
コメント

はにわ
一軒家であれば、子供の声など気にしなくて大丈夫だと思います!敷地内ですし、子供がいることを近所の方が知っているのであれば、言う方がちょっと違う気がします…😣💦💦

退会ユーザー
たまたま出会ってしまった時にすみません〜泣き声そちらまで響いてますよね…とさらっと言えば良いと思います😊
-
ぽこちゃん
お返事ありがとうございます。
お隣さんの子供はもう小、中学生なのでお互い様ではないんですが、、
赤ちゃんの泣き声よりも上の子の騒ぐ声が気になります😣下の子も大きくなったらもっとヤバいですよね😰やはり窓を閉めた方がいいのか、、日々悩んで病んでます。せっかくの新築なのに😭
ものすけさんだったらどうしますか??- 9月19日
-
退会ユーザー
だったら、いつも騒がしくてすみません、ですかね?あちらもお子様いるならきっと理解していただけると思います♩窓を閉めるまでしなくて良いと思います♩今やっと涼しくなって来たとこなので気持ち良い風もいれたいですよね😊お隣さんに嫌がらせしてるわけじゃないので堂々としてれば良いですよ❤️新築羨ましいです😂
- 9月19日
-
ぽこちゃん
せっかくの新築なのに前住んでたアパートの方が住みやすくて気が楽で毎日思い出してしまいます😭なんか後悔で今はまだ人生半分終わった気持ちです。
理解してくれてもそりゃ隣に越してきてくれない方がいいに決まってますよね😣せっかく子育て落ち着いてゆっくりしてるのに隣から子供の騒音は嫌かなぁとか色々考えてしまって。子供ってわりとずっと騒いでません?それでも窓を開けてていいんでしょうか??今はいいけれど下の子が大きくなったらはしゃいだり喧嘩なんかもするだろうし💨
とりあえず今は窓を開けるのは朝は8時以降、夜は静かそうなら20時には閉めてます。- 9月19日
-
退会ユーザー
そんなに考えなくても大丈夫ですよ!!お隣さんもそこまで考えてないと思います😅そこまで考えてたら既に苦情とか来てると思いますよ💦実家にいるとき(私が学生のとき)隣にわんぱくな男の子と生まれたばかりで昼も夜もほぼ泣いていた女の子いましたがうちの家族皆元気だな〜くらいにしか思ってませんでしたよ😂車にボール投げられた時は流石に腹立ちましたがそういうことをしてるわけじゃないので大丈夫ですよ!上の方のみましたが田舎なら尚更大丈夫だと思います😊それでも気になるのであれば一度お伺いしてはどうでしょう?やはり一言あるのとないのとでは感じ方も変わってくると思いますよ😊
- 9月19日
-
ぽこちゃん
ものすけさんと家族さんすっっごい良い人ですね!!!😭素敵な家庭です!!お隣さんも小、中学生(受験)なので学生さんだったら尚更うるせぇクソガキとか思ってそうなのに!!旦那も全然気にしてない様子で私が1人で静かにしなきゃと焦ってるんですが💦私が考え出すと止まらなくてマイナス志向で😅逆に、田舎で周りは家と家が割と離れてるんです。その生活に慣れた中私達がすぐ隣の土地に越してきたのでなんだか申し訳ないというか💦でもここは私の親からもらった土地ですぐ目の前に私の実家と私の兄夫婦の家があります。なので近所的に苦情を言いたくてもきっと言えないですよね💡
そうですね、一言言ってみようかな、、素っ気なくされないか怖いですが😭😭- 9月19日
-
退会ユーザー
思ってたら思ってたで思わせとけば良いですよ!子どもが静かにしてるなんて無理な話ですものね😅
私も田舎生まれ田舎育ち嫁ぎ先も地元で同居なので生涯田舎です😂でも田舎の方が周りは優しいなと思います😊なので悪く思ってる人がいたら逆に心狭いなとか思っちゃいます😅笑それくらいどんとかまえて良いと思います!ぽこちゃんさんの家なんですから😊お隣さんの人柄を知れたら良くも悪くも安心できると思います😊- 9月19日
-
ぽこちゃん
すごく前向きなコメントありがとうございます😭今は家のせいで子供に対してもダメな母親でビクビク息がつまる生活ですが少しづつ慣れて割り切って楽しい生活を送れるよう前に進みたいと思います!!昼間も窓を閉めた方がいいという回答がくるかと思ってましたが質問してみて良かったです!
長いお話を聞いて下さってありがとうございます。- 9月19日
ぽこちゃん
お返事ありがとうございます🙏
そのような貴重な意見、嬉しいです。
今の現状、前のアパートに住んでた頃よりも気を使ってしまって💦精神的に病んでます。
住宅街ならまだ許されるのかな?って感じですが、田舎の土地なんですよね。赤ちゃんの泣き声よりも上の子の騒ぐ声のほうが気になります😣下の子も大きくなったらって考えると恐ろしくて😨お隣さんはもう小、中学生と子供大きいのでお互い様って感じでもないですし、、
このような場合でも昼間、大丈夫でしょうか。?
はにわ
そうだったんですね🙌🙌
詳しくお話、教えて頂きありがとうございます!☺✨
はい!隣の方が小学生なら、それこそ子育てをしてきた方なのでご理解あるかと思うんですが…😣💦うちも平屋の賃貸ですが、隣近所に迷惑かけてると思いますが、隣近所に何か言われたこともなければ、大変だよね。と逆に同じ気持ちになってくれてますよ!🙌🙌なので、隣近所が子育てをしてきた方なら、そこまで気になってないはずだし、昼間なら、その方も1日中家にいるか分からないと思いますし、子供は、騒ぐもの泣くものです。そんな気にしなくて大丈夫だと思いますよ!☺️💗私も子育てしてますが、子供の騒ぐ声とか気にならないですし、子育てって、子供がギャーギャなるものだと思っていますよ!🙌🙌
どうか気にせずに、過ごせることを願うばかりです😭✨✨🙇♀️
ぽこちゃん
こちらこそお話聞いて下さってありがとうございます😭
だといいんですが、、小、中学生だともう昔のことなのでどうなのかなと。
確実に隣が家が建って嬉しい人はいないのでうちらが越してくるまでは静かだったのにとか思ってるんだろ〜なとか中学生ならなおさらうるせーガキとおもってるんだろーなーとかそんな事ばかり考えてしまって😣
もうマイホームが後悔で嫌になっちゃって😢時間はかかりますが割り切れる日がくればいいなぁと。