※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

子供が元気いっぱいで制御できない悩みです。他の方はどうしているか知りたいです。

どこへ行っても抱っこしてると自分で歩きたいと暴れだし、降ろすとあっちこっち行ってしまう...
手を繋ごうとすると嫌だとグズり、捕まえるとウナギのようにくねくね逃げ出す💦
一応、買い物中などは子供用のリュックにリード?がついてるやつで離れないようにはしてるのですが、皆さん元気いっぱいの子をどーやって制御してるのでしょうか?😣💦

コメント

RyuRyu

ウチもそんな感じなので必ずベビーカー持って歩くか乗せます!

  • ちょこ

    ちょこ

    ベビーカーも暴れるのでどーしたもんかと💦
    小さい時から嫌がっててあまり使わなかった事が良くなかったんでしょうね😢
    今になって苦労する事になるなんて...😭💦

    • 9月18日
  • RyuRyu

    RyuRyu

    そうかー😫私は最終手段がおんぶでした!

    • 9月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    おんぶ!!
    その手がありましたね!
    次はおんぶしてみます!
    ありがとうございます😆✨

    • 9月18日
けー

うちも同じです😂
手を繋いでくれないから
追いかけるのに毎回汗だくです🤣
今日は家の周りでしばらく暴れさしてから買い物へ行きました💦
それでも後半カートから降りたがり小走りで買い物すませましたが(›´꒫`‹ )
毎日クタクタになりますね😂

  • ちょこ

    ちょこ

    1人の時は特にクタクタです💦
    疲れさせてから行くのもいいですね😂
    でも、おかげで商品をゆっくり見てる余裕がないので、余計な物を買わなくて良くなった事はありがたい😂笑

    • 9月18日
りな2児ママ

同じような感じで嫌がろうがカートに乗せて買い物はしていますがそれ以外だと手を繋がないなら泣こうが喚こうが暴れようが無理矢理抱っこしてます💦
駐車場は特にそうしていて無駄だとわかったのか手繋がないなら抱っこだよと言うとお店に入るまでは手を自分から繋ぐようになりました😂
人の目は痛いですが商品や人にぶつかったりしてからでは遅いので泣いても喚いて暴れてもそういう場では抱っこしています😫

  • ちょこ

    ちょこ

    確かに周りの目は痛いですよね💦
    でも、いつまでも自由にさせてたら本当に危ないですもんね!
    私も分かってもらえるように頑張ります!

    • 9月18日
はじめてのママリん

うちもリュックにリードつけています。飛び出して車に轢かれたり自転車や人にぶつかったら大変なので。
2才過ぎてからはママの手離して勝手に飛び出したらオバケの世界につれていかれるよと脅したら大人しくなるようになりました。脅すの、本当は良くないんですけどね😂

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよね😣
    私も色々脅されて育って来たので同じ事しちゃいそう😂笑
    せめて言葉を理解してくれるようになるまでは辛抱強く頑張ります!

    • 9月18日