![いなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩んでいるので助言いただければと思います。旦那から過去にDVを受けま…
悩んでいるので助言いただければと思います。
旦那から過去にDVを受けました。
結婚4年目で、過去に2、3回ですが、一回はほっぺたに小さい内出血(ほんと小さいですが)で写メを自分で撮っておきました。
旦那は精神病を患っておりそれのせいで些細なことでイライラしたりキレまくったり、警察沙汰になったこともあります。
この前はイライラした運転中の出来事で自分が悪いのに逆上して相手にくいかかり、結局示談金100万取られる形になりました。
家庭内では、キレると向こうから離婚だ!とか言うこともよくあり、今は病気だからと耐えていますが、子供もいるので今後状態によっては離婚することも考えています。
そこで親権がとれるかがすごく不安なのですが、相手が精神病であることを考慮してもDVがあったということで親権とれるでしょうか?旦那は子供が大好きですが、1度イライラMAXののときに大声で怒鳴りつけたことがあります。
また旦那が精神病を持っている分私には有利でしょうか?
旦那は頭がとてもいいので、もし離婚となったら自分で調べまくったり弁護士雇ったりしてあの手この手で攻めてくると思います。親権も俺が取る!とかこの前言ってました。
あとは私は今正社員をやっていて給料もありますが、再来年から看護学校に3年いく予定です。
学生のうちにもし離婚の話になったら分が悪いですよね?
それなら何が何でもとにかく再就職するまでは下手に出て耐えて行かなければとも思うのですが。
今は離婚の意思はないですが、最近酷くてほんとに今後考えなければいけないかと悩んでいます。養育費ももちろんもらいたいですがとにかく親権についてが怖いです。
子供がいればいくらでも頑張れます。
支離滅裂ですみませんが、何かありましたらお願いします😞
- いなり(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
相手が重度の精神病なら、離婚できますよ
親権も取れると思います
![猫がさわりたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫がさわりたい
大丈夫です。どんな理由でも女性がほとんどの場合親権とれますよ。
特にDVしてるなんて、向こうの不利になると思います。
看護師は卒業したら、生活に困らないので、逆に有利かな?とは思いますが…裁判になったらどこかでい考えられるのかは、一度お住まいの無料の法テラスに相談なさると良いと思います。
-
いなり
ご返答ありがとうございます。
そう言っていただけると心強いです。
そうですね、離婚の意思がどちらにせよ1度行ってみた方がいいですよね。
給料もやはり安定していた方がいいですよね。俺の方が収入があるからとかも以前旦那が言っていたので。- 9月19日
-
猫がさわりたい
旦那さんがDVしているので、奥さまも心療内科へ旦那が辛いと通っておくと慰謝料の増額になるかもと思います。また、旦那さんがお給料良いなら養育費は普通より増額できると前向きに考えましょ😋
離婚の際は多少苦しくても赤ちゃんは
ママと一緒のほうが良いと昔ながらそう思われているため最近も7割はママに親権がいくそうです。- 9月19日
-
いなり
なるほど。養育費も高くなりますよね。
心療内科も探してみます、実際とても辛いので。離婚は労力使うと思いますが、親権がとれれば後の辛さはいくらでも耐えられるので頑張ります!- 9月19日
-
猫がさわりたい
通っておけば、後程医師の診断書が証明になり増額の根拠になります。
今より幸せになれますように…🌠- 9月19日
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
回答ではないですが、今後離婚しようか考えてるなら今すぐ離婚された方がいいと思います…
いなりさんにだけでなく、お子さんにも手をあげることになったら遅いですよ😓
-
いなり
ご返答ありがとうございます。
そう思いますよね。ただ想像しにくいかもしれませんが子供のことは本当に大好きで、子供もお父さん大好きなんです。なので病気が良くなるのであれば子供からお父さんを奪うのはとても可哀想なので家族で生活したいと考えています。
ただ最悪のことも考慮に入れなければいけないので病気の程度をみて考えていこうと思っています。- 9月19日
いなり
ご返答ありがとうございます。
精神病考慮されるんですね、言動行動など記録していっているので、今後も続けようと思います。