
最近の結婚式って、お色直し入場でキャンドルサービス?ってもうやらない…
最近の結婚式って、
お色直し入場でキャンドルサービス?って
もうやらないんですかね?😳💦
私は2016.4月に式を挙げて、
その時はキャンドルサービスやりますよね?
的な当たり前な感じでプランナーさんに
言われたので、私の時はやったのですが、、
(古風なホテルだったからかもですが)
最近友達の結婚式に行くと
全くやってなくて😭笑笑
あぁ私らが古かったのかなって思ったり。。
時代が変わったのかななんて思ってみたり。。笑
2年前ぐらいに結婚式された方
どうでしたか??
あと、招待状も名前住所も、
筆で手書きじゃないと!
って感じだったのに、
最近はプリントアウトするのが
普通なんですね😳
- まりり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

モンちゃん💛🥟
2年前くらいに結婚式しました!
プランナーさんに寄るんですかね?
それか予算の関係でやめたとか!
私たちのプランナーさんは、こちらから提案しないと何も言ってくれない方だったので、私たちからキャンドルサービスとかないんですか?て聞いてから、やっとパンフレットとか見せてくれた感じです😂
ちなみに、各テーブルを回るのはなしで、自分達のメインのテーブルだけでしました😂節約で😂(笑)
友達の結婚式ではキャンドルサービス作ったり、ケーキ入刀だったり、キャンドルを作ったり、余興の歌も3曲あったり、盛り沢山の方もいれば、
キャンドルサービスもケーキ入刀も何もない方もいたので、本当に色々ですよね😂
個人的には、友達の結婚式は盛り沢山すぎてうるさかったです(笑)
でもキャンドルもケーキもないのは寂しかったですね(笑)
プリントアウトもできるけど、お金がかかるので、手書きして節約になるみたいですよ✨
私たちも手書きしましたし、いままで来た招待状は全部手書きでした💡

退会ユーザー
一年半前に挙げました!
私たちは、「キャンドルサービスをやる人ほとんどいないです!」と言われました!私たちも県内では厳格?なところでしたが、そう言われましたね(°0°)‼
なので、フォトラウンドでみんなで写真撮りにテーブルを回りました!
でも、先日主人が同僚の結婚式に出席しましたがキャンドルサービスしてましたよ😊✨
それに、夏にした義兄の結婚式でもしてました!
古臭いなんてことはないと思います❤️各テーブルの火が灯るって素敵ですもん!😊
-
まりり
えー❗️1年半前でもそんな感じなんですね😳笑
ホテルによっても違うのかもですね💦
おー、お2人もされていたと聞けて少し安心しました😭❣️
古臭くないですかね😭笑 友人の中でも早かった方なので、当たり前にやっちゃったけど、どうだったかな〜と今更悩んでしまってて💦笑
ありがとうございます😊😭- 9月19日

guam
キャンドルサービスやってる式に参加した事ないんですけど、どんな事するんですか?
-
まりり
お色直し入場で、各テーブルに回って、それぞれのキャンドルに火をつけて行き、最後のメインのキャンドルに灯をともす。。
あ、ただそれだけです笑- 9月19日

みぞれ
今月、友人の式に参加しましたがキャンドルサービスしてましたよ!😀
私の時はキャンドルサービスではなく手作りお菓子を配るってのにしましたが。
去年、式をあげましたがその時のプランナーさんはキャンドルサービスは定番だから人と違うことしたいなら他のがいいですよー!って言われました!☺️
-
まりり
お友達もされてたんですね😭✨
安心しました😭❣️
去年の時点でも定番って事はまだまだ大丈夫そうですね🙆♀️💦笑
お金もかかるし、定番は嫌って方もいるし、新郎新婦によるのかもですね❗️
手作りお菓子😳すごいですね😍- 9月19日

退会ユーザー
3年前ですが、私たちの式ではキャンドルサービスやりませんでした🤗
ものすごく高かったので😰💦
でも、同じ時期くらいに式をした友人夫婦はされてましたよ!
テーブルを回る機会を作りたかったので、かわりにキャンドルリレーをやりました!
参列者1人ずつにキャンドルをプレゼントして、新郎新婦でテーブルの1人に火を渡してテーブル内で回してもらうというものです!
キャンドルの火を付属のフタで消すと、フタにメッセージが浮き上がるものを使用しました☺️
キャンドルサービスより安かったので☺️
招待状は中はプリントしましたが、封筒は手書きしました🤗
-
まりり
キャンドルサービスってそんなに高かったですっけ?💦忘れちゃいました💦
とても素敵ですね❣️みなさん色々考えて工夫されててすごいです💦
私らは定番に無難に、、としか考えてなかったので😭
あ、書き方悪くてすみません💦
中はプリントアウトですよね!最近は封筒の名前もプリントアウトでOKなのかな〜って不思議で。。- 9月19日
-
退会ユーザー
少なくとも20万は超えてました😰
式場によるかもしれませんが😰
私たちは40人いかないほどのお式でしたので、リレーだと1人当たり1000円でできたのでこちらの方が安かったです🤗🌸
あとは、各テーブルを回って1枚ずつ写真を撮られてた方もいましたよ😊
最近はいろんな形のお式があっていいですよね☺️✨
プリントの方が楽ですしね😅
でも、私が頂いた封筒は全部手書きでした😊💓
これから増えてくるかもしれませんね☺️- 9月19日
-
まりり
そうなんですか!笑
確かにそんなにかかるなら、省く方も多いかもですね、、今時の結婚式ならなおさら😭💦
安くてもゲストの思い出に残って素敵ですね❗️最近は定番な式が嫌な方が多いのかもですね〜😕
筆で手書きがマナーっていうのも今ではもう常識ではないのかもですね❗️
色んなことがどんどん変わってきそうですね✨
子供が結婚する時なんてどうなってることやら😳笑
ありがとうございます😊- 9月19日

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
私はキャンドルサービスの代わりに夫がビールサーバー背負って、私は柿の種持って乾杯にまわりました!
キャンドルサービスの式にも参加したことありますよ☺️
招待状の宛名ですよね?プロに頼んで筆で書いてもらう人が多いように感じます。私は経費削減で自分で書きました😂
-
まりり
珍しくてゲストの思い出に残りそうですね❗️笑
宛名の事ですすみません💦
私も経費削減で自分で書きましたが、
私の友人も旦那の友人もほぼみんな、パソコンでプリントアウトされてました💦
ホテルのプロに頼んだだろうなって方は1人だけでした💦- 9月19日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
酒呑みが多かったので、喜んでもらえました🍺💓
最近は履歴書も手書きが減ってるみたいですし、いろいろ変わっているんでしょうね〜💦- 9月19日
-
まりり
確かに❗️私もぜひそんな式に行きたいです笑笑
履歴書も手書きじゃないんですか?!
その辺のマナーや常識は変わらないかと思ってましたが、時代とともに変わっていくんですね💦
ありがとうございます😊- 9月19日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
そうなんですよー🤪びっくりですよね!
«1文字間違えて全部書き直す»とかやらなくても良いらしいです🤪💦- 9月19日
モンちゃん💛🥟
キャンドルサービス作ったり
ではなくて
キャンドルサービスしたり
でした!
まりり
プランナーさんとか、ホテルかゲストハウスとかでまた違うんですかね😭
ゴリ推ししてくるプランナーさんも嫌ですが、提案がなさすぎるのも大変ですね😭💦
まだキャンドルサービスされてる方もいるんですね❣️ちょっと安心しました😚笑
盛り沢山過ぎず、適度にやるのがゲストにとっては一番楽しめるのかもですね❣️笑
手書きの方が節約なんですね❗️
手間はかかりますけどね😭
ありがとうございます😊
モンちゃん💛🥟
キャンドルサービスって結婚式ー!ってかんじしませんか?(笑)
私たちもしてよかったと思ってるし、
私がゲスト側でも、新郎新婦近くで見れるし、会場も暗くなってロマンチックだし、すきなんですけどね😳❤
まりり
結婚式ー!って感じします♡
むしろ友人の結婚式はお色直し入場でそのまま前に進まれて、そのあと回って写真ってのは結構寂しいな〜って思っちゃいました💦
暗くなるのもロマンチックで素敵ですよね❣️
古臭かったかな〜って思ってましたが、安心しました😍
ありがとうございます😊