
赤ちゃんが夜中に泣き続けて、母乳とミルクをあげても寝ない時、ミルクがクセになるか心配です。完母で育てたい場合、母乳に頑張るべきでしょうか?
生後8日 完母で育てたいと思っています。
現在昼間は2時間〜3時間おきに母乳を10分ほど飲んでまた寝て…という感じです。
すごくおとなしくて天使です♡
ですが、夜中になると全く寝ず、おむつ、母乳、だっこしてもずっと泣いて30分おきに母乳をあげたりしています。(それでも寝てくれませんが)
なので、だいたい夜中の4時頃までは母乳で頑張るのですが、私も眠気がピークになるので、この時間頃に母乳プラスミルク30mlほど飲むとやっと落ち着くのか寝てくれます。
これを繰り返すと、赤ちゃんもミルクがクセになってしまうのでしょうか?
完母で育てたいなら母乳で頑張るべきでしょうか?
- ぴお(9歳)
コメント

☆のりのり☆
まだ生後8日くらいなら癖づいたりもないと思うのでまずはお母さんの回復が先だと思います☆
睡眠とらないといい母乳もでないと思うのでミルクと混合でできるときに頑張ればいいと思いますよ(*^^*)☆

あめりかんどっく
ミルクに頼るのがだめなわけじゃありません!
吸わせていれば母乳もこれから
どんどんでてくるので
完母でもいけるのではないかと思います!
-
ぴお
ありがとうございます。
完母で大丈夫と助産師さんに言われたんですが、しんどい時はミルク足してもいいよと言われ、夜中に少し足しています。- 12月23日

ぽにょぽっぽ
私も今は完母ですが、
最初の方はたまに寝る前にミルク足してましたよ!
完母の人でも大体の人は最初にミルク足したりしてます!
まず最初から大量の母乳が出る人なんていませんから!
赤ちゃんが吸い始めてからおっぱいがおっぱいを作ろうとするので、出なくて当たり前ですよ🌟
気にしないでください🌟
あと、ママが寝てなかったりすると余計に母乳の出が悪くなります、、、なので、夜はゆっくり寝れるようにしてみると良いと思います^_^
-
ぴお
ありがとうございます。
昨日の夜中はミルク足さずにいけました!
様子を見ながら、寝てくれない時はミルクを足したいと思います- 12月24日
ぴお
ありがとうございます。
癖にならないですかね。
安心しました!
☆のりのり☆
少しくらいなら問題ないと思います(*^^*)☆
もっというと私は母乳のみだったので哺乳瓶受け付けなくて逆に困ってます(>_<)
預けたりするのを考えているなら少し位哺乳瓶なれさせてあげた方がいいかなとも思います(*^^*)☆
ぴお
確かに預ける時などのために哺乳瓶も慣れてくるしちょっとくらいならいいかもしれないですね!