
1歳7ヶ月の男の子を育てている方が、寝室の配置に悩んでいます。他の部屋で寝かせる方、どのように気を配っているか教えてほしいです。息子は20時に寝るので、同じ時間に寝るのは難しいです。
1歳7ヶ月になる男の子を育てています。
ふと疑問に思ったので、みなさんの状況を伺えればと思います。
現在2DKの賃貸に住んでいて戸建ての購入を検討しています。子供が産まれてからは泣いたりしたら様子が見られるようにダイニングの隣にある部屋を寝室のように使っているのですが、物件情報を見ているとそのように使える間取りが少ないように感じます。探している中でそこがひっかかってしまって…
別の階や離れた部屋で寝かせている方、みなさんはお子様の様子などどのように気にされてますか?
また、最初は近くの部屋で寝かせてたけど、途中から離れた部屋で寝かせるようにしたよ!という方がいれば、どのタイミングだったか状況など教えてください。
ちなみに息子は20時には寝てしまい、そのあと私は家事をするので、同じ時間に寝るというのは難しいです。
- はやとんとん(8歳)
コメント

退会ユーザー
ベビーモニターで様子を見ていますよ。

こゆき
うちも最近、戸建てに引っ越して1階リビング、2階寝室になりました😊
リビングのドアも寝室のドアも開けて、階段にはベビーゲート付けて泣いたらわかるようにしています‼️
最初は不安でしたが、1歳7ヶ月にもなれば泣き声も立派なのでよく聞こえます🤣笑笑
泣いてなくても1〜2時間に1回は覗きに行きます😃
もうすぐ第二子が産まれるのですが、最初のうちは頻回授乳なので私が寝る時に連れて上がろうかと思ってますが、その子がまとまって寝るようになったら先に2階に連れてってベビーモニターを購入して様子を見ようかと思ってます😊
-
はやとんとん
コメントありがとうございます。
確かに泣き声立派になってきましたね笑
2階からでも聞こえるなら少し安心しました。もし必要であればベビーモニターも検討してみます。- 9月19日

にゃん
うちはリビングイン階段で声が聞こえやすいってのありますが、ドア開けて2階の寝室で寝かせてますよ〜!
1〜2時間くらいで様子見に行ってます✨
-
はやとんとん
コメントありがとうございます。
2階でも声聞こえるんですね。
声が聞こえるなら時々様子見に行けば大丈夫そうですね。- 9月19日
はやとんとん
コメントありがとうございます。
ベビーモニター検討してみます。