
離乳食が食べたがらず、母乳も心配。どうすれば食べてくれるか不安です。
離乳食、こんなに食べないなんて😣💦
初期の頃から食欲がなく、離乳食は2、3口で嫌がり大泣きで食事どころじゃなくなります😣おっぱいが欲しくて服の上から欲しがって泣くのであげるとゴクゴク飲みます😅
形状はドロドロ〜きざんだり、手づかみできるようにしてみたりベビーフードや赤ちゃん煎餅など色々試しましたが、どれもだめ。
いつか食べてくれると思ってはいますが、母乳も栄養がなくなってくる時期だときくし、不安になってきました😣
どうしたら食べるようになってくれるんだろう...
- くまのプー(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
調味料使ってもダメですかね💦😫

クマモン
なら、ヨーグルトとか
ゼリーや丼物やカレーとか
どうですか?
-
くまのプー
ベビーダノンは食べやすいみたいで半分くらい食べられたことがあります☺️
ゼリーもいけるかもしれないですね!赤ちゃん用のを探してみます!
丼やカレーは難しそうです💦- 9月18日
-
クマモン
とりあえず、少しでも
食べないと後が大変だし、
ママの授乳が大変ではないなら、
あげても良いと思います(^-^)v
水分補給程度に(^-^)v- 9月18日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
こればかりは、本人が食べるモードにならない限り、なかなか、こちらからの働きかけはあまりうまくいかないことが多いです。
うちは離乳食始めてからほんと二、三口食べればいい方で、1歳1ヶ月、未だに量は全然食べません。
今日も朝はスティックパンふたかじり、夜はカレー二口だけ食べました。
しかし、保育所では昼ごはん完食してきます。保育所マジック😓
話がそれましたが、おっぱいゴクゴク飲んでて、それなりに体重身長増えてれば、一歳頃には活動量またぐんと増えるから、少しは食べる量ふえるかもしれません。
-
くまのプー
食べるモード😂スイッチ入って欲しいです😭
体重は重めなので心配し過ぎないようにします。気長にいくしかないですね!- 9月18日

さくら
うちもほとんど食べない(40グラムくやい)のですが、母乳の間隔を少しあけでたところいつもより食べました。
3時間置き→4~5時間あけたところ100グラム程食べました。
その子によって違うので参考で😊
私は、あまり食べなくても体重増えていれば気にしないことにしています😫
-
くまのプー
そんなに食べてくれたんですね!✨
うちも授乳間隔を開けたいところですが主張が強くてあげないとグズグズ不機嫌で、他に対処法がありません😭
絶対飲みすぎなんですよね💦
気にし過ぎも良くないですよね☺️- 9月18日
-
さくら
とは言ってもうちもなかなか授乳間隔あけられてません。
お互い頑張りましょう😂- 9月18日

nana
うちもおっぱい大好きでなかなか食べてくれませんでした。
形状変えたり味付けしたり、あげるタイミングもいろいろ試しましたがどれもダメ…
私が疲れてしまい、9ヶ月頃から作るのやめてベビーフードで3回食やってきました。
1歳2ヶ月になった途端、ほんとにある日突然食べるようになりました💦
一口も口を開けずにイヤイヤ泣いていた子が、急に160g完食するようになったんです。
心当たりは、運動量が増えたからかなぁ?と思います。
貧血とか心配になりますよね。
うちはアレルギー検査した時に若干貧血気味と言われましたが、まだ治療が必要なほどではなく1歳半まで様子見となりました。
先が見えず不安かと思いますが、こんなこともあるのでご参考までに…
-
くまのプー
私もよくベビーフードに頼ってます😂
ある日突然✨すごいですね!気長に待ちます😌
ありがとうございます。- 9月19日
くまのプー
醤油を少しだけ垂らしてみたり、きなこや青のりで風味づけなんかはやってみてるんですがうまくいかずです😭
ママリ
味噌汁もだめですか💦
後期のときはお粥に少し味噌といたり、お好み焼き、かぶや大根のそぼろあんかけなんかは好きでした💦
でもどうやっても食べてくれないお子さんもいますよね😱ママのおっぱいがとってもおいしいのですね😭嬉しいけど後期ともなると心配になってきますね😭
くまのプー
お味噌ももう使えるんですね!
明日やってみます☺️
メニュー参考になります!
ありがとうございます😊