
引越し先の保育園待つか、一旦退園して幼稚園へ入園して待つか、どちらがいいでしょうか?
皆さんのご意見聞かせてください。
3歳の息子のママです。
今フルタイムで派遣で働きに出て保育園に子供を預けております。
来月から引っ越すことになり、半年前から転園願いを出しているのですが、まだ引越し先近郊の保育園がいっぱいで空き待ちの状態です。
ここからが質問なのですが、下記2点のどちらがいいでしょうか、、??
①このまま今の保育園に通わせながら、転園できるのを待つ。
※引越し先から今の保育園までは往復で車で1時間半ほどかかります。 パート先に駐車場がないので車で送って、帰ってきて、車を置いてバイクで通勤になります。
②一旦保育園退園して、引越し先近くの満3歳児から受け入れ可能な幼稚園に入園して、31年度の保育園入所申し込みを出して4月の入園できるかを待つ。
※この時はフルタイムではなく、少し勤務時間を短くする予定です。
悩みに悩んでなかなか答えが出ない状態です😭
皆さんのご意見聞かせてください。
- ぱんぷきん(9歳)
コメント

きゃりー
②の方が現実的かと思いますが、入園金、制服代、預かり保育の時間などは問題ないのでしょうか?
ぱんぷきん
回答ありがとうございます。入園時の初期投資に関しては、制服等もなく、保育園で使用していたものを半分以上持ち越せそうなので大丈夫です。
預かり保育、給食費等々、合わせても、月々の幼稚園の料金が今の保育料よりも安いのでここも問題なさそうです。
きゃりー
なるほど!では、②のほうが良さそうですね。
4月以降もそのまま幼稚園という選択はないんですか?
ぱんぷきん
幼稚園という選択肢も考えたのですが、できるだけフルタイムで仕事をしたいので、色々考えると、
来年10月からの無償化で、保育園は全て無償化されますが、
幼稚園の給食費、設備投資費等々、無償化に含まれないものを含めると、月々2万ほどの出費になりそうで、それを考えると保育園にした方がいいのかなと考えてます。