赤ちゃんの爪ケアについて相談です。爪切りで傷がついてしまい困っています。爪やすりの使用や対策、月齢ごとの注意点を教えてください。
赤ちゃんのつめケアについて。
もっと月齢の低いうちから寝起き、眠い時におでこから目をかきむしるくせがあります😥
起きているときは全く触らないので、常に痒いとかいう訳ではなさそうです。
2-3日おきくらいに爪切りバサミで切っていますが、切ったその寝起きからも新たに傷を作ったりしています😥
そんなに深い傷でもないし、と様子を見ていたのですが、成長に伴い爪も少しずつかたくなってきており、また指の力も強くなったきたので血が出るほどの傷になってきています😥
そこで、爪切りバサミだけでなく爪やすりもした方がいいのかなと思うのですが、オススメの商品などはありますでしょうか??
また、オススメの対策、どれくらいの月齢までこのクセが続くなどあれば教えて頂きたいです!
ちなみに、寝る前にはせめてもの対策としてかきむしる部位にワセリンを塗って少しでも滑りよく…しています😂
- なお(7歳)
コメント
スモモ
ミトンはどうですか?
うちも顔に傷つけてしまうので、起きてるときは、気づく範囲でやめさせているのですが、
夜ひどいときにミトンをして寝せています。
はじめてのママリ
すみません、3年前の投稿ですが質問させてください🍀
今、ちょうど娘が掻き癖がひとくて、おでこが傷だらけになってしまっています💦なおさんの娘さんはいつ頃まで掻きむしる癖が続きましたか?教えて頂きたいです💦
-
なお
結局、1歳くらいまでは掻きむしっていたと思います😥
そのあとも、目を擦るのじゃなくて目ん玉直接掻きむしろうとしたり…
おでこに傷が絶えない頃はドラゴンボールのクリリンの様でした。笑
生後1ヶ月時点から今も肌は弱く、ステロイドのお世話になっているので痒みも強いんだと思います😵- 4月22日
-
はじめてのママリ
返答ありがとうございます🍀1歳頃までは掻いてる感じだったんですね💦見ているだけで可哀想ですが、どうにもできないのが辛いところですよね…😔うちも離乳食荒れもあり、ステロイド使ってます💦肌が弱い時期ではあるけど…
ありがとうございました😊- 4月22日
なお
2ヶ月くらいの頃はミトンをつけていたこともあります😊
その頃は乳児湿疹もひどくて、ミトンでこするのでさらに悪化してしまいました…
今は、指しゃぶりが大好きで、寝入りも指しゃぶり、起きて再入眠も指しゃぶりなのでミトンは良くないかなーと思うのです…
スモモ
確かにミトンだと唾がたまりますもんね😥
もし爪ヤスリなら、ネイル用品で売ってる、目の細かいヤスリだとあまり痛くないですよ。
目の粗さの数字が書いてあるのですが、200グリッド以上が大人でいう仕上げ用なのでよいかと。
「ネイルファイル」と呼びます😃
なお
私自身ネイルケアには無頓着なので参考になりました😍
探してみます!