
生後8ヶ月の子供を育てながら、年子で妊娠した方からの質問です。年子で妊娠した場合の母乳や抱っこについての経験を教えてください。流産の不安もあります。
生後8ヶ月の女の子を育児してますが年子で妊娠しました。そんな年子を出産、妊娠されてる方に質問があります。
年子で妊娠された際母乳はどうされてましたか?
うちの子お乳好きでお風呂入っててもチュッチュするし寝る時もお乳が必要です。
おしゃぶりを買ったのですが噛むだけでなんの役にたちませんでした。
皆さんどうされてますか?
あと抱っことかもどうされてますか?
流産しないかなぁと不安になります。
皆さんご意見お願いしますm(__)m
- 樹莉ママ(8歳, 9歳)

きなこ
私も8ヶ月の時に2人目妊娠しましたが、11ヶ月になった日に断乳しました◡̈⃝︎⋆︎*
おしゃぶりもしない子でしたが、ちゃんと断乳出来ましたよ( ・ᴗ・ )
抱っこもしてました( ・ᴗ・ )
まだ赤ちゃんの時期に2人目妊娠したのは自分の都合なので、我慢させないようにしました◡̈⃝︎
抱っこが辛い時は座って抱っこしたり…妊娠中トラブルが無かったので良かったけど、トラブル体質なら無理しないなら一番だと思います( ´•ω•` )
でも産まれてから更に我慢する事になるので、せめてお腹にいる時は無理しない程度に我慢させないのが一番かな?

miiilk
2人目妊娠中、長女は夜間断乳から始めましたがお昼寝前のおっぱいだけはやめれず出産前日まで吸ってました(^_^;)お腹が空いてではなく甘えて吸って安心してるって感じだったのでお腹が張ったらストップしてましたがあげてました!
現在3人目妊娠中で、次女はおっぱいの出が悪くなったのと味が変わったからかおっぱい飲まなくなったのでミルクに変えました(^^)
抱っこは座って抱っこするようにしてます(^^)

樹莉ママ
コメントありがとうございます。
まとめてで申し訳ございません。
出産までおっぱいはお腹かなり張らなかったんですか?

miiilk
横になって添い乳の格好であげでした!それでも張るときもありましたが、そんな時はママお腹痛いからおっぱいおしまいねと言ってやめてましたよ(^^)
コメント