻しますよね😅私も混合でしたのでよくミルクを足しすぎて吐き戻してしまってました。
吐き戻すとすごい量なので焦りますがきちんとおしっことうんちが出ていれば大丈夫だと思いますよ😃
私も授乳中に寝てしまう息子をこちょこちょしたりして起こしながら授乳してました。体重増加してるか心配でしたのでベビースケールを中古で買ってちょくちょく計ってました。
-
みちょり
ありがとうございます😣
自分の母乳量がまだ把握できていないのも原因ですね💦
授乳中寝てしまう娘を起こして飲ませたら、また吐くのでは…と私自身吐くことばかりにとらわれすぎてると思いました😥
体重気になるので、私もベビースケール探してみます!!
ありがとうございます!!- 9月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
吐き戻しで病院で治療を受けたりはありましたか?💡
家は産後5日間くらい、飲ませる度に吐いてしまっていたので点滴して小児科の先生に診てもらっていました(*_*)
赤ちゃん、吐き戻ししやすいので
飲ませたあと少しそのままそーっと抱っこしててあげてもいいかもしれません♥
寝てしまって飲ませられないときは、そのまま寝ててもらいましたよ(о´∀`о)起こそうとしても起きてくれなかったので…(*_*)(笑)
母乳外来で不安なこと全部聞いてくると安心すると思います♥
-
退会ユーザー
追記で(о´∀`о)⏩⏩治療を受けたりが特に無かったのなら心配しなくても大丈夫だと思います♥- 9月19日
-
みちょり
ありがとうございます😣
小児科の先生からは体重減少のことしか言われておらず、吐き戻しの治療は受けてないです💦
飲ませた後に少しの間抱っこ!今日からやってみます💪
ゲップ出たと思ったらすぐ寝かせてました…。
ありがとうございます!!- 9月20日
-
退会ユーザー
家はゲップさせようと授乳クッションから起こそうとするだけでゲロ!ってなっちゃって(笑)😭
助産師さんに飲ませたら少しそのままにしておいてあげるといいかも♥と言われたので(*´∀`)
お互い頑張りましょう♥- 9月20日
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
不安になりますよねー。お疲れ様です。
うちも吐き戻しが酷くて悩んでましたが、徐々に良くなりました。でも、未だに吐きます笑笑。もう7カ月、離乳食も始まってるのに!
でもスクスク育ってるので、気にしないようになりました。
大人ですら、胃が大きい人も小さい人もいるので、一度に飲めなければちょこちょこあげればいいと思います。あと、うちはゲップが下手くそで吐き戻してたのですが、一度寝かせて、横向き、うつ伏せ、横向き、と赤ちゃんを回転させると胃の中の空気がまとまるのか、最後に縦抱きするとゲフっとしてました👌逆に吐くのではないかと勇気がいりますが、大丈夫です🙆♀️
-
みちょり
ありがとうございます😣
ゲップが出たのか出てないのか、はっきりとわからないことがまだありますので横向きうつ伏せ横向きやってみます😣
早く、今のがゲップだとわかるようになりたいです!!
ありがとうございます!!- 9月20日
![あさひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさひ
娘も寝てばかりでミルクも全然飲まないし、吐き戻すし黄疸強めだったのですが、飲ませられなかったと伝えたら入院中看護師さんに怒られて、かなり辛かったです😭😭1ヶ月検診終わるまではミルクの時間がつらくて苦痛で仕方なかったです💦
80なんて飲めたのたぶん生後1ヶ月半とかでしたよ!
40から60とかでしたね確か、、本人が機嫌良くてぐったりしてたり、唇乾いてなければ大丈夫ですよ😊
今ではあの頃が嘘のようにプクプクです😊
-
あさひ
私も背中にタオル挟んで横向きに寝かせてました!
あと、こしょこしょしながら飲ませてました!- 9月19日
-
みちょり
ありがとうございます😣
やっぱり入院中は飲まさないと看護師さんに言われますよね…。その名残りが退院後の今もあったんだと思いました💦
量は少ないながらも頑張って飲んでくれるので、娘のペースも大事にしながら私も頑張ります!!
ありがとうございます!!- 9月20日
みちょり
ありがとうございます😣
おしっこもウンチも出てるので、そぉ言っていただけて安心しました😫
80ミリにこだわりすぎるのも良くないってことですね💦
日々娘のペースも研究しつつ、頑張ります!!
ありがとうございます!!