
一歳半の娘の言葉が遅い。言葉の発音がずれている。他の子供の言葉の発達に焦りを感じている。どう教えたらいいか相談したい。
一歳半の娘なんですが、言葉がかなり遅いです。
こっちから言わせると言ったりするんですが、自分からはあまり言おうとしません。
アンパンマンは?↪︎あんぱんぱん
ママ↪︎まま
まんま
アイス↪︎あいしゅ
ジュース↪︎ジュス
ちょうだいも頂きます、ごちそうさまも手を合わせて出来ます。
ことばずかんを買ってあげたんですが、タッチペンをマイク代わりにして遊び、ほんと少しだけタッチして遊んでます
常に何を言っているか分からないようなことを言ってます。
旦那のお姉さんの子がもうすぐ一歳7ヶ月になるんですが、トトロやじぃじ、ばぁば、飛行機などを言っててかなり焦ってます。
皆さんどのように言葉など教えましたか?
- いちご
コメント

退会ユーザー
うちの子ももうすぐ一歳半になりますが、未だに言葉が話せません🤣
私にとったらそれだけ喋れるのすごい!✨と思いました😄
個人差あるし、焦る必要ないと思いますよ~!

退会ユーザー
1歳半ならまだまだ喋れなくてもおかしくないですよ。
個人差デカイです。義姉さんの子は少し成長が早いだけだと思います。
甥っ子なんて2歳半でもうまく喋れてませんでした。
真似してそこまで話せるなら、十分標準だと思いますよ。
まだ1歳半ですから😅
-
いちご
そうですよね。
指差して色々教えてるつもりではいるんですが 😅- 9月19日
-
退会ユーザー
うちは1歳2カ月ですが、ママ、パパすらちゃんと言いません(笑)
9割以上ぜーんぶ、ママ、パパ、ババ、ダッダです。
しかもご飯の事を言う時決まってママ!でもなく、ババ!と言う時もあるし、アーアーと言う時もあります。
特定のものに決まった発音が一切無いです。
私の事もパパと言ったりダーとか言ったり。
3カ月違いですが、月齢の違いを考慮しても、多分うちの子の方が言葉遅いと思います😊- 9月19日

emasara
全然普通だと思います!言葉は個人差ありますからね。でも、かなり遅いなんてことは無いですよ。
うちの子はもう少し喋りますが、お友達にはまだ全然喋らない子も何にも居ます。
言葉を教えるというより、たくさん話しかけてあげることで良いと思いますよ。
-
いちご
そうなんですね!
たくさん話しかけてあげたいと思います 😇- 9月19日

メロ
うちもその頃そうでした😊
10くらいの単語を言わせれば言える感じで自発的なのはブーブーくらいでした 笑
今はもう2語文で会話成り立ちますよ☺️👌
全然心配いらないと思います✨
-
いちご
ほんとですか ~ 😟💧
周りが話し始めてるのですごく焦ってしまって。- 9月19日
-
メロ
そうですよ😊
初めてママと言ったのも1歳7ヶ月後半でした😁
それまでは言わせて、あぱーとかでした 笑
ママって言った1ヶ月後くらいから言葉が急激に増えました💡
周りと比べちゃう気持ちすごくわかります😊
でもお子さんは今話さなくても全く問題ない時なのに、焦って接してくるお母さんもどうなのかなー?って思いますよ🙌
お子さんの成長を暖かく見守ってあげてください☺️- 9月19日

み
一歳半ならそのくらいだと思いますよ😂😂
いちご
焦らなくてもいいて言われるんですけど、周りが結構喋りだしてるので(笑)