
イヤイヤ期の対処法について相談中です。忙しい送り迎えに疲れ、イライラが募る状況。みなさんはどうやって対処していますか?
イヤイヤ期は、いつになったら落ち着きますか?😅
やだやだーっ💦で、保育園の送り迎えだけでヘトヘトです😭
靴下やだー靴やだー外出るのやだー歩くのやだーでも抱っこもやだーチャイルドシートやだー💦
車出発するまでに、このありさまです😭😭
まだ疲れてなくて心に余裕があるときは動くまで待ったり
色んな声かけが出来るのですが、、、
仕事おわりなんかは、もうイラーーー💢です😭
みなさんは、どうやってイヤイヤ期と戦ってますか?
- ちび(9歳)
コメント

yunnan
イヤイヤ期ほんっとーーーにしんどいですよね😭💦長男がひどかったので、今思い出してもつらいです😨
時間や心に余裕がある時にはこっちも気を使えますが、保育園の送り迎えなんて時間との勝負ですし、イライラして当たり前だと思います( °-° )
私はもう、、疲れすぎて無になってました😂どれだけ叫ばれても、棒読みで「わかったーいやかーはーい」って言いながら着替えさせたり、オムツ替えしたり😨笑
あと、〇〇しよっかーと言うといや!と言われるので、〇〇と〇〇(歯磨きと着替えなど)どっちがいいー?とか言うと選んでくれたり、、失敗することも多々ですが💦
あとはダメって分かりつつも「鬼さんくるよ」ですね( °-° )笑

退会ユーザー
イヤイヤ期、うちも始まりました(´;ω;`)
保育園の送り迎えわかります!!
靴→いや
あんよ→いや
だっこ→いや
もうどうすればいいんだぁぁぁぁあ!
ってなるし、息子のでかい泣き声がとても不快で(´;ω;`)イライラして
もううるせえええー!と叫んだりします(ダメ母、、😭)
-
ちび
うちも、うるさーい!!ってよく言っちゃいます😅笑
あれもこれも嫌で、ほんと頭おかしくなりそうです💦
じゃあもう知らないからねって言うと
はーい!←とか言うので、、、イラー😡ってなります笑- 9月18日
-
退会ユーザー
言っちゃいますよね💦
だって、キンキン泣かれたらいらいらしますもん(´;ω;`)
はーい!って文面にするとクスッと笑っちゃいますけど、実際そうされるとイライラしますよね(´;ω;`)うちの子も、じゃあもうしらん!っていうと、ふんっ!とかしてくるので、うわ。こいつ、、。今かわいくない、、とか思いますww- 9月18日
-
ちび
何度も、はぁー💢ってなってます笑
2歳でこれだったら、小学生くらいになったらと思うと、、、、
恐ろしいです😓💦笑- 9月18日
ちび
しんどいです😭
やだやだすぎて歩道歩くのもふざけたりして危険なので
最近は担いで歩いてます💦
絶対、車運転してる人は『うわー』って思ってると思いますが笑
私も無になるときあります笑
目を閉じて数秒、現実逃避してから
やだよねーやだやだーって言いながら
少し強引に服着せたり😅
今度、選んでもらう感じで声かけしてみようと思います!✨
うちも鬼とか雷とかよく使います笑😅
そうじゃなきゃやってらんないですよね😅
yunnan
担いで歩くの分かります!笑 てつなぐのやだって走って言ったりして危なかったので、、私もやってました😂安全第一ですもんね✨ちなみに、うちの子の場合2歳前から始まり、2歳半ごろにはだいぶ落ち着いた気がします!
現実逃避しますよね( °-° )笑 イヤイヤ期のころ、辛すぎて夜帰ってきた旦那に泣きながら相談したこともあります😭!
使いますよねえ、、ほんとやってられないです(´×ω×`)今は次男がイヤイヤ期ですが、長男がすごすぎたので楽に感じます( °-° )笑
ちび
同じ方がいてちょっと安心しました☺️
ほんと危なくてヒヤヒヤします💦
うちはつい最近始まりました😭
何ヶ月かすれば落ち着きますかね😅
私も同じです💦もう無理ーって旦那に泣きついたときあります😭
兄弟でもイヤイヤ期のすごさが違うんですね😊💦
夜泣きとかもそうですけど、いつかはなくなる。でもそのいつかがわからないからほんと精神的におかしくなるというか、、、😅