※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

GBS陽性のまま、出産された方いますかぁ?

GBS陽性のまま、出産された方いますかぁ?

コメント

ひなの

1人目がそうでした( ¨̮ )
陽性のままというか、検査で陽性が出ての出産でした!

  • ゆず

    ゆず

    私も陽性のままなんですが、不安で🌀

    • 12月23日
  • ひなの

    ひなの

    点滴しながらの出産で子供に感染する確率は1%以下と説明を受けましたよ( ¨̮ )

    • 12月23日
  • ゆず

    ゆず

    1%でも、髄膜炎とか敗血症とか怖いですよね(*_*)

    • 12月23日
ぽんすけ

私は陽性のまま出産しました。
破水してしまい、お産が進まず緊急帝王切開になり…母子感染おこしました!
子どもの全身に感染し、NICUに8日間入院し抗生剤点滴しっぱなしでした。炎症の値がかなり高かったようですが、髄膜炎も敗血症もおこさずなんとか退院できました。
1カ月検診でも問題なく、今では元気に育っていますよ。

でもNICUに入院してる間は心配で心配で…(T ^ T)
知識もなく、まさか自分がなんて思っていませんでした(/ _ ; )

  • ゆず

    ゆず

    やっぱり、あるんですね〜
    先生は、マレだからってゆーけど、感染したら、自分を責めてしまいますよね(*_*)
    NICUがない病院で出産予定なので搬送されるんだろうな🌀
    抗生剤の力を信じるしかないですよね。
    帝王切開でも、先に破水してたから、感染したんですかねー
    今は元気で何よりです(^-^)
    私も早く安心したいです(*_*)

    • 12月23日
siori

私は、今回がそうなりそうです。後期の検査で陽性でした。
 抗生剤を投与しながらの出産になります。

  • ゆず

    ゆず

    私もそー言われました🌀
    前回は大丈夫だったんですかぁ??

    • 12月23日
  • siori

    siori

    前回は、陽性じゃなかったんですよ.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
     今回も、前期とかは陰性だったのに35週で初めて陽性になりました。

    • 12月23日
  • ゆず

    ゆず

    自覚症状ないのに、やっかいですよね🌀

    • 12月23日
  • siori

    siori

    ちょっとショックでした。
    1%と言われてるし、私自身看護師ですので、分かっているつもりですが、いざ自分が言われると不安があります。
     元気に産まれますように!と祈ってます。

    • 12月23日
  • ゆず

    ゆず

    私も看護師です(^_^;)
    看護師って、いらない医療知識があるなら、何も知らない妊婦より不安だったりしませんか(^_^;)

    • 12月23日
  • siori

    siori

    同業者でしたか!!
    わかります〜。
    そうなんですよ。要らない知識が邪魔したりしますよね。
     私は、三次の周産期センターのある病院のオペ室ナースなんですけど、超緊急のカイザーとか、母体搬送やハイリスクな方ばかり見てきたこともあり、必要以上に、不安になることあります!
     

    • 12月23日
  • ゆず

    ゆず

    ワァーワァー!!
    それは、怖いですよねぇ(^_^;)
    バリバリのナースじゃないですかぁ💕
    私もオペナースでしたが、カイザーが一番好きでした(^∇^)
    ガンではなく命が産まれる現場に携われるので(^∇^)
    ただ、終わったらかなりの燃え尽き度なくらいバタバタですけどね(^_^;)
    それ以外は国試にでるよーな知識(常位胎盤早期剥離、高齢出産、弛緩出血など)確率は低いけどホントに怖い(*_*)
    ホントに無事産まれてほしいけど、いらない不安ばっかりが邪魔しますよね🌀

    • 12月23日
  • siori

    siori

    しかも、オペナースまで一緒なんてヽ(♡>∀<)ノ
     そうですよね。オペ中「おめでとうございます!!」と言えるたった一つのオペですもんね。
     ただ、ただ母子共に無事に出産できればと今は、思ってます。
     今回は、抗生剤の力を信じて出産するしかないですもんね。
     破水したり、分娩の時に血中濃度がピークなのがベストなら、私は、経産婦なんで陣痛の感覚が普通なら10分くらいで病院に連絡して行くんだろうけど、もっと早めに抗生剤投与してもらったほうが安全なの?とかイロイロ心配しちゃいました。

    • 12月23日
  • ゆず

    ゆず

    わかります!!
    病院ついたら、すぐ抗生剤お願いしよ!!
    破水が先なら、余計お願いしよ!!とか思ってしまいます(^_^;)
    忘れられたら困るし!!とか思ってしまいます(^_^;)
    そーですね、抗生剤の力を信じましょう!!

    • 12月23日